goo blog サービス終了のお知らせ 

ONE EVENING~Is that you , John Wayne ? Is this me ? ~

歴史ゲームの対戦報告・紹介と温泉とアウトドアと料理とゆる~い話

札幌歴史ゲーム友の会11月11日例会

2007-11-12 22:45:04 | 例会
当日の参加はHIRO会長、つじ部員、今日も6ゾロさん、MMさん(千葉からご参加)、鈴木さん、“しん”さん、柿崎さん、舞方さん、MUTHUさん、かっぱさん、私と見学のY山さんの12名と大盛況でした。

例会の詳細はこちらを参照して下さい。

私は舞方さんと「ブダペスト45(CMJ)」を対戦。
ドイツ軍を担当し