goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE EVENING~Is that you , John Wayne ? Is this me ? ~

歴史ゲームの対戦報告・紹介と温泉とアウトドアと料理とゆる~い話

全道が泣いた!

2006-10-27 22:57:09 | ゆる~い話
ちょっとタイミングはずれましたが、ファイターズが日本シリーズを制しました。
昨年の今頃はマリーンズやったぁと言ってましたが、地元でパ・リーグなのでノープロブレムです。
でも、北海道にとってこんな幸せな結末は水島新司先生でも書けないでしょう。
今年のファイターズはスーパースターズにも負けません。

では、勝因は何だったのでしょう。
稀哲、賢介のブレイク、ヒルマン采配、12球団最高の外野陣と強力ブルペン、SHINJOの楽しむ野球の浸透等々あります。
私的にはプレイオフを経験したアドバンテージがあるのではないかと思います。
1勝のアドバンテージが有るとは言え、たった4試合でこれまでのシーズンの戦いが水泡に帰すと言うプレッシャーは相当なものがあるのではないでしょうか。
来シーズンからはセ・リーグでもプレイオフが行われるとのこと。
条件的にはイーブンになって良いのでは。

ただ、プレイオフの試合数が少ないと思います。
ファーストラウンドは5試合、リーグチャンピオンシップは7試合は必要でしょう。
プレイオフの組み合わせも、私の理想は両リーグ8球団づつで2地区に分けて、各地区1位は無条件でプレイオフ進出、ワイルドカード2チームは地区に関係なく勝率の高い順に選ぶ。
16球団が無理で現行12球団なら1地区4球団の3地区に分けて、各地区1位とワイルドカード1チームの4チームでプレイオフを争うのはどうでしょう。

さぁ野球が終わったのでラグビーとフットボールの季節が始まります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S&T237「NO PRISONERS」

2006-10-19 01:28:13 | アジリーさんの(ソロプレイ)部屋
S&T237「NO PRISONERS」を購入しました。
和訳も無いのに購入しました。
ユニットも切り離しました。
国内ではプレイされた様子がほとんど聞こえませんが、もうユニットを切り離したので動くかどうかやってみます。
ご興味の有る方は是非ご一報を!

マップは西部(エジプトやパレスチナ方面)と東部(アラビア方面)に別れていて、両軍とも別の戦域には進入できません。
ユニットも戦域毎に色分けされています。
ユニットと言えば駱駝軍団が登場しますが、△の兵科記号になってます。
どうせなら駱駝のシルエットにして欲しかったなぁ。
東部はイベントでロレンスの活躍(暗躍?)でアラブの反乱が起こるまでは静かです。
最初は西部の戦いとなるようです。

そうそう、映画「アラビアのロレンス」は見てません。
けど、アラブの反乱から始まるショートシナリオ(11ターン!)にチャレンジです。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンジラレナイ勝利

2006-10-13 01:24:15 | ゆる~い話
いやぁ~、パ・リーグ制覇やりました。
ファイターズ。

要因はいろいろ語られているでしょうが、伸び悩んだ中堅から世代交代が上手くできたことでしょう。
また、ダルビッシュがついに覚醒しましたね。
今までは上手く打ち取ってアウトを取るイメージが強かったのですが、
身体ができて剛球投手に脱皮しました。
あのボールはちょっと打てないです。
世代交代と強力投手陣は前年日本一になったマリーンズを彷彿とさせます。

野球に限らずプロスポーツで勝ち抜くには強力なディフェンス力が絶対条件です。
私が印象に残っているのは、NFLのレイ・ルイスがディフェンスを統率するレイブンズ。
NBAのコービー、シャックのオフェンズ陣を押さえ込んだピストンズなどですか。

スポーツの世界では最強の矛と最強の盾では盾が優勢のようです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする