ONE EVENING~Is that you , John Wayne ? Is this me ? ~

歴史ゲームの対戦報告・紹介と温泉とアウトドアと料理とゆる~い話

ワン・イブ・オブ・ジ・イヤー2016

2016-12-31 13:41:10 | ワンイブ・オブ・ジ・イヤー
 おはようございます、こんにちは。

 今年もあと10時間ちょっととなりました。
 仕事的にもゲームライフ的にも激動の年となりました。
 まぁ無事年越しを迎えることができてよかったです。

 さて、今年対戦したゲームの中からワン・イブ・オブ・イヤーを発表します。

 それは、

 モスクワ攻防戦(6A)です。

 1)ドイツ軍プレイヤーは前半はモスクワ目指して遮二無二突進しなければなりません。
   いかに1ヘクスでも近づけるか考え抜いてのプレイが必要です。
   後半ではソ連軍の冬季反攻に戦線が崩壊しないよう、綱渡りのプレイが求められます。
   つまり全ターン(ドイツ軍プレイヤーは)楽しめるゲームです。

 2)ソ連軍プレイヤーは前半は耐えに耐えなければなりません。
   しかも1ヘクスのの配置ミスがドイツ軍嵐のオーバーランにより戦線崩壊してしまいます。
   中盤まで耐えに耐えて、延髄切り~弓引きナックル~卍固めと風車の理論的プレイが求められます。

 3)ソ連政府の崩壊(サドンデス)が途中までわからないため、対戦ごとに何処まで進めば、守ればが流動的なので何度でも楽しめる。

 4)とにかく両軍ともに楽しめるゲームです。

 次回はソ連軍で苦しんでからの反撃をプレイしてみたいです。

 それでは、皆様よいお年を。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年対戦したゲーム

2016-12-30 08:10:05 | ワンイブ・オブ・ジ・イヤー
 おはようございます、こんにちは。

 いよいよ2016年もあと2日となりました。

 今年も沢山のウォーゲームを対戦することができました。
 お相手頂いた皆様、ありがとうございました。

 対戦したゲームは以下の通りです。

 死霊の夜明け(SPI/TAC)
 レッドアーミー(GDW)
 パンツァー・グルッペ・グデーリアン(AH)
 Mig Alley(DG)
 箱館戦争(WGJ)
 進撃の大海人(WGJ)
 長篠合戦(WGJ)
 会津戊辰戦争(WGJ)
 バルジ大作戦(EP/CMJ)
 ドイツ戦車軍団ハリコフ(EP/CMJ)
 日本機動部隊(EP/CMJ)
 独ソ電撃戦(EP/CMJ)
 Victory at Sea(CMJ)
 ルントシュテットの戦い(CMJ)
 江戸幕府の黄昏(GJ)
 モスラ対ゴジラ(BAN)
 モスクワ攻防戦(6A)
 W1815(フィンランド製?)

 どれも面白い対戦でした。
 この中から本年のワンイブ大賞が発表されます。

 明日の発表を乞うご期待!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌歴史ゲーム友の会12月連続例会(モスクワの尖塔の先っちょは見えた!…かもしれない)

2016-12-28 04:00:00 | 例会
 おはようございます、こんにちは。

 12月連続例会は、まあちんさんとモスクワ攻防戦(6A)を対戦。
 今回は私がドイツ軍を担当しました。
 2日間でプレイ時間は約10時間ですので1日で最後までプレイ可能です。
 惜しむらくは、ドイツ軍は序盤のモスクワへ向けての進撃と終盤の防衛線の構築に非常の時間を使います。
 ソ連軍は最初において手持ち無沙汰の時間が多いのが敢えて改善点と思います。
 大体の感覚で10時間のうち、ドイツ軍6~7、ソ連軍3~4の比重でしょうか。
 今回はツーラ陥落をその後の展開に上手く活用したドイツ軍が判定勝ちしました。

 まぁ、まだ書きたい事がありますので、後日追記したいと思います。

 今度はソ連軍を担当してみたいです。
 まあちんさん、対戦ありがとうございました。

 【2017.1.28追記】
 対戦前にソロプレイで最後までやってみました。
 モスクワ戦のゲームとしては「東部戦線:冬季戦」をプレイした経験があったためそのイメージが残っていました。
 しかし、包囲しただけでは生き残る可能性が高いのです。
 ・ソ連軍の包囲した部隊は放置することなく、可能であれば積極的に攻撃すること。
 ・ブリヤンスクポケットは全てZOCで囲う必要は無く鉄道線をカットすれば目的は達成できる。
 ・補給切れ部隊の殲滅は2ターンで大丈夫。
 ・補給部隊の使い方はちょっと勉強が必要。
 ・ソ連軍の士気崩壊レベルは14から19までありますが、16程度は稼がないと崩壊しないと見たほうが宜しいでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌歴史ゲーム友の会2016年11月例会(Mig怖ひ)

