アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

KX3でRTTY with KX3Mate

2015年03月29日 20時59分24秒 | アマチュア無線

今日は午後から城山湖に行きました。
KX3を持ち込んで、50MHzでRTTYをやってみようと思いました。
ところが当局が到着するやいなや雨粒がポツリと。
またです。
天気予報通りなのですが、当局が来ると天気が悪くなる、と言うジンクスが再現してしまいました。
それでもめげずにKX3にタブレットをつなぎ、KX3Mateと言うアプリを起動し、CQを出し続けてみました。
応答はありませんでしたが・・・
雨が本格的に降り出したので残念ながら撤収。
なんとか使えそうです。
次回こそ交信を成立させようと思います。

↓ クリックお願いします
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村
 アマチュア無線 ブログランキングへ   

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

RTTY 賑わってますね

2015年03月29日 01時45分37秒 | アマチュア無線

CQ誌の付録やアワードの効果があってか、RTTYが賑わっていますね。

スマホのアプリでも復調は簡単なので、SSBが聞くことが出来るラジオでも通信内容を見ることが出来ました。

IC7400の時はACC端子からFSK方式のRTTYをやっていました。ソフトはMMTTYでした。
今のIC7600ではUSBケーブル一本でPSK31などのAFSK方式の運用が楽になったので、MMVARIでAFSK方式でやっています。
AFSK方式は当然のことですが過変調にしないこと、歪ませないことが大切です。パソコンの出力レベル、リグの入力レベルの管理はしっかりやりましょう。
最大パワーを出すことにこだわらず、半分も出ていれば十分という気持ちでやるのが良いでしょう。 
MMVARIのいいところはUSBモードのままでもRTTYが出来ることですね。リバースして使います。

という訳で、今日は7MHzで少々呼びまわってみました。
マクロを使っての交信、リアルタイムタイピングは追いつかないのでやりません。
相手の方の電文に対応するよう、マクロを改良しつつの交信となりました。 

KX3もRTTYは内蔵されているので、野外運用でもやってみようかな、と思います。スマホやタブレットと組むととても運用が楽になりますし。

↓ クリックお願いします
にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村
 アマチュア無線 ブログランキングへ   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする