誰でも寿命はある。
まして元気に動き回れるのは寿命より短い。
我慢して蓄えて貯まってから使う、だけでは使えずに終わってしまう分が必ず出る。
残る家族のために、と言うなら構わないが、何でも後にと我慢しては勿体ない。
なぜなら動けなくなる日は必ずやって来るから。それはいくら我慢してもたいして先には延びてくれない。
ならば今、思う存分使い切ろう。
自分のために。
それは決して悪いことじゃない。
その無駄遣いかもしれないお金は社会を巡ってどこかで必ず人の役に立つ。
巡り巡って自分にも返ってくる(かもしれない)。
零細の小規模なアマチュア無線の機器メーカーはあなたの無駄遣いが無ければ食べることは出来ないのです。
あるところに、以前は無かった立派な無線設備が建ちました。
クランクアップタワー一気に4本。それぞれに素晴らしいアンテナ。
聞けば結構な年齢の方。多分あと数十年生きる人ではない。
やりたいこと、やったんだなぁ、と思いました。
私も元気なうちにドローン買っちゃおうかな。
欲しい無線機も全部買いたい。
消防署の分署みたいな、下には車が3~4台置けるガレージがあって、片隅にソファーとテーブル。無線局設備を置き、社団局として仲間が集まれるようなスペースを設け、宅内には自分専用の立派な無線室、クランクアップタワーは建物の中心を貫いて屋上真ん中から伸びて、降ろせば屋上で簡単にメンテナンスが出来る、そんな家をロケーション抜群の小高い丘の上に建ててみたい。
そんな稼ぎも蓄えも無いけれど。(T∀T)
せめて移動運用に特化したキャンピングカー欲しいな。電動伸縮マスト付きの。
最新の画像[もっと見る]
-
ハムフェアで買ったもの デジタルSWR&Power計 13時間前
-
ハムフェアで買ったもの デジタルSWR&Power計 13時間前
-
FTX-1 ハムログ連携 出来ました 2週間前
-
FTX-1とロングホイップで世界中に飛びました 3週間前
-
FTX-1でFT8 1ヶ月前
-
FTX-1 キャリーバッグ 1ヶ月前
-
FTX-1 キャリーバッグ 1ヶ月前
-
FTX-1 オプティマ 来ました 1ヶ月前
-
FTX-1 オプティマ 来ました 1ヶ月前
-
FTX-1 オプティマ 来ました 1ヶ月前
やりたいことは元気なうちにやっておきたいです。
南の島のサトウキビ畑の丘にタワーを立てて無線を
やるのが夢なのですが、、、(-_-;)
もう先が短いので 自分が死んだ後に 残った家族が アンテナの撤去に苦労しないようにしていると 言っていました。
言葉を失いました。
南の島の丘の上、いいですね~。
聞こえてくる電波も全然違うそうで。
いつか、早い時期に実現したいですね。
お邪魔させてください。(笑)
林先生じゃないけど、今でしょ!みたいな。
そのOMさん素敵ですね。
立つ鳥跡を濁さず。
きちんと終わりを見てますね。
私なんてゴミ部屋(屋敷は無理)を残しそうです。