goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

特小機 モード6でレピーターにアクセスすると面白い

2016年01月02日 12時15分16秒 | アマチュア無線


DJーR20DやDJー100Dは、普通のシンプレックスモードが1、レピーターの子機モードが3ですが、モード6でもイヤホンを使ってモニターをオンにするとレピーターにアクセスできます。
しかもフルデュープレックス、同時送受信のため、自分の電波がどんな感じでレピーターに届いているかモニターしながら話せます。
ベストな送信ポイントを探すのにとても便利です。
ちなみにあまり信号が強いとなぜかレピーターを起動できません。そんな時はトランシーバーを下に向けるとか、アクセスしにくいところから始めるとうまくいきます。レピーターが起動すれば強い場所でも大丈夫です。なぜか最初だけ気むずかしいのです。

このマイクを使うととても簡単です~。ちなみにこれはサバイバルゲーマー御用達のミリタリーフォンもどきマイクです。変調の乗りもグッド。
ただ受信音は耳に当てないと聞こえないのでつけっぱなしだと不便します。(笑)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大晦日の月と元旦の月 | トップ | NYPは山梨県上野原市で »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (こじま)
2016-01-02 19:42:36
「やぁ、君か」で始まるやつでしょうか。(笑)
返信する
GIジョー (JO1KVS)
2016-01-04 12:52:04
それがリカちゃん電話のGIジョーパージョンだとは気がつきませんでした~。
映画ではダイハードでテロリストの親分の元将軍かがこの受話器を使っていたような…
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事