ONE EVENING~Is that you , John Wayne ? Is this me ? ~

歴史ゲームの対戦報告・紹介と温泉とアウトドアと料理とゆる~い話

札幌歴史ゲーム友の会2023年GW連続例会(4月30日編・日は昇る?沈む?)

2023-05-06 06:37:04 | 例会
 おはようございます、こんにちは。

 29日の食事会が盛り上がりすぎ1時間ほどお時間をいただきました。
 A(エース)さん、誠に申し訳ございませんでした。

 久々にA(エース)さんとの対戦となりましたが、お題はライジング・サン(ボンサイ・ゲームズ)。
 日清戦争のゲームです。

 まずは私が日本軍を担当。
 方針と言うほどではありませんが、とにかく得点源の朝鮮半島、遼東半島を早期に制圧。
 その後余裕があれば山東半島、澎湖諸島に向かうこととしました。

 日本軍の攻勢は順調に進捗し、平壌、義州などを瞬く間に制圧。
 その後も日本軍の快進撃は続き旅順要塞を含めた遼東半島の占領に成功。
 山東半島はスルーして澎湖諸島の上陸作戦を成功させて日本軍優位を盤石とします。
 最後に北洋水師が出撃してきましたが、これを返り討ちにして李鴻章のモラルが崩壊し日本軍の勝利。
 今回はダイスが走り攻撃が順調でした。

 
 第1戦全景

 
 帝国陸軍遼東半島を圧す

 次戦は担当入替で私が清国軍を担当。
 方針と言うほどではありませんが、やはり遼東半島をできるだけ長期間維持する。
 北洋水師は積極的に出撃して制海権を奪取したいところですが温存策に徹します。
 スキあらば朝鮮半島逆上陸などの可能性を見せてプレッシャーを掛けたいと考えました。
 
 日本軍はダイスが走らず平壌の制圧に手間取ります。
 その後もカードの引きが悪く強制イベントを引きまくり作戦行動の手数が足りず進撃はゆっくりとしたものに。
 清国軍の攻撃では1ヒットを堅実に与えて、補充(動員)にカードを使わせるなど日本軍のリソースを削いでいきます。
 また、朝鮮半島ではありませんが澎湖諸島に増援を送り込み各地の守りを補強します。
 終盤は日本軍のカードの引きが戻り義州、旅順を制圧されますが、日本軍が逆転を狙った遼陽戦役では日本軍が押し切れず、清国軍の増援が順調に到着したため日本軍は投了となりました。
 あ、北洋水師は終盤に威海衛周辺で警戒に当たっていたところ聯合艦隊が殴り込みを掛けてきました。
 が、北洋水師各艦の装甲は厚く、ドイツ人顧問の射撃指導(フォイア)もあって聯合艦隊が半壊してしまいました。

 
 第2戦全景

 
 眠れる獅子が本気を出したら…こうなった。

 ライジング・サンの後はザ・プロレス(ツクダ)の連戦。
 インストが楽でプレイが盛り上がる良いゲームです。
 今回も連戦いたしました。

 
 ラストの対戦となったアントン対ホーガンのIWGP戦。
 ホーガンが序盤から場外乱闘を仕掛ける荒れた展開でしたが、最後は2発目の高角度バックドロップが決まりました。
 アントンは立ち上がれず失神KOとなりました(なぜかアントン失神が多い)。

 いろんなことがあり激動の二日間でした。
 例会および飲み会に参加されたみなさまお疲れ様(ナマ)でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌歴史ゲーム友の会2023年GW連続例会(4月29日編・戦術級ゲーム事始め)

2023-05-05 20:41:37 | 例会
 おはようございます、こんにちは。

 恒例のGW連続例会です。
 初日の4月29日はTad(s)さんとのマッチング。
 お題は最近バンザイ・マガジンでJSDFヴァリアントが発表されたスティックス&ストーンズ(ボンサイ・ゲームズ)。

 まずは近場のマクドで合流し情報交換(S&Tの戦車戦ゲームありがとうございました)。
 その後、まずはオリジナルのシナリオ1「近すぎた橋」を対戦。

 
 合衆国軍のセットアップ

 ルールを確認しながらでしたが、合衆国軍のエイブラムス戦車が強い強い。
 エイブラムスは2小隊(2ユニット)でソ連軍T-72は10小隊(10ユニット)を迎え撃ちます。
 しかしエイブラムスは町や森に身を潜めてT-72を狙い撃ち。
 射撃の性能はエイブラムスが優位にあるうえ、臨機射撃カードなどでつるべ撃ち。
 結局ゲルスバッハに到達するまえにソ連軍の攻勢はとん挫してしまいました。
 
 
 対戦風景その1

 
 対戦風景その2

 
 対戦風景その3

 お次はオリジナルシナリオ2「ナイフ・コンバット」。
 今度は打って変わって両軍とも歩兵中心の編成。
 戦闘序列をみると大好きなサガーミサイルユニットが登場するため、お願いしてソ連軍を担当させてもらうことに。

 
 第1ターン終了時、おやぁBMPの数が少ないような…、連絡不備でBMP4ユニットは戦場に到着せず。

 
 サガーミサイル発射ぁぁぁ!見事M113を撃破です!

 しかし、目標へクスに殺到するソ連軍を待ち構える合衆国軍の的確な射撃の前にソ連軍5ユニットが除去。
 ソ連軍は最大でも4点しか獲得できないため合衆国軍の勝利です。
 
 
 次回はBMPを5ユニット登場させて再戦希望です。
 ※下に並んでいるのは除去されたユニットです。

 3戦目はJSDFヴァリアントJ1「俺たちの五日間戦争」。
 北海道に上陸して南下するソ連軍を、自衛隊が音威子府付近で迎撃するという設定です。

 ソ連軍が橋を確保するため前進。
 自衛隊は無反動砲やMATなどで射撃を加えますが、前線の普通科部隊の戦意が以上に高く積極的に突撃をかまします。
 兵力的にはソ連軍が優位にあるため前線を一掃します。

 
 序中盤の盤面、自衛隊の普通科部隊が激減。

 その後も数の優位を生かしたソ連軍が増援で登場する61式戦車や74式戦車を各個撃破。
 橋の確保を揺るぎないものとしたソ連軍が勝利を収めました。

 
 終了時の盤面、自衛隊はちょっと熱くなってしまったようです。

 シナリオJ1が終わると丁度良い時間となったので食事会の場所へ移動。

 
 一軒目
 なんと河岸を変えようかと話していた時にサプライズでキャプテン・ウルトラ氏が参戦。
 ビックリしましたが嬉しいサプライズに参加者全員喜んでました。

 
 二軒目
 個室だったため機密情報が乱舞する危なくも盛り上がる二次会となりました。

 Tad(s)さんをバス乗り場まで送った後、ジャブローに強硬偵察したところ降下可能との情報が!
 地下鉄の終電を過ぎようがと意気込み、私とキャプテン・ウルトラ氏2名で特攻降下を敢行!
 無事潜入に成功いたしました!

 
 ここがジャブローの入り口だ!

 
 補給(メニュー)も潤沢だ!

 
 この看板をみれば舞いあがるぅぅぅ!

 身も心も熱くなった二人は次の「こぶ志」に立ち寄りおでんで感動の〆とし名残惜しくも再会を期して解散となりました。

 濃い~例会は数あれど、個人的には1、2を争う濃い~例会でした。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンイブ・オブ・ジ・イヤー2022

2022-12-31 11:19:58 | ワンイブ・オブ・ジ・イヤー
おはようございます、こんにちは。

2022年も激動の年でした(ほぼ毎年言っているような…)

コロナ禍にありながら本州への遠征を2度敢行できました。
SNSでつながっている方とリアルでお会いできたり、いつもお世話になっている方にもお会いできました。
2023年も補給ポイントが許す限り遠征はしたいなと思っております。

札幌歴史ゲーム友の会の例会にも概ね参加できました。
復帰された方や新規でご参加された方もあり喜びの多い年でした。
本州のウォーゲーマーさんも札歴に遊びに来ていただけると嬉しいですし、昼夜全力で迎撃いたします。
全ては消化できませんでしたがたくさんの新しいウォーゲームとも出会うことができました。
来年にはプレイに漕ぎつけられるでしょう。

さて前置きが長くなりましたが2022年のワンイブ・オブ・ジ・イヤーを発表したいと思います。

ワンイブ・オブ・ジ・イヤー2022は!

ナポレオン1815

ナポレオン1815
です。

選考理由
・ルールが比較的簡単、インスト対戦が可能
・軍団の損害として兵力の損失と疲労があり無茶な行動は部隊の崩壊につながるため無理のない部隊運用が求められる
(それでも無茶をしなければならない時はありますが)
・3人プレイ時に連合軍(英・普)プレイヤーはコミュニケーション禁止なのが面白い
(そこにナポレオンの付け入るすきが生じる)
・フランス軍の勝利条件が厳しいのは当時のナポレオンの立場を明確に主張している
(判定勝ちならロシア、オーストリアが控えるナポレオンにとって負けを意味する)
などです。
実際プレイしたのは一度だけですが、2023年以降もプレイできれば嬉しいです。

それではみなさま良いお年をお迎えください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022年対戦したゲーム

2022-12-30 20:05:28 | ワンイブ・オブ・ジ・イヤー
おはようございます、こんにちは。

今年もたくさんのゲームをプレイできました。
お相手いただいた皆様、誠にありがとうございました。

では対戦したゲームを上げてみます。

トワイライト・ストラグル(GMT)
ハープーン(GDW)
ブレイクアウト・ノルマンディ(アヴァロン・ヒル)
アルンヘム強襲(アヴァロン・ヒル)
レヴィアス(アークライト)
モスピーダ(ロボテック)
八分帝国(HJ)
インケルマンの戦い(PAPER WARS)TB
ミッドウェー海戦(歴史群像)
ミッドウェイ海戦(ボンサイ・ゲームズ)
決戦!ア・バオア・クー(もりつち)
モスクワ41(CMJ)
ドイツ装甲軍団(CMJ)
USシビルウォー(GMT)
ウォッチ・オン・ジ・オーデル(WaW)TB
グリッズルド(コザイク)
ケース・ゲルド(PAPER WARS)TB
SCOOP(Draco Ideas)
ポエニ戦争(ボンサイ・ゲームズ)
ラストスタンド・マンシュタイン(ボンサイ・ゲームズ)TB
ラストスタンド・北海道(ボンサイ・ゲームズ)

ソリティア・ゲーム
孤高の信長(GJ)
NAPOLEON1815(SHAKOS)
機動隊指揮官(ジブセイルゲーム)
サッチャーズ・ウォー(WHITE DOG GAMES)

対戦21タイトル、ソリティア4タイトルは結構対戦できたと思います。
ただ思ったほどTBは決めていませんね。
来年はもっと頑張らねば!!!
この中から今年のワンイブ・オブ・ジ・イヤーが選出されます。

発表は明日31日です!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームマーケット2022秋(怒涛編)

2022-11-07 00:21:20 | 日本全国銀輪捜索連隊
 おはようございます、こんにちは。

 さて日曜日は北海道に帰るだけですがフライトが夕方だったのでどこかに立ち寄る時間がありました。
 いつもなら書泉にいってウォーゲームを愛でていれば時間はあっという間に過ぎていきますが。
 東京博物館の国宝展に行きたかったのですがチケットが取れずほかに何かイベントをやっていないか探していたところ、神保町で神田古本まつりが開催されていたのでそちらにお邪魔しました。



結局神保町へGO!



結構な人出でした。

すずらん通りのブックフェスティバルではウォーゲーマーらしく歴史ものをGET SMILE。



「図説鎌倉北条氏」と「鎌倉合戦物語」



「高一族と南北朝内乱」と「U-BOAT(赤本、こちらは青空掘り出し市で)」



「コジコジにきいてみた。」
娘へのお土産用です。

そして青空掘り出し市の回廊に「AH」のマークが入った何やら見覚えのある箱が!



ツクダ(AHではありませんが)「DEATH STAR」☆
ミントでした。



アヴァロン・ヒルの「ダービー・ゲーム」
立体コマのお馬さんも無事でした。
メインは6レース中にベットして一番稼いだ人が勝らしいですが、競走馬のレースだけでも楽しめそうです。
オクで馬の能力が追加されていたのを見た記憶がありますが、確かに欲しくなりますね。
今なら立体コマをウマ娘化すれば盛り上がるかも。

そしてこれまで見たことのない「AH」マーク入りの箱が!
タイトルは「QUEST FOR THE IDEAL MATE」
DeepL先生によると「理想の伴侶を求めて」となるようです。



タイトル通りの熱い戦いが繰り広げられるのでしょう。



多分、札歴でお相手してくださる方はいらっしゃるでしょう。

古本まつりに集う人がかなり増えたので昼飯を食べにアメ横へ移動。
お目当ての店は満席だったので、すしざんまいで東京〆となりました。



また東京をはじめ全国に遠征したいと画策中です。
その際はみなさまよろしくお願いします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲームマーケット2022秋(疾風編)

2022-11-06 11:51:39 | 日本全国銀輪捜索連隊
おはようございます、こんにちは。

10月29日の1日だけですがゲームマーケット2022秋に参加してまいりました。

ゲームマーケットの雰囲気が好きなのもありますが、普段はお会いできない方々にリアルで会えるのが一番の楽しみでした。


やってきました東京ビッグサイト。
その日の東京の気温は約20度、北海道なら真夏の気温です、暑い暑い。

入場まで20分くらい歩かされてウォーゲーム関連のブースに突進です。



まずはジブセイルゲームズさん(長浜さん、お元気そうで何よりです)にお邪魔して「太平洋の土下座Ⅱ」と「平船源馬~源平水軍記~」をGET SMILE。
「太平洋の土下座Ⅱ」は2人でもプレイ可ですが4人だと盛り上がりそう。
「平船源馬」はそそられるテーマで、昔SPIのポエニ戦争で一の谷以降が出来ないかと夢想したこともありましたがこちらを楽しんでみたいです。



次は堀場工房さんで「日露戦役」「光の城」をGET SMILE(10周年記念のサプライズもありがとうございます)。
「日露戦役」は評判が良いと聞いていましたが手に入れられなくてようやく入手。
「光の城」はあのゲームがベースかと思いますが違うかもしれません。
手軽に出来そうなので稼動させてみたいです。
なお、「光の城」には「ノラネコもおうちへ入りたい」というゲームも同梱されていてお得です。



次はa-gameさんです。
新版の「志士の時代」をGET SMILE。
キャラクターカードの変更・追加があり、ルールも改定されているようなので3人以上でプレイしてみたいです。



次はサンセット・ゲームズさんにお邪魔しました。
6面体と10面体のダイスをGET SMILE。
また、ここぞと言うときに良い目がでることでしょう。
隣ではコマンド誌などが破格値で出ていましたが私は「ソ連軍〈作戦術〉」をGET SMILE。



ブース名は失念してしまいましたが、ほかに「米コマンド版ウーグモン」「ボードウォーゲームをプレイしてみようvol.4」をGET SMILE。



さて最後はBONSAI GAMESさんです。
できたてホヤホヤの「BANZAIマガジンvol.15」「ポエニ戦争」をGET SMILE。
「ライフル・イン・ザ・パシフィック」は後日無事到着いたしました。
「BANZAIマガジンvol.15」は国際ウオータールー年に相応しく、収録ゲームが「SSワーテルロー」をリファインした「シン・ワーテルロー」です。
また、収録記事もワーテルローを中心にボリューミーで読み応え抜群です。
「ポエニ戦争」は軍神・鹿内さんも絶賛されていて、如何に戦うかだけではなく、如何に勝つか(負けるか)までデザインして戦わなければ最終的な勝利は得られないとのこと。
いわゆるグランド・デザインが必要なのですね。
その場で行き当たりばったりではフロックでその戦いは勝つことができるかもしれないが、戦争には勝てないようです。
これは対戦してみなくては。



さて、今回のゲームマーケットでは試遊卓で「スコープ」の勝ち抜き戦が行なわれることもあって参加を決めました。
行きの飛行機の中で基本ルールだけ読んで大丈夫だろうと余裕でいました。
初戦はいきなりN黒さん、しかも歩兵が前進してきて上級ルールありか!と動揺してしまいました。
しかし、歩兵をまずスナイプしてからはラッキーストライクが連発して初戦突破!
北海道代表(自称)として役目を果たしたと思ったら、次は当時日本チャンピオンのボードゲーム研究助手さんとのマッチアップ(ワーテルローのデザイナーでもあります)。
またもビギナーズラックで射撃が当たりまくり2連勝(北海道のみなさん、やりましたよ)。
その後、もう一方を破り3連勝としましたが、Wilandorさんにスナイパー2人を打ち抜かれてタイトル陥落となりました。
「スコープ」の配置は任意ですが慣れてくると読まれるので、セットアップはランダムの方が面白いようです。
そうそう、参加賞でトランプとインペリウム・ダイスもGET SMILEです。

ほかにも買いたいゲームもありましたが、次の機会に出会えればと思います。
またSNSのフォロワーさんにもお会いできましたし、天才デザイナー様にもお会いできたのがいい思い出となりました。
また可能であればゲームマーケットに参加したいと思います。
北海道から交通費を掛けて行く価値はありますね。

次は翌30日の怒涛編となります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌歴史ゲーム友の会2022年7月例会(2つのミッドウェイ)

2022-07-24 12:34:25 | 例会
 おはようございます、こんにちは。

 7月例会では暗黒ニーニー氏(以下ニーニー氏)と歴群ミッドウェイ(歴史群像付録)とミッドウェイ海戦(ボンサイ・ゲームズ)を対戦しました。

 まずは歴群ミッドウェイ。
 簡単に説明するとこのゲーム、マップ上を移動することはなく、索敵チットを引いて名前が記載された空母に対し空襲が可能となります。
 (ミッドウェイ基地には索敵は不要)
 空襲は対空砲火(CAPも抽象的に含まれていると思われます)を潜り抜けた攻撃機が爆撃か雷撃かにより結果が違います。
 また、発進準備中(甲板上に攻撃機がぎっしり)だと損害がマシマシになります。
 最終的には空母に与えた損害により勝敗が決せられますが、日本軍はミッドウェイ基地に中破以上の損害を与えることが必須条件(出来なければ無条件で敗北)となります。

 歴史群像読者を対象として索敵と空襲にフォーカスしたデザインは1つの表現方法と思います。
 
 さて、歴群ミッドウェイを裏表2戦対戦の概況です。

 1戦目はニーニー氏が日本軍、私が合衆国軍を担当。
 日本軍はまずミッドウェイ基地を空襲。
 〈赤城〉〈加賀〉から発進した攻撃隊は、一度の空襲で基地に多数の損害を与え基地機能が停止してしまいます。
 (合衆国軍の空母が発見しやすくなる追加の索敵チットが投入されます)
 合衆国軍はその隙に索敵を連続して実施、〈赤城〉〈加賀〉の索敵チットを引き当て、〈ヨークタウン〉〈ホーネット〉から次々と攻撃隊が発艦、〈赤城〉を撃沈〈加賀〉〈飛龍〉を中破させます。
 残された〈蒼龍〉が、何とか〈エンタープライズ〉の索敵チットを獲得し攻撃隊が〈エンタープライズ〉目掛けて突進します。
 その時、〈エンタープライズ〉の甲板上には爆弾を満載したドーントレスが!
 このピンチに私の右手にはアトランタのスタンドが発現!
 次々と撃墜される九七艦攻と九九艦爆。
 全機撃墜されたニーニー氏はここで戦意喪失、合衆国軍がミッドウェイを守り抜きました。

 

 2戦目は担当を入れ替えて対戦。
 日本軍を担当した私は、ミッドウェイ基地への攻撃を後回しとして先に合衆国軍空母を狙う作戦を採ってみます。
 最初2回の索敵で〈エンタープライズ〉〈ホーネット〉の索敵チットを獲得した日本軍はすぐさま攻撃隊を向かわせます。
 しかし、ここで攻撃隊を1ハイの空母のみとするミスを犯してしまいます。
 (日本軍は2ハイ以上の攻撃隊をまとめて発艦させることができます。合衆国軍の1ハイのみ。みなさんもお忘れなきよう!)
 〈エンタープライズ〉〈ホーネット〉への攻撃は小破にとどまる隙に〈飛龍〉〈蒼龍〉大破、〈加賀〉中破と攻撃力を喪失します。
 最後に残った〈赤城〉の艦爆1ユニットが空襲を繰り返し、〈エンタープライズ〉撃沈、〈ホーネット〉大破までがんばりました。
 が、最後はミッドウェイ基地航空隊が〈赤城〉を中破とさせ、日本軍は撤退を余儀なくされました。



