goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

シオデ・1~若い果実

 “上柚木”にある下柚木郷戸緑地の崖から蔓を伸ばしている「シオデ(牛尾菜・四緒手)」。夏にここで雌花を見つけていたが、来てみると早くも若い果実が膨らんでいた。球体に見える果序の直径は5センチほどあり、ひとつの果実の直径は約1センチ。まだ緑色だが晩秋には黒く熟す
 シオデはこの界隈ではサルトリイバラより個体数は少ないと思われるので、これまでにシオデを見た場所を忘れないように列記しておこう。
小山内裏公園花壇奥の階段脇
松木日向緑地松木会館付近
長池公園かたくり観察路
長池公園つくいけの道
長池公園里山地区
堀之内沖ノ谷戸公園
下柚木郷戸緑地
蓮生寺公園水路付近(消滅)
内裏谷戸公園
尾根緑道
清水入緑地など。
コメント ( 20 ) | Trackback ( 0 )

ハナタデ

 タデ科イヌタデ属の「ハナタデ(花蓼)」。花径はわずか2ミリほどで、花弁のように見えるのは萼片。以前は「ヤブタデ(藪蓼)」とも呼ばれていたようだが、可愛い花でありハナタデの名前が市民権を得たようだ。
コメント ( 14 ) | Trackback ( 0 )