アマチュア無線局 JO1KVS

運用やグッズ、その他思いついたことを書き込んでいます。役に立たない独り言ですがよろしくお願いします。

マルチバンドのワイヤーアンテナ

2011年08月24日 21時24分01秒 | アマチュア無線

 最近少し感心があるのが、マルチバンドのワイヤーアンテナです。

 この手のアンテナは歴史が古く、過去のワイヤー系アンテナの書籍にしっかり紹介されているものです。海外では結構根強い人気があるようです。

 ダイポールに複数のエレメントを付けたものとか、トラップコイルで高周波的に切断したものではありません。

 給電点をオフセンターにしていくと、いくつかのバンドでSWRがスッと落ちるとか、チューナーは前提だけどある長さで作ると幾つかのバンドで実用的に使えるとか、そういうアンテナです。

 オフセンターダイポール、G5RV、ウィンドムアンテナ、などなど。

 いずれもモノバンドのダイポールに勝ることはまれですが、フルサイズバージョンのG5RVは特に14MHzの飛びが秀でていて、相手からどんなビームだ、とか何ワットで送信しているのか、と聞かれるほどだ、とも書かれていたりします。

 例えばオフセンターダイポールではこんな製品があります。

 http://hamcall.net/7bandocf.html

 片側28m、もう片側が14mのバージョンは見事です。3.5,7,14,18,24,28,50MHzで使用できますが、50MHz以外はSWRが際立って低いです。チューナー不要で使えるアンテナですね。

 これらのアンテナの秘密はその寸法にあります。

 コイルで短縮したりするとバランスが崩れ、うまく動かないので大抵のアンテナは原理通りフルサイズ。巨大で全長40mというのが普通だったりします。アパマンの私には無理。河原での移動運用なら可能かも知れませんが、この長さのアンテナはあまり地上に近いとうまく動作しないでしょうからマストの長さも必要で、なかなかハードルが高いです。でもうまく設置できれば便利この上ないアンテナです。

 今日はHRO(ハムラジオアウトレット)のサイトを見ていて、G5RV-lite というアンテナを見つけました。G5RVはフルサイズが基本で、半分のサイズのジュニアがあるのですが、このLiteはフルサイズをコイルで短縮したもので、大きさはジュニアに近いのですが理論的にはフルサイズの動作をするようです。全長約20mですからこれなら移動運用での設営も難しく有りません。3.5~50MHzまでオールバンドで(但しチューナー必須)運用可能です。

 メーカーサイトはこちら http://shop.radiowavz.com/G5RV-Lite-80m-6m-G5RVLITE.htm

 うまく使いこなせるかどうか、出番があるかどうかは??ですが、ちょっとクリックしてみました。無事届くでしょうか。お楽しみです。

にほんブログ村 その他趣味ブログ アマチュア無線へ にほんブログ村
 アマチュア無線 ブログランキングへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WRTC 2014 のプロモーションビデオ

2011年08月24日 21時09分32秒 | アマチュア無線

アメリカのアマチュア無線関係の通販サイトの一角に、こんなビデオが流れていました。

http://youtu.be/yNyMAMjRNuA

WRTC 2014 のプロモーションビデオです。

アマチュア無線のコンテストのPR。

日本じゃこういうの無いですよね・・・。

うーん、格好いい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする