今日は昨日よりは寒かったような・・・
桜もすっかり散ってしまい さびしい限りです。
さて 5月21日に皆既日食がありますね。
本州で見える金環日食は実に129年ぶりとか。
生きている間に見られるなんて 超ラッキー。
今回は かなり広い範囲で見られるみたいですね。
天文ファンとしては 今から楽しみです。
みなさん 午前7時半ごろ食の最大(金環食なのか?)になるらしいです。
ところで 調べても符合しないので すごく変なのですが
小学生のころ(1970年代) 自宅の庭で 皆既日食を体験したような記憶があります。
ありえないことなので 自分の見た夢なのかもしれませんが
辺りが暗くなるところまで 鮮明に覚えているのです。
だいたい夢なんてほとんどすぐ忘れてしまうのに こんなに鮮明に覚えているのが不思議です。
ずっと気になっていたのですが 今回インターネットで調べたら
同じような疑問を持っておられる方がいらっしゃって
もしかして 同じ記憶を共有しているのかなと さらに 不思議な気持ちになりました。
あまりにも非現実的なので 誰にも聞けずにいたのですが
同じ夢(なのか?)を共有している方がいらっしゃるってことは
もしかして TVかなにかで 強力な暗示を受けたとか?
謎です。
誰か 解明してください。
いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/
桜もすっかり散ってしまい さびしい限りです。
さて 5月21日に皆既日食がありますね。
本州で見える金環日食は実に129年ぶりとか。
生きている間に見られるなんて 超ラッキー。
今回は かなり広い範囲で見られるみたいですね。
天文ファンとしては 今から楽しみです。
みなさん 午前7時半ごろ食の最大(金環食なのか?)になるらしいです。
ところで 調べても符合しないので すごく変なのですが
小学生のころ(1970年代) 自宅の庭で 皆既日食を体験したような記憶があります。
ありえないことなので 自分の見た夢なのかもしれませんが
辺りが暗くなるところまで 鮮明に覚えているのです。
だいたい夢なんてほとんどすぐ忘れてしまうのに こんなに鮮明に覚えているのが不思議です。
ずっと気になっていたのですが 今回インターネットで調べたら
同じような疑問を持っておられる方がいらっしゃって
もしかして 同じ記憶を共有しているのかなと さらに 不思議な気持ちになりました。
あまりにも非現実的なので 誰にも聞けずにいたのですが
同じ夢(なのか?)を共有している方がいらっしゃるってことは
もしかして TVかなにかで 強力な暗示を受けたとか?
謎です。
誰か 解明してください。

いがぐりおをクリックしていただけると嬉しいです。いつもありがとうございます。^^/

「1970年代の日食」で検索していて辿り着きました。
同じ疑問を持っていました。
当時名古屋在住で、小学生か中学生の頃、校庭でみんなで下敷きをかざしながら
たしかに欠けていく太陽を見たし、周囲は薄暗くさえなったような憶えがあるのですが…
その記憶の裏付けとなる日本での天文記録をさがせませんでした。
1972年7月11日 アメリカ大陸北部で皆既日食
1974年6月20日 オーストラリアで皆既日食
というのはあったんですが…
やはり1970年代前半に日食はありましたよね。
同じ記憶を持ってる方に巡り合えてうれしいです
ポチ★~
黒い下敷き懐かしいです。
そうですよね。
やっぱり ありましたよね 皆既日食。
同じ記憶を共有している方がいらして 嬉しいです。
それにしても 謎が深まりますね~
やっぱりですか。
同志がいて心強いです。
自転車に乗ってらしてなんて 本当に現実な感じですよね。
私の記憶も妙にリアルで どうしても夢とは思えません。
なのに・・・なんですよね。
本当に不思議です。