今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

新明解国語辞典 第五版 [小型版] 金田一京助 1997年12月10日 三省堂(7回目)

2015-12-07 06:17:42 | 新明解国語辞典
毎度、お馴染みの、国語辞書でございまース。
真面目な話、これはこれで面白いのよ?




ドンタク1⃣〔オ zondag(=日曜日)の変化〕「日曜日・休日」の意の、明治時代語・方言形。「博多ハカタ―4⃣〔=五月三、四日に行う博多の港祭り〕」
半日休み「半ドン」のドン。
「スマップのドン・キムラタクヤ」の略ではない。




ずん ぐり3⃣(副)―と ―する 肥っていて、せいの低いことを表わす。【――むっくり5⃣7⃣】(副)―と ―する 「ずんぐり」の強調表現。
こういうのの意味を勘違いしていると命にかかわる。
スタイルが良いと誉めるつもりで「ずんぐりしていますね^^」
言い終わる前に頭の分だけ身長が低くなります。





つうこう0⃣―カウ【通航】―する 船舶が通行すること。
なら『通行』でええがな(´・ω・)
※過去記事の誤変換の多さにボクは絶望している。
島国だからか、「海に関するもの」は地上と表現を分けるよね。





らん ぴ0⃣1⃣【濫費】―する むだづかい。表記「乱費」とも書く。
(´・∀・`)ヘー
でも俺、聞いた時ないヨ、コレ。



ろう ひ0⃣1⃣【浪費】―する 〔お金・物・精力などを〕普通必要とされる以上に使うこと。「時間の―(=むだづかい)/―家0⃣・―癖3⃣〕
こっちはよくするよく聞く。

捕捉として、gooの類語辞書・・・・・・
>[使い分け]

 【1】「無駄遣い」は、金銭や、水、ガスや他の物について、日常のくだけた場面で使われる。
 【2】「浪費」は、金銭や時間、労働力について使われる。
 【3】「濫費」は、多くの金銭をむやみに使うこと。文章語。
『濫費』は『金銭』に限定されるわけね。
無い袖は振れない訳でなるほど納得うるせーバーロー!



そして今この時・・・・・・まさに・・・・・・浪費っ・・・・・・!




コメントを投稿