goo

バイカツツジ・5~城山

 ツツジ科ツツジ属の「バイカツツジ(梅花躑躅)」。北海道~九州の山地で見られる落葉低木で6~7月に枝先の葉芽の下に直径2センチほどの花を付ける。花冠は皿状に開きツツジのように筒状にはならない。花冠の上部に紅色の斑点があり下部には無い。雄蕊は5本で上の2本は短く基部に細かい毛があり、下の3本は長く前に突き出ている。これは城山のもの。
コメント ( 10 ) | Trackback ( )

エゾスズラン・2~花

 ラン科カキラン属の「エゾスズラン(蝦夷鈴蘭)」。カキランの仲間だがカキランのような柿色ではなく花は薄緑色で花被片は大きく開かない。背萼片は薄緑色にわずかに薄紅色掛かっている。唇弁は薄紅色で基部は椀状になり先端が隆起している。
コメント ( 8 ) | Trackback ( )

ドクダミ

 ドクダミ科ドクダミ属の「ドクダミ(毒溜)」。5~6月に白い苞が目立つ花を咲かせるが、通常は苞は4枚。園芸品種ではこの苞が何段にも重なった“ヤエドクダミ”が存在するが、野生種の中にも苞の数が多いものも見つかることがある。
コメント ( 4 ) | Trackback ( )