2016-12-28 03:00:00 | 例会
 おはようございます、こんにちは。

 11月例会はS太さんとMig Alley(DG)を対戦。
 故あって細かくは書きませんが、国連軍(実質1時間…じゃなく合衆国軍)の物量は圧倒的です。
 また、Migの脅威もひしひしと感じることができます。

 短時間でプレイできるので、再度じっくり対戦したいゲームですね。

 S太さん、対戦ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モス・ゴジラ対日本

2016-12-28 02:00:00 | ワンイブ対戦
 おはようございます、こんにちは。

 A(エース)さんとルント対戦後、進撃の大海人を対戦。
 まだ時間があったので、モスラ対ゴジラ(バンダイ)をインストプレイ。
 今年は日本全国でモスゴジの稼働率は跳ね上がったのではないでしょうか。
 また、2017年3月にはBr・DVDも発売されるようです。
 ただ映画館でまだ「シン・ゴジラ」やっていると観たくなっちゃいますね。

 A(エース)さんがゴジラを担当。
 モスラの卵を目指して東京上陸。

 
 ガッジーラが出た~!

 ゴジラは荒川沿いに熱線を吐きつつ火の海の中を移動。

 
 「避難民が多すぎて対処不能!指示を請う!」

 防衛隊は専ら避難民の誘導が主任務となり、ゴジラに対してはモスラにお願いすることに。
 モスラは挟み撃ちを狙いますが、ゴジラの機敏な動きや尻尾の攻撃で逆に体力を消耗。

 
 モスラは双子だった。

 その当たりで時間切れとなりましたが、楽しんでもらえたようで良かったです。

 A(エース)さん、対戦ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

激戦!南方軍集団!

2016-12-28 01:00:00 | ワンイブ対戦
 おはようございます、こんにちは。

 例会に続いてA(エース)さんとワンイブ対戦。
 お題は「ルントシュテットの戦い(CMJ)」を裏表2戦。

 1戦目はソ連軍担当。
 方針は南方への圧力を軽減するためハリコフ方面で積極的に攻勢にでることとしました。
 ハリコフ方面で消耗戦に持ち込むことには成功しましたがドイツ装甲集団の爆発力は凄まじく、攻勢能力を失うほど消耗します。
 しかし、ドイツ軍の悲劇はその後に待っていました。
 終盤にドイツ軍の最後のカード(その時点でソ連軍パス1回で2枚残し)でポルタワを伺うソ連軍を攻撃して撃退します。
 最後の1ステップとなったソ連軍の辺りを見るとロストフ前面まで前進していたドイツ軍の後方ががら空きに!
 ソ連軍のラスト2枚は移動を選択して連絡線をカット。
 補給切れとなり部隊の大半を失ったAトシュット元帥は更迭され、ソ連軍が守りきりました。
 まぁ、レアケースですがお互いギリギリの攻防でした。
 ザックリと記録を取っていたので振り返ると。
 1ターン ハリコフ陥落。
 2ターン メリトポリ陥落。
 3ターン ハリコフ奪回。
 4ターン ハリコフ攻防戦。イジュンでドイツ軍の連絡線を切ったが、ルーマニア軍に回復される。
 5ターン ハリコフ陥落。オデッサ放棄。
 6ターン ハリコフ再奪回。
 7ターン 戦線膠着。
 8ターン エフバトリアに強襲上陸。窪んだソ連軍がメリトポリからペレコプまで進出し連絡線カット!

 
 ハリコフ攻防戦。

 
 ドイツ軍運命の攻撃。

 
 まさかの終局図。

 2戦目は陣営を入れ替えて、私ドイツ軍担当。
 戦線構築は気にせずに極力スタックして、1エリア当たりの火力維持に努めました。
 ドイツ軍の進撃は特に重点を置かずソ連軍の削りに注力します。
 終盤薄くなった北方でソ連軍を包囲成功。
 ソ連軍の解囲も上手くいかず、ドイツ軍が押し切りました。

 簡単な仕組みながら両軍攻勢が取れるうえ、戦略の幅もあり面白いゲームです。
 また、プレイしたいゲームです。

 A(エース)さん、対戦ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌歴史ゲーム友の会2016年10月例会(シュモレンシュクは誰にも渡しまっしぇん!)

