元サラリーマンの植物ウォッチング第7弾。写真はクリックすると大きくなります
多摩ニュータウン植物記Part7
トチバニンジン・3~高尾山6号路1

コメント ( 8 ) | Trackback ( )
スズサイコ・4~五反田谷戸

コメント ( 0 ) | Trackback ( )
ミドリドクダミ・2~葉化

その研究内容は『ファイトプラズマはイネや野菜、果樹、樹木類に感染し枯らせたり黄化・萎縮させたりして農業生産上大きな被害をもたらす。また花卉(かき)や樹木などの植物に感染し、萼や花弁などの花器官が葉になる“葉化”や、バラの花の中央から若芽が出現する“貫生花”などのユニークな病徴を引き起こすことが知られている。研究ではファイトプラズマが花の形成にかかわる遺伝子発現を操作することによって花が葉に変化することを示した。』とのことだ。私のような典型的な文系の植物素人は単純に“先祖返り”と表現しているが、これはずいぶん奥が深そうだ。
コメント ( 6 ) | Trackback ( )