 歴群ミッドウェイは、ミッドウェイ基地の中破以上が日本軍の最低条件となっています。
 攻撃隊の錬度や空母の数では有利な日本軍ですが、前提としてミッドウェイ基地攻略が組み込まれており日本軍の油断、傲慢、硬直的な作戦方針まで含んでデザインしていると思われます。
 一方、合衆国軍は、攻撃隊の錬度は日本軍に及ばないものの、先行して索敵を行なえるなど柔軟な戦いができるメリットを活かして運を掴み取らなくてはなりません。
 例会後に時間がちょっと余っている時や対戦者の到着前のアイスブレイク時によろしいのではないでしょうか。

 昼食後は、ボンサイ・ミッドウェイを対戦。
 こちらは敵艦隊を探す索敵ルールはありません。
 詳しくはボンサイ・ゲームズ・オンラインをご参照ください。
 概略を以下の通りです。

 「実戦のように扇状索敵を行うことで、一定距離内の敵は攻撃対象として発見できる」という前提です。~略~このシステムでは遠くにいる敵の位置がわかってしまうという問題はありますが、400-500 kmの攻撃圏内では互いの位置の読み合いが非常に重要となり、従来のシステムと同じような緊張感を味わうことができます。

 「空母攻撃演習」「飛龍奮戦す」で練習したあと対戦開始。
 ニーニー氏が日本軍、私が合衆国軍を担当。
 日本軍はミッドウェイ基地攻撃は行なわず、空母撃滅に主眼を置いた展開。
 合衆国軍は距離をおいて出方を見守ります。
 索敵能力で優位にある合衆国軍が先に攻撃隊を発進させ〈赤城〉撃沈、〈加賀〉に1損害を与えます。
 日本軍も「処分中止」カードで〈赤城〉を本土へ曳航したほか、二航戦がヨークタウンを撃沈します。
 二日目に入りミッドウェイ基地航空隊の攻撃圏に入った一航艦に、同航空隊、第16任務部隊の航空隊が襲い掛かり〈飛龍〉を撃沈します。
 最後は生き残った〈蒼龍〉が奮戦しましたが、ジョン・ウェイン操るドーントレスが〈蒼龍〉に引導を渡し合衆国軍がハリウッド的勝利となりました。


 こちらは、ミッドウェイ基地攻略はマスト条件ではなく最初から敵空母を狙うのもありですし、ミッドウェイ基地の機能を破壊して(索敵能力を低下させて)から空母決戦に臨むこともできます。
 日本軍は作戦のたてがいがありますし、合衆国軍も1日目から積極的に立ち向かうのか、様子をみて2日目勝負など取りうるオプションが多く、なりは小さいですが、対戦はボリューミーでジューシーな展開となります。

 ミッドウェイ海戦は、日本、合衆国ともに思い入れのある戦いです。
 ほかのミッドウェイ海戦ゲームでも全力で運を引き寄せるプレイをしたいと思います。
 どなたが仰ってましたがミッドウェイ海戦は1つの完結した物語だという考えに賛同します。
 なので珊瑚海海戦の結果により五航戦が追加できるとかは個人的に興味を惹かれません。
 みなさんとミッドウェイ海戦を対戦できる日を楽しみしております。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Napoleon at Waterloo(SPI/HJ)を動かしてみる

2022-02-02 16:41:36 | 2022年は国際ウオータルー年デス
おはようございます、こんにちは。

本年2022年は国際ウオータールー年です(私が決めました)。
と言うことで、可能な限り所有しているワーテルローゲームをソロ、対戦を含めアップしていきたいと思います。

最初はダニガン師に敬意を表してNapoleon at Waterloo(SPI/HJ)。
所謂NAWシステムと言うやつですね。
ちょっとソロで動かしてみました。
タクテクスの付録では上級ルールがありましたが、ここは基本ルールでしょう。
勝利条件はフランス軍の北方への突破と両軍とも相手の一定戦力の除去。
皇帝陛下としては対仏大同盟を瓦解させなくてはならないため分かり易い条件です。

セットアップするとウーグモンがガラ空きです。
良いのかと思いつつ騎兵でウーグモンを占領しますが英軍の反撃で軽々と奪回されます。
これは罠なのでしょうか?

今回は敢えてフランス軍の主力を右翼に集中してみました。
が、結果は皆さんご懸念の通りプロイセン軍に後方を襲われ皇帝陛下は敗走。
基本的におしくらまんじゅうなのでそう簡単に突破できませんでした。

時間がある時にちょっとプレイ…とは今は思いません。
が、このゲームから始まったと思えば、いつかここに戻ってくるのかもしれませんね。
(アバロン・ヒルのワーテルローが先かも)


プレイ中の一風景です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌歴史ゲーム友の会2022年1月例会

2022-01-13 22:18:40 | 例会
おはようございます、こんにちは。

今年はぼちぼちブログにも投稿していきたいと存じます。
よろしくお願いいたします。

さて2022年一発目は札幌歴史ゲーム友の会1月例会報告。

8日は一期一衛さんとHARPOON(GDW)
一期一衛さんがスラヴァ級1ハイ、私がアーレイ・バーク級1ハイの教導対戦です。
今回はアーレイ・バークが先にスラヴァを探知、早速ハープーンミサイル2発を発射!
1発は打ち落とされますが1発は命中、さらに続けて発射したハープーンがもう1発命中。
一方、スラヴァから発射された対艦ミサイルはスタンダードや艦砲で撃破!
これは勝ったと思いきや、最後にスラヴァから発射された対艦ミサイルのうち1発の探知失敗。
ソ連のミサイルはあっという間にアーレイ・バークに命中、大破漂流となりました。
ナガタ艦長まだまだ精進が足りません。
スタートからこの間まで30分弱、現代海戦のスピード感は圧倒的です。


一発目のハープーンがスラヴァに命中!

9日は今日も6ゾロさんとトワイライト・ストラグル(GMT)
今日も6ゾロさんが米国、私がソ連を担当。
ソ連は瀬戸際戦略で挑みます。
久々で配られるカードは何故か白い(米国イベント)カードが多数、逆に米国は赤いカード(ソ連イベント)ばかりの展開。
中盤まではお互いの有利な地域の得点カードを有効に使いVPは0前後の競った展開。
終盤戦でヨーロッパを米国に支配されそうになるも最後の砦ポーランドを死守してサドン負けを防ぐソ連。
最終ターンにアジア、中東とソ連が優勢を得ている地域の得点カードがありVPがソ連側に振れます。
最終得点計算ではほぼイーブンであったため13点でソ連が勝利。
久々の対戦でカードを使う順番を違えたり、影響力の排除を活用できなかったなど色々ありましたが、それにしても面白い。
またプレイしたいゲームです。


ゲーム終了時の状況。

一期一衛さん、今日も6ゾロさん、対戦ありがとうございました。
オミクロン感染状況が気になりますが、2月にお会いしましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワンイブ・オブ・ジ・イヤー2021

2021-12-31 08:36:34 | ワンイブ・オブ・ジ・イヤー
おはようございます、こんにちは。

大晦日もやること多々ありまして、いつもなら紅白スタートくらいに発表していましたが今年は早めに発表いたします。
対戦したゲームいずれも甲乙付けがたく悩みに悩みました。

その中で栄えあるワンイブ・オブ・イヤー2021は

ROMMEL’S LAST STAND(ボンサイ)

ROMMEL’S LAST STAND(ボンサイ)

です。

理由としては
1)パスだめシステムで一手一手の攻防が熱い
2)両軍が同じ盤端から登場するシチュエーションがスゴイ
3)ドイツ軍が苦しすぎて楽しい
4)連合軍が中々ドイツ軍戦線を突破できず苦し楽しい
5)第1ターンに登場する部隊がランダムなため展開が固定化されない
6)1日で裏表2戦できる
7)とにかく面白い

2022年も多くの熱いウォーゲームにめぐり合いたいと思います。

それではみなさま良いお年を!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする