今回のQSOパーティーでは前の記事にあるように山梨県の山の中で参加しました。
数十分程度の運用でしたらエンジンを切って車のバッテリーのまま運用することも多々ありますし、時折エンジンかけたりして地球に優しくないけれど、バッテリー上がりを防ぎながらやったりします。
今回は昼前から午後5時半くらいまでの比較的長時間運用となりました。
使用した電源は、車自身のバッテリーではなく、移動運用用バッテリーボックスを使用しました。
これは、以前紹介した物。
http://blog.goo.ne.jp/boompunch/e/c702d9bbe0446aa0d09124b9d0fb6f96
http://blog.goo.ne.jp/boompunch/e/56e44d3a83cb1879dd11e0726b341b5d
12Vバッテリー2個直列をDC-DCコンバーターで13.8Vに落として安定化したものです。
一方的に放電している使い方はディープサイクルバッテリーでも無い限り本来やってはいけないのですが、年に数回移動運用で使用するレベルでしたら特に不都合を感じることはありません。
今回の6時間程度の運用でも全く問題ありませんでした。家に帰ってすぐ充電しましたが予想よりも早く充電が終了し、まだまだ余力がある感じでした。
以前は1,980円程度でこのクラスのバッテリーが買えたのですが、数年前から高くなってしまいましたね。それでも乾電池だって結構高いのですからコストパフォーマンスは結構いいと思います。オススメの移動運用電源です。