DJーR20DやDJー100Dは、普通のシンプレックスモードが1、レピーターの子機モードが3ですが、モード6でもイヤホンを使ってモニターをオンにするとレピーターにアクセスできます。
しかもフルデュープレックス、同時送受信のため、自分の電波がどんな感じでレピーターに届いているかモニターしながら話せます。
ベストな送信ポイントを探すのにとても便利です。
ちなみにあまり信号が強いとなぜかレピーターを起動できません。そんな時はトランシーバーを下に向けるとか、アクセスしにくいところから始めるとうまくいきます。レピーターが起動すれば強い場所でも大丈夫です。なぜか最初だけ気むずかしいのです。
このマイクを使うととても簡単です~。ちなみにこれはサバイバルゲーマー御用達のミリタリーフォンもどきマイクです。変調の乗りもグッド。
ただ受信音は耳に当てないと聞こえないのでつけっぱなしだと不便します。(笑)
最新の画像[もっと見る]
-
デジタルSWR&POWERメーターの姿 3日前
-
デジタルSWR&POWERメーターの姿 3日前
-
ハムフェアで買ったもの デジタルSWR&Power計 5日前
-
ハムフェアで買ったもの デジタルSWR&Power計 5日前
-
FTX-1 ハムログ連携 出来ました 3週間前
-
FTX-1とロングホイップで世界中に飛びました 4週間前
-
FTX-1でFT8 1ヶ月前
-
FTX-1 キャリーバッグ 1ヶ月前
-
FTX-1 キャリーバッグ 1ヶ月前
-
FTX-1 オプティマ 来ました 1ヶ月前
映画ではダイハードでテロリストの親分の元将軍かがこの受話器を使っていたような…