goo blog サービス終了のお知らせ 

今日の108円

1日1冊108円・・・・・・最近そうでもない。

ゴルゴ13(70)[殺人呪法マクンバ] さいとう・たかを 2005年11月29日 リイド社

2018-04-17 06:43:55 | ゴルゴ13
幻のジゼル

モーガン「この老人の余生の宝なのだ!!」
(残念な)余生はこの件の後なんだよなぁ(白目)





殺人呪法マクンバ

????(マクンバ信者)「俺には医者にゃ見えねえぜ!」
医学的な知識を披露しても無駄でした
ただ者じゃなさすぎるせいで苦労するのは相変わらずである


ソロモン「神をも恐れぬ愚か者め!!」
自己紹介かな?





ロンサム・ジョージ

ロス「それが、その写真のビンタ・ゾウガメ、誰がつけたのか〝ロンサム(ひとりぼっちの)のジョージ〟というのです・・・・・・」
なお現実(´・ω・`)


ゴルゴ「わざとらしくはしないものだ・・・・・・」
観察力が違うのだよ
というか標的が勉強不足ですな





熱砂の彼方に

ゴルゴ「・・・・・・たぶん〝信号無視〟だろう・・・・・・」
うっかり見逃しちゃったかなテヘペロ



ゴルゴ ・・・・・・・・・・・・

 ・・・・・・・・・・・・
あえて使ったんだろうなぁ・・・・・・



いつものまで考える時間ない\(^o^)/

ゴルゴ13(69)[スーパー・スターの共演] さいとう・たかを 2005年10月30日 リイド社

2018-01-05 05:48:34 | ゴルゴ13
悪魔の島影

クルーガー「おまえが・・・・・・」
 「ただ者じゃあない事はわかっている!」
どうしてもバレるゴルゴ
しかし今回は相手が確証を得るまで動こうとしなかったためセフセフ


レーマン「引き続いて調査を依頼してある。近日中にはっきりするだろう・・・・・・たとえ時間がかかっても、やつがこの島を出所できるのは、」
 「数年先のことだからな。」
あわてないあわてない(一並感)
重要な案件をそうと見抜けないことほど無能なことはない


マサンガ「ああ~~っ!!」
話しかけてきただけの奴を待ってやる義理は無いんだよなぁ
無関係の人間を助けるのは、その瞬間手が届く場合のみである





汚れた重賞

ジェファーソン「これを防ぐ方法が一つだけあるのです・・・・・・しかし・・・・・・これは人間業では成し得ない方法なのです・・・・・・」
 「だから・・・・・・・・・」

 「だからこれは、」
 「あなたにお願いするしかないのです!!」
エージェントG、英国ダービーを狙う陰謀を阻止してくれ!


グレスト「これなら誰が見てもただの競争中の事故としか思えない!」
汚いなさすが『イギリスを代表するような』獣医きたない
※現実の獣医はイギリスも他国もまともな人間です(たぶん)


逆恨み貴族タタミールと結託した悪獣医グレストが、
レース直前、標的である馬に薬物を投与するという卑劣な陰謀
これを『防ぐ方法』・・・・・・・ゴルゴがグレストを打ち殺すんだね!?



ゴルゴ ・・・・・・・・・・・・・・・・・
あ、あれ?
なんで何もしないの・・・・・・・?


タタミール ふふふっ、これで終わりだぞ!!ハーディリーフ号!!スピードのつく最後の直線だっ、復讐は成った!!
うわーもうだめだー





シビリアンコントロール

ゴルゴ「その‶肩書〟での、依頼事・・・・・・か?」
依頼人の正体などお見通しなのだ


ユステール「もし、万一これが明るみに出たら・・・・・・」
 「ニュージーランドの二の舞だ!(文庫vol.61‶ワイルドギース〟参照)」
なるほど読者だからゴルゴを『信用のおけるプロ』と判断したんだね!


ドラン ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ユステール ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
フランスの2大情報機関、DSTとDGSE


互いの足を引っ張り合う姿は無様を通り越して呆れるばかりで

( ゚д゚)

(゚д゚)





スーパー・スターの共演

ニコラヴィッチ「あとの四本は知らないが、俺は俺・・・・・・・・・」
 「一本で充分だ。」
狙撃の腕は『世界でも五本の指に入る』という評価を聞いての発言


うーん最近出てきた一流らしい狙撃手はザ・ホーネットという例がなー
ニコラヴィッチ「・・・・・・命がけの狙撃、だというのに俺の気を散らすハエがスコープに入ったんでな。二十発のうち十九発は標的に埋めたが、一発だけは、」
 「ハエの眉間におみまいした。」
これが本物の一流・・・・・・!


こんな奴に狙われた標的は気の毒でなりませんなぁ
ゴルゴ「レデル・ニコラヴィッチの事を・・・・・・言いたいのか?」
超一流は同業者の情報も知っているのだ


あれ?
これってもしかして――
コーナン「ニコラヴィッチの狙撃の寸前であればあるほど、わしが狙撃される可能性は高まり、わしの身は危険になる・・・・・・・・・・・・・・・」
 「その身の危険の‶保証〟に・・・・・・・・・」
 「君に依頼するのだ!」
終了
これはニコラヴィッチの落ち度じゃないよ、
依頼人側の情報漏れで対策打たれてるんだもの


そう、今回ゴルゴは任務のために準備が必要となりました
ゴルゴ「あんたのあの離れ業はただのヤラセだったのか・・・・・・」


????(天才オペレーター)「わ・・・・・・わかった・・・・・・・・・」
 「とにかくやってみよう!」
無理難題でも必要なら協力させる交渉術である





対処の遅れが敗因「悪魔の島影」、
英国競馬を狙う陰謀を阻止せよ!「汚れた重賞」、
ゴルゴ大忙し「シビリアンコントロール」、
『共演』(引き立て役)「スーパー・スターの共演」を収録!

ゴルゴ13(68)[すべて人民のもの] さいとう・たかを 2005年10月30日 リイド社

2017-12-25 06:03:01 | ゴルゴ13
ペルソナ・ノン・グラータ

マクレガー「相手はプロのテロリストだ!!罪状は、あとからいくらでも湧いて出る!!」
※ただし証拠は一切出てこない


スコットランド・ヤードの殺人課係長マクレガー、
写真から不審人物を発見した『嗅覚』は本物かもだけど――
マクレガー「最近になって気がついたんだが・・・・・・やっぱり、上層部の連中は、オックスフォードかケンブリッジ出身でなきゃあダメ、と決めてるんだ・・・・・・」
 「貧しい家庭に育ち、名もない学校を出てきた俺なんて、」
 「係長で十分というわけだ!」
日頃の鬱屈から焦り、無茶な手段に出るあたり一流とは言い難い


ゴルゴ「やはりおまえだったのか・・・・・・」
圧倒的推理力・・・・・・!





ラスト・ゴーギャン

暗黒市場の競売参加者たち「クレージー・ジャップ!」
 「カミカゼオークション!」
金はある人間の(海外での)買い漁りは美しくないですなぁ
・・・・・・という失笑混じりの中国人の爆買い報道だけど、
日本人だって似たようなもんだっていう
実用重視の家電と本当には理解できてない美術品買いだと後者の方が・・・・・・


ホーナー「すさまじいというか・・・・・・・・・」
 「すごいもんだねプロは・・・・・・」
引き受けた以上なら徹底的に、である





すべて人民のもの

スナイダー「その財産を相続した人物は、その時点で個人としては世界最大の金持ちとなる。総計額は少なく見積もってもアメリカ合衆国の国家予算に、」
 「匹敵する!」
おれおれ、おれが相続人だよ!!!!!!


ドーラ「・・・・・・ニコライは残酷な子でした。いつも愛情に飢え、いつの間にか世界全体を憎んでいた・・・・・・反対に皇士はやさしい子でした・・・・・・・・・」
 「やさしすぎて・・・・・・・・・」
 「そのままでは生きてはいけない人間です・・・・・・・・・」
 「今生きているとすれば・・・・・・感情のすべてを破壊され・・・・・・機械のようになっているでしょう・・・・・・」
・・・・・・!!



思い込みは失敗に繋がります「ペルソナ・ノン・グラータ」、
買い漁り、ダメ、ゼッタイ「ラスト・ゴーギャン」、
70年前に封印された財産の相続人は・・・・・・!?「すべて人民のもの」を収録!

ゴルゴ13(67)[ロシア・クライシス] さいとう・たかを 2005年9月30日 リイド社

2017-12-19 07:07:31 | ゴルゴ13
楽園の汚染

ゴルゴ「通行のじゃまだ・・・・・・」
 「よそへ行ってやれ!・・・・・・」
言われたとおりに移動したら何もしなかったはず
ケンカは相手を見てしろということ


ウィルソン「ケース・バイ・ケースですわ!」
 「諺にもある通り、‶毒をもって毒を制す〟とか・・・・・・」
ウィルソン女史は有能
必要とあらば手段を選ばないの覚悟持ち


ドミ「お、お願い!連れてって!」
ゴルゴ ・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こういうのを基本的に断らないゴルゴ
(そしてとりあえず安全な場所までは連れていく)
人道的に助けなくちゃではなく、
危険な場所で時間を浪費するのを避けるためかな!





隠されたメッセージ

????(ペンタゴン副長官)「ふふふ・・・・・・ソ連のミサイルと戦えるめったにないチャンスだ!」
なんという恐るべき陰謀


この副長官はとてつもないキレ者にちがいな
????(ペンタゴン副長官)「!!」

 し、しまった!!暗号化がOFFのままだった!!今までの交信内容は筒抜けだ!!
マヌケ乙wwwwww
そしてテヘペロでは済まない事態になっていくのでした
陰謀を企てるなら一切気を抜いてはならないという教訓である


ゴルゴ やはり・・・・・・・・・
CIAが必死の捜査を続けてようやく確証を得たことを、
話を聞いただけで推理していたプロがいるらしい


レーン「どうしてもわからない事がある・・・・・・・・・」
陰謀の黒幕の抹殺依頼=陰謀そのものの阻止という判断かな!
ゴルゴの仕事は、確かにやってくれたけど・・・・・・(´・ω・`)という事態にはならない
(依頼人が標的について思い違いをしていたケースを除く)





ロシアクライシス

キリール「疑われたからしかたがなかったんだ・・・・・・・・・」
本当に『KGBのナンバーワン』だったのかこいつ・・・・・・


結局政府側には見捨てられたキリール
射殺ではなくお薬を渡されたのはせめてもの情けか(絶望)
もう人生\(^o^)/だし、最後に娼婦と一発ヤッてこの世とおさらばかな
キリ-ル「・・・・・・死ぬ覚悟ができてればなんだってできる・・・・・・か!」
 「ふふふっ、その通りだ!」
 「その通り・・・・・・だ!」
まさかの覚醒である


うーんまさか最強の反撃に出るとは!
『KGBのナンバーワン』という評価は間違っていなか
キリール「!!」
知ってた





西経一七五度

????(依頼人)「このホリーズは、君同様、一度も仕事をしくじった事がない・・・・・・ホリーズを向こうに回しての仕事は大変だろうが、」
 「なんとか実行してほしい。」
 「いや、君なら必ずやこの仕事を遂行してくれると信じている!」
標的を守るのは、『ボディーガードのプロチーム』!


ホリーズは現地入りしたゴルゴの動きを即座にキャッチ!
モリス「日系人としかわからないフリーの殺し屋です・・・・・・ゴルゴ13が仕事に失敗したのはただ一度、それも不発弾という、」
 「偶発的なもののみです・・・・・・」
世間的に『失敗』扱いなのは「アクシデンタル」なのね
(でもあれ依頼人側の裏切りと言えなくもない)
「テレパス」はリベンジしたからかカウントされてない模様


最強の狙撃手・ゴルゴ対最強のボディーガードチーム・ホリーズ!!
????(依頼人) な、なんという事だ!!・・・・・・ネオナチの本部まで破壊し得た、あのゴルゴ13が・・・・・・
依頼の期限を・・・・・・過ぎた・・・・・・!?



卑劣な犯罪組織を撲滅せよ!「楽園の汚染」、
悪巧みするなら常日頃から十分に注意しよう「隠されたメッセージ」、
彼はマヌケかナンバーワンか?「ロシア・クライシス」、
まさかの任務失敗・・・・・・!?「西経百七五度」を収録!

ゴルゴ13(66)[レバノンの焦燥] さいとう・たかを 2005年9月30日 リイド社

2017-12-18 07:02:45 | ゴルゴ13
メイティング・マテリアル

エマーソン「隣のコテージは五百メートルも離れているよ。もしあそこからライフルで私を狙う者がいたとしたら、」
 「そいつは無理だ!」
そうだね、(そこいらのチンピラには)無理だね
脅威の上限を理解していないと対策が甘くなるという例であります!


ロバート「偶然か!?・・・・・・」
チェスの序盤てほぼ確定なんだろうか
将棋なら1手目から7六歩か2六歩、5六歩なんてのもあって誘導は無理くさいけど





レバノンの焦燥

フランク「ま、まさか・・・・・・・・」
ヘタレっぽいからケジメつけそうにないなこいつ(´・ω・`)


卑劣な誘拐犯を抹殺するのだ!!
フフフ『ザ・ホーネット』と呼ばれる『すご腕』のハックにかかれば
ハック「とにかく・・・・・・俺はオリるよ・・・・・・・・・」
 「帰りの飛行機賃だけ出してもらえればいい・・・・・・」
まぁ無理なもんは無理って断る方が、コトがコトだけにいいんでないかい
ただ飛行機賃要求するのは小物っぽくてワロタ


ハック「もし、こんな状況の中で、こんなきわどい仕事をやってのける奴がいたとしたら、」
 「そいつは人間じゃあねえ。まさしく‶機械〟よ!」
なるほどー
『すご腕』の意見は参考になりますなー


という訳で
ウォルド「やはりゴルゴ13は機械で・・・・・・ハックは人間の部分を残していた違いって事・・・・・・かね!」
何もかも人間離れした男の仕事だから仕方ないね





二十年目の毒

????(米陸軍情報部特別プロジェクトチームリーダー)「ゴルゴ13はそんな甘っちょろい相手じゃない!」
 「たとえ標的が刑務所の中にいたって・・・・・・やる時はやる男ですよ!」
標的が死ぬ前提で計画を立て直すしかないよね(諦め)


ゴルゴ「花でもあげてくれ・・・・・・」
どのみち払うつもりの金だったからシカトでもいいだろうに、
世話になったと判断すれば気遣いは忘れないのが超一流





サンタ・アナ

????(インターポールの偉い人)「簡単明瞭なテロ対策だ。我々は何ひとつ行動を起こさないで、その代わりにテロリストに動いてもらう・・・・・・・・・」
 「つまりテロリスト同士の‶相殺〟だ!」
毒をもって毒を制するのだー


インターポールが選んだ『軸』は、『血まみれ』の異名を持つ女ブリギッダ
仲介屋を通して影からテロリストを操るとは汚いなさすがインターポールきたない
????(インターポールの偉い人)「各国の警察に要望を聞くと、ゴルゴ13の抹殺の要望がいぜんトップをしめている! それにこれは‶テロリスト同士の相殺〟作戦なのだ!」
 「だから、ゴルゴ13が生き残ったら、今度は、彼を軸に同じ作戦を展開すればいいのだ・・・・・・原理的には、ね!」
終了
ゴルゴがそんな駒のように使われるはずがないだろ・・・・・・
こいつ本当にインターポールの人間なの?


何にも知らないブリギッダは、単純にプロとして動いてはみたものの
・・・・・・まぁお察しですわ
ゴルゴ ・・・・・・・・・・・・
明らかに怪しい依頼を受けた結果な訳だけど、
何を思っての‶・・・〟だろう



素の実力も気になるところ「メイティング・マテリアル」、
人間と機械の違い「レバノンの焦燥」、
もうわかった時点で異動届か辞表を出すしかない「二十年目の毒」、
インターポールきたない「サンタ・アナ」を収録!