FT-817とLDG社のZ-817のセットで7メガで交信してみました。
キャンプ場の木に10mほどのワイヤーを投げかけ、Z-817のアンテナ端子に接続(Mコネの中心にバナナクリップ)し、カウンターポイズ代わりの電線は3mくらい(ちょっと不足気味)。その木の下で運用している写真です。
7.05付近で呼ぶも競争になかなか勝てず撤退。7.12付近で呼んだら応答いただけました。いただいたレポートは57。こちらはもちろん59で受信しています。5Wでワイヤーだと伝えたところ、なかなかよく来ているとのレポートでした。静岡県富士宮市から山形県まで飛びました。
この様子を隣で見ていた方は、特定省電力トランシーバーから無線にハマった若い方で、電離層反射の交信を初めて見たとのことで、喜んでいただけたようです。
また、このチューナーに以前から興味のあった方も見学していて、円高の今こそ買いですと推薦しちゃいました。
キャンプ場の木に10mほどのワイヤーを投げかけ、Z-817のアンテナ端子に接続(Mコネの中心にバナナクリップ)し、カウンターポイズ代わりの電線は3mくらい(ちょっと不足気味)。その木の下で運用している写真です。
7.05付近で呼ぶも競争になかなか勝てず撤退。7.12付近で呼んだら応答いただけました。いただいたレポートは57。こちらはもちろん59で受信しています。5Wでワイヤーだと伝えたところ、なかなかよく来ているとのレポートでした。静岡県富士宮市から山形県まで飛びました。
この様子を隣で見ていた方は、特定省電力トランシーバーから無線にハマった若い方で、電離層反射の交信を初めて見たとのことで、喜んでいただけたようです。
また、このチューナーに以前から興味のあった方も見学していて、円高の今こそ買いですと推薦しちゃいました。
電源はエネループを10本使いされているようですが、5Wで持ちはおよそどれくらいでしょうか?
実は10本使用は今回が初めてで、新しく10本、先月末に発売された新型エネループで組んでみました。
いつもは8本です。8本、2.5W(実際はそこまで出ていないと思われますが)での状況は、SSBで2時間普通に交信できました。内蔵でも1時間は出来るので、合計で2時間以上は固いところでしょう。
10本にして5W出すと送信電流は倍以上、といってもSSBですので単純に2倍というわけではないでしょうし、受信も長いので・・・予想ですが1時間以上はいけるかなと。
今後は8本組みと10本組みの2セット+内蔵純正の計3セットを持ち歩くつもりです。
当局は充電器マニアなので、充電器がたくさんあるので、いっぺんに出来ますけど・・・。
一つの課題ですね。
それから、組んだ電池は本当は順番も崩さずに、全部同じコンディションを保たないと良くないのですが、気にするほどのことではないかもしれませんが、10本だと、最後の2本の充電が問題になります。2本だと倍速で充電する充電器があるんですね。これをやってしまうと徐々に状態がずれていってしまうのでなが~く使うならそこも気をつけないといけないかも。4.3.3の3回がいいと思います。
1時間以上は大丈夫でしょうし、2.5Wに落とせば2時間いけます。お手軽な電源としてお勧めですね。