goo blog サービス終了のお知らせ 

ホリスティックライフ in 世田谷

都会の中の田舎に住み、ウキウキ、ワクワク楽しく暮らす。
キーワードは、ホリスティックライフ。

さよなら地上を走る電車@調布

2012-08-18 18:57:44 | 街歩き&商店街
そうなんです、今日がいよいよ最後の日!
詳しくは街はぴ、見てね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店相次ぐちとから

2012-08-17 18:56:39 | 街歩き&商店街
う~ん、千歳烏山の伝統的な?店、
サガミミートさんが閉店となりました。
すでに閉店してしまいました。
あ~。

カレーコロッケ食べたかった……。
閉店のことを知ったのは、街はぴの記事(こちら)。
お笑い夏まつりの記事ですが、
コメント欄でサガミミート閉店の情報発見!
あーーー、大変大変。
と会話するようにコメントが続きました。

しかし、時すでに遅しだったのは残念です。

もう一つ、これも街はぴの記事を見て(これ)、
涼しくなったら行こうと思っていたラーメン屋さん。
ご主人が突然亡くなられたとのことで、
現在店を閉めている状態。
残念です。

ほかにも閉店した店がいくつかあるらしい。

せいぜい、次に入る店は何かと
期待を寄せてみましょうか。

(ところで、日本にもこんな巨石群があるのですね、
 昨日知りました。行ってみたいな。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いつもとちょっと違う夏

2012-08-16 17:27:39 | 食いしん坊
たいした話ではないのですが……
いつもの夏と違うことがあります。

まずはこの前も書いたひやむぎブーム(これ)。

あのおいしさに目覚めて、この夏はひやむぎブームに。

なぜだか寒天やゼラチンも、
最近かんてんぱぱカフェへ行くまで
ストックゼロの状態でした。

いつもなら、どちらもストックしていて、
豆かんとかジュースを使ったゼリーとか、
いろいろ作っていました。

これといって理由はないですが、
今年の夏はストックゼロのままスタート。
かんてんぱぱカフェ(ショップ)で寒天買って、
思い出したように豆かんを。
カルピスゼリーも作ってみました。Goodです!

もう一つ。
この夏、井村屋のあずきバーを買っていません。
一度も食べていません。
去年食べ過ぎて、飽きたのかな。

いつも「あずきキング」のマークを集めて
キャンペーンに応募していたのに。

あ、理由の一つ。
あずきバーのセールに遭遇していないこと。
ライフやサミットで時々安売りをしていて、
そういう時に買い込んでいたのに、
この夏は巡りあっていませんね。
そういうことか。

最近、アイスでは、
ローソン100の白くまバーがお気に入り。
この夏のヒットかな。

しかし、暑いですね。暑さ続きすぎ。

<街はぴ、記事続々UP!>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストーンズもボウイも打診はされていた@閉会式

2012-08-15 18:06:34 | スポーツ三昧
ロンドンオリンピック閉会式ネタの続きです。

ローリング・ストーンズやデヴィッド・ボウイが
登場しなかったな~と不思議に
思っていました。
ボウイは画像で登場しましたが、
あそこから本人が、じゃ~ん!と
登場するかと期待したのに、そのまま。

でも、出演依頼はやっぱりしていたそうで
(こちらの記事参照)。
やっぱりね。

依頼を断ったとのこと。
そうだったのね。

セックス・ピストルズやケイト・ブッシュにも
出演依頼をしていたと。
ふ~ん。

みんな断られたようですね。
最後に登場した、あの、伝説のThe Whoも、
二度出演依頼を断っていたらしい。

エルトン・ジョンの名前がどこにも見えないのが、
ちょっとだけ気になりますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりゆったりカフェ

2012-08-14 20:55:04 | 街歩き&商店街
セタトモ(セタガヤのトモダチ)が
今年の春にオープンしたカフェ。

irie+ garden&cafe (ブログはこちら

これまで内緒にしていましたが、
そろそろここでも登場させてしまいましょう!

場所は横浜市神奈川区入江。
京急の子安駅が一番近いのですが、
横浜線の大口駅から昭和な雰囲気の
大口通商店街をぷらぷら歩きしていくのもgoodです。
第二京浜を渡って、あと少し。
細い道を入って、横浜線をくぐってすぐ左へ。
あ、突き当たりに見えてきました~。



とっても素敵な雰囲気。





外では多肉植物がお出迎え!



この塀もお手製です(多肉植物のショップ担当の
義理の妹さんによる、ですが……)。



キュートな寄せ植えもあります~。

さてさて、カフェのほうは……。
あ!店内の写真を撮り忘れました。トホホ。



いまのところ、ランチ(おまかせ)は予約制。
この日は野菜たっぷりの冷製パスタ。



おいしい生ハムもペロンと舌出しています。



自家製ジンジャーエール。おいしいんだな、コレが。
こだわりのコーヒーもとてもおいしいですが、
今回はジンジャーエール。



しっとりおいしいクランブルバーもオススメ!
(本当は2本。1本食べてから慌てて撮りました。)

ランチもスイーツもいろいろ研究中ですが、
これから充実してくることでしょう。

ご近所の方々も来てくださるようになり、
なかなかいい感じの展開を見せています。

ゆったり過ごせるカフェ、ちょっと隠れ家的なカフェ、
楽しくお話もできるカフェ、
もちろんおいしいコーヒーが待っているカフェ、
ぜひぜひ一度足を運んでみてくださいね
(21日まではお休みです……)。

手間いらずの多肉植物もオススメですよ!

<面白い記事発見! ここ見てみてぇ~>
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブリティッシュロックな閉会式

2012-08-13 18:28:52 | スポーツ三昧
あ~、終わってしまいました、
ロンドンオリンピック。

女子バレーは素晴らしい試合で
銅メダル獲得。
男子サッカーは銅メダルを逃しました。
でも、そこまで行くとは正直思わなかったので、
それはそれで良しとして、
さらに上を目指すことが今後の課題。

男子レスリングは有終の美を飾りました。
米満が男子レスリングとしては24年ぶりの金。
ソウルオリンピック以来だそうです。
あ、それって、もう24年前のことなのね、
そんなところでびっくりしましたが。

男子マラソンも良かったですが、
あと一息ですね。
マラソン王国日本は過去の話になりつつあります。

さてさて、期待していた閉会式。
午前5時からちゃんと観ましたよ~。

ブリティッシュロックな閉会式。
そのあたりはさすがイギリス、良かったですね。

MadnessやPet Shop Boysが登場して、
へぇ~、でしたが、
Annie Lenoxで、やった~~~!!
大好きだったのですよ、彼女。
さすがイギリス。

Queenも何らかの形で出ると思ったら、
お~、本物が!
Brian Mayの相変わらずのふわふわ頭は、
それでも真っ白になっているのは
ちょっとショックでしたね。
John Deaconがいないのはさみしかったですが。

好きではないGeorge Michaelが出てくるのは
ある意味、仕方ないですね。

David Bowieは登場するだろうと思ったら、
画像だけ。がっかりです。

Elton Johnも出そうな気がしたのに。
ああいうところには登場しそうでしょ。

Rolling Stonesにもちょっとだけ期待しました。
昔、ウエンブリースタジアムで観たことあり、です
(これ、ちょっと自慢……)。

最後の最後にThe Whoが、ついに、ついに登場。
もうブラジルの人たちにバトンを渡した
ところだったから、もう終わりかと思いきや。

そうだよなーーー、これがイギリス。

しかし、NHKのアナウンサー、悪評ですね。
大物が次々と出ているのに、いらないお喋り。
静かにしろーーーでした。

そう、これがイギリス。
ほぼ大満足といっていい閉会式でした。

オリンピック開催中に何度も耳にした
「炎のランナー」の懐かしいテーマ曲も
聴くたびに心がロンドンに飛んで行ったし。

あーーー、久しぶりに
ロンドン行きたくなっちゃいました。

<街はぴ、記事UP。撮り鉄です!>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金と銀。

2012-08-10 18:06:23 | スポーツ三昧
ふう、眠いですね。
日本全国、みなさん寝不足でしょう。

女子レスリングは明暗を分けました。
浜口は初戦敗退、吉田は貫禄の3連勝。

みんな金をとった中で、浜口はメダルなし。
ちょっとかわいそうな気がします。

そもそも親が強すぎる、出すぎる、熱すぎる、
そこが原因ではないかと思っています。

女子サッカーは、アメリカが強かった!
金メダルにかける想いも
アメリカのほうが強かったのでしょう。

女子バレーも、ブラジル強すぎ!

オリンピックも終盤ですが、
まだまだありますよ、
男子やり投げ。男子マラソン。

そして、男子サッカーも女子バレーも
日韓戦となりました。う~ん。
どうなることやら。

閉会式も密かに楽しみにしています。
もう多くの選手たちは帰国してしまっているし、
閉会式に出る人も少ないでしょうが、
なにかサプライズがあるのでは、
と期待しているのです。
突然、「大物」が登場したりしてね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子レスリング強し。

2012-08-09 17:03:57 | スポーツ三昧
素晴らしかったですね、女子レスリング初日。

48kg級で小原が念願の初出場で
根性の金メダル獲得、
63kg級では、伊調が見事3連覇。

金メダルが決まったとき、
二人が好対照でしたね。

小原は引退したあと、復帰。
苦労に苦労を重ねてやっと手にした金メダル。
喜びがはじけていましたね。

一方、伊調は堂々の3連覇。
落ち着いて喜びをかみしめているようでした。

どちらも金メダル。
でも、意味するところ、重みはそれぞれ。

どちらも金メダルがとれて
ほんっとに良かったですね。
日本全国、心から祝福しましょう~。

しかし強いですね、女子レスリング。
前から不思議です、
マイナースポーツのはずなのに、
オリンピックになるとしっかりメダルがとれる。
さすがに最近はオリンピックのときだけでなくても
スポーツニュースに登場することもありますが。

日本人の体質に合っているのでしょうか。
きっちりした日本の文化に合っているのでしょうか。

日本で競技人口がどれぐらいいるのが分かりませんが、
その比率からすると、メダル獲得率はかなり高いはず。

引き続き、ほかの階級でも頑張ってほしいですね。

それはいいとして。
女子サッカー決勝と女子バレー準決勝。
いよいよ決戦の時!!
(男子やり投げのディーン元気、決勝進出も見事でした!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女子バレーがすごかった。

2012-08-08 18:40:23 | スポーツ三昧
昨日は、男子サッカー、
メダルをかけた日本VSメキシコ、
卓球女子団体は決勝、日本VS中国と
盛り上がっていましたが、
結局は両方とも負け。

メキシコははっきり言って
強かった。1-3ですからね。
最後の見事なシュート。
この調子で金メダルとってほしいです。

卓球女子団体は銀メダル。
中国は強すぎます。
福原にとっては、やっと
ここまで来た……でしょう。
おめでとう、ですね。

それよりもなによりも
女子バレーがすごかったです。
久しぶりに見た熱戦。

準々決勝で中国と対戦。
フルセットの末、3-2で勝利。
まさに手に汗握る試合内容でした。

正直、バレーは自分としては
ほとんどノーマークだったので、
ふとテレビで観始めたら、おーーーすごい!
男子サッカーよりも、ずーーーっとすごい
試合内容でした。

シンクロや体操も気になったりして、
チャンネルカチャカチャ状態。
もーーー、同時進行しないでーーー、でした。

今日はレスリングとかやり投げとか……。
またヘンな時間にやりますねぇ……。

それよりも明日の夜のほうが心配。
女子バレー準決勝に女子サッカー決勝。
午前3時すぎ、同時進行のようです。
あら~。

眠れない夜は続く。

<街はぴ、またUP~>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喜ぶのは早いよ~女子サッカー

2012-08-07 18:57:31 | スポーツ三昧
そりゃ、準決勝で
フランスに2-1で勝ったのは
素晴らしかったけれど、
メダル確定したのはスバラシイけれど、
あれだけ喜ぶのはちょっと早いのでは。

そりゃ、メダルまでの道のりは
長かったでしょうが。

あれだけ喜んでしまうと、
満足感と達成感を感じてしまうのではないかと
そのあたりが心配になりました。

卓球の女子団体も同じこと。

確かに、肝心なところで勝てない愛ちゃん、
結局は負けてしまっていて、
そんな彼女にとって長い長い道のりでした。

でも、涙は金メダルのために
取っておいたほうがいいというもの。

あ~、当事者でないから
そんなことが言えるのですよね。

女子サッカーの快挙に
男子サッカーも触発されて、
きっとやってくれることでしょう。
準決勝、またまた深夜1時キックオフです~。

<そういえば、街はぴ。UPしていまする~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする