goo blog サービス終了のお知らせ 

アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

LM338T 3端子レギュレーターによる減圧(安定化) しました

2011年07月21日 01時06分31秒 | アマチュア無線

先日から導入したLiPoバッテリー、満充電で16.7Vと少々高め(すぐに16.3V程度には下がるが)のため、FT-817がフルパワー出る最低電圧、12Vで安定化させる電源ユニットを作りました。

5Aまで対応した電圧可変機能付きの3端子レギュレーターです。

秋月電子で600円のキットがあります。親切な某局に教えてもらいました。

http://akizukidenshi.com/catalog/g/gK-00096/

早速導入して完成。

キットは念のため二つ買いました。一つ目は何故か失敗。おかしいところは無いのに。レギュレーターを変えてみてもだめ。(゜~ ゜)うーん。

面倒なのですぐにもう一つ作りました。

こっちはあっさり完成。

放熱もしっかり、ケースに収めて完成です。

送信時でも12V以上出る位置で調整しました。

これでリグ側の心配は一つなくなりました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昨日は7MHzで珍しくCQ... | トップ | 富士登山に出発します »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

アマチュア無線」カテゴリの最新記事