goo blog サービス終了のお知らせ 
メッシュクラフトの小部屋
メッシュクラフトの紹介と、ちょっとした散歩やランチ、日々の楽しみのページ。
 



マドリードの1日フリータイムは、セゴビアに行きました。
マドリードのチャマルティン駅からAVEで30分。
さらにバスで20分くらいで到着。
駅を出ると、真っ白。凍り付きそうな寒さでした。



水道橋が大好きな私が、来たかった所です。







カテドラルが大きくてとても綺麗。
まるで、トレドのカテドラルのようです。



石畳の路地を歩いて、アルカサール城に到着。
白雪姫のモデルになったお城です。









程よい大きさで、いい感じのお城でした。
内装も、かなり自然に残っていて良かったです。
それにしても、韓国の人が多いこと・・・



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




白い村ミハスとロンダの日帰りオプショナルツアーに参加。
個人で行くには不便そうなので・・・
グラナダからロンダまでは、バスで3〜4時間。
多分、一生分のオリーブ畑を見ました。

ロンダで闘牛場を見学。
ミュージアムになっています。





ロンダは断崖の岩肌と重厚な橋で有名な街です。
岩がサグラダファミリアの形?
可愛いお店が並んで、いい感じの街です。







ミハスは、白くて小さな街です。
展望台での景色を見て、あとはオリーブ店でお土産を物色。
残念ながら、アフリカ大陸は見えませんでしたが、近いんです。














コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




バルセロナからグラナダまで、飛行機で移動。
2時間くらいでした。
昼食後は、アルハンブラ宮殿を見学。
ガイドさんと2時間歩き回りました。

アルハンブラ宮殿のメインスポット、ナスル宮殿を見学。
イスラム文化の気が遠くなるほどの豪華さを堪能。









広い宮殿内をグルグル回って、次に見学したのがヘネラリフェという離宮。
庭園に噴水や池で涼を演出している夏の離宮。
バラの季節は、美しいそうです・・・
 




とにかく広いので、歩くのが大変。
足の具合がイマイチでしたが、完歩できてホットしました。

夕食後、洞窟のレストランでフラメンコのショーを鑑賞。
ギターの演奏は素晴らしかったのですが、フラメンコはイマイチ・・・
半分寝てしまいました。
以前、マドリードで見たフラメンコのほうが上手だと思いました。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




お正月休みが終わって、スペインに行ってきました。
温泉にでも行こうか......という話が、スペインツアーがお得かも?
ということで2回目のスペイン旅行に出かけました。

バルセロナに着いたのは深夜。
翌日は、サグラダファミリアとサンパウ病院、グエル公園を見学。
9年ぶりのサグラダファミリアは、ステンドグラスができて、カラフルで綺麗でした。
前回はエレベーターで上にあがりましたが、今回は38ユーロとのことでパスしました。





サン・パウ病院は、今は観光地になっていました。
こちらは、モンタネールの設計です。



その後のフリータイムは、カタルーニャ音楽堂とお買い物、バル廻りで終了。
何せ、足が痛くて整形外科通いでしたので、無理しないように・・・



カタルーニャ音楽堂は、前回行けなかったので、最優先で行くことにしました。
とても綺麗でした。
英語の説明はよくわからなかったけれど、素晴らしかったです。
ここも、ガウディではなく、モンタネールです。
できれば、バルセロナにもう1泊したかったです。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




2日目は三島へ。
駅からバスでスカイウォークに向かいました。
天気予報に反して、カンカン照り。
雲が多くて、富士山は隠れていましたがよい景色でした。
高い所は大丈夫ですが、ゆらゆらかなり揺れました。





三島に戻って、「すみの坊」でうなぎをいただきました。
私はちょっと少な目の半身+二分の一
ちょうどいい分量でした。
たまたま、この日は定休日のお店が多く、30分待ちました。
おかげで、かなり日焼けしてしまいました。



近くの三島神社でお参り。
暑くて・・・
一応、旅行できた幸せに感謝



熱海に戻って、お土産を買って、お茶して帰宅。
来年は、北の方角へ・・・と言いながら解散。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ 次ページ »