2016-12-28 00:00:00 | 例会
 おはようございます、こんにちは。

 10月例会では、A(エース)さんとパンツァー・グルッペ・グデーリアン(以下PGG)を対戦。
 何時の日かと思いつつ、ついに対戦の機会を得ることができました。

 私ソ連軍担当。
 ソロではルール間違ってプレイしたためドイツ軍圧勝でしたが、どうなりますでしょうか。
 ドイツ軍はホト将軍のオーバーランが不発でソ連軍の反撃で1個自動車化師団を全滅させ北方戦線は膠着状態となります。
 中盤から満を持してグデーリアンの登場です。
 「ホトに電撃戦を教えちゃる!」と意気込むグデーリアンの前にはスタックした赤軍戦線がびっしり!
 平地で装甲師団を集中して突破を図る第2装甲集団とそうはさせじと次々とタックルして前進を阻もうとするソ連軍。
 時間の都合でこれから正念場というところで終了となりましたが、このゲームの面白さの一端を垣間見ることができました。
 
 ドイツ軍の質的優位を活かした嵐のようなオーバーランとソ連軍の物量作戦が圧巻です。
 他のゲームでもオーバーランする時は戦力半減?とチェックしてしまうなど、与えた影響は大きいです。
 次回はドイツ軍で人民の海を掻き分けて金メダルを獲得したいです。

 A(エース)さん、対戦ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌歴史ゲーム友の会2016年8月例会(積み木?リー棒?マッチ棒?)

2016-12-27 00:00:00 | 例会
 おはようございます、こんにちは。

 8月は連続例会でした。
 
 当日は対戦予定はなく見学して帰るつもりでした。
 が、MUTHUさんと辻センセイが対戦していた「W1815」にチョット混ぜてもらいました。
 このゲーム、フィンランド(だったはず)製でワーテルローの戦いをテーマとしています。
 マップにはヘクス、エリアもなく、会戦開始時の配置図の上に細長いブロック(積み木?)を配置します。
 これが人的損害の許容できる数で、それ以外にモラルトラックがあります。
 人的損害かモラルのどちらかが一定数を越えると軍が崩壊して負けになってしまいます。
 
 因みに盤上のブロック(リー棒?)は動きません。
 戦場は選びますが、これはこれでありかと。
 関ヶ原なんかに応用できそうですね。

 貴重な対戦でした。
 MUTHUさん、辻センセイ対戦ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌歴史ゲーム友の会2016年7月例会(復帰大歓迎)

2016-12-26 00:00:00 | 例会
 おはようざいます、こんにちは。

 7月は久々に復帰いただいたHIROさんと「VICTORY AT SEA(CMJ)」。
 私、英国海軍(+その他)担当。
 方針としては
 1)とにかく海戦に引っ張り出す。
 2)たとえ戦艦と相打ちとなっても沈めやすい艦(巡洋艦、ポケット戦艦など)から沈めて、ドイツ高海艦隊の自由度を奪う。
 3)地中海は提督を派遣して帰ってくれれば1POCゲット、海戦となればこちらも巡洋艦から沈める。
 4)最後にコンボイをムルマンスクに送り込んで逆転する。
 としました。

 序盤は、ドイツ水上艦隊の出撃はなかったもののUボート狩りが上手くいきドイツ海軍の片翼を奪います。
 その後、ドイツ海軍は北海に出撃し、第一次北海海戦が勃発。
 北海の制海権を奪われますが、グランドフリートは大半が帰還で損害は軽微でした。
 以後はソ連艦隊の活躍(2ハイほどドイツ艦撃沈)やフランス奪回などで連合軍が優位に立ちます。
 起死回生を狙うドイツ軍は、ムルマンスクコンボイを横目に再度北海に出撃!第二次北海海戦です。
 しかしながら、ビスマルクはネルソンに討ち取られ、テルピッツも大破などグランドフリートに返り討ちとなり、ドイツ海軍を解体に追い込みました。

 久々のVaSでしたが、はやり面白いです。
 次はドイツ海軍を担当したいです。

 HIROさん、対戦ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌歴史ゲーム友の会2016年6月例会(6月と言えば…)

2016-12-25 00:00:00 | 例会
 おはようございます、こんにちは。

 6月の著名な戦いは沢山ありますね。
 ミッドウェイ海戦、ワーテルロー会戦、バルバロッサ作戦などなど。
 その中でも今回は柿崎さん、まあちんさんとレッドアーミー(GDW)を対戦。
 ドイツ軍は確地にこだわらず部隊温存を心がけ、窪みに窪みます。
 ソ連軍は消耗にこだわらずドイツ軍を削ります。

 2戦やってドイツ軍の消耗が激しい対戦となりました。
 しかし、ドイツ軍の増援と後退してきた部隊が集結するミンスク決戦で盛り返せるかもしれません。
 その頃にはソ連軍も大分消耗しているので、ソ連軍の攻勢能力喪失を目的とした総反撃はありでしょう。
 その意味では、一度キャンペーンで検証してみたいゲームです。

 柿崎さん、まあちんさん、対戦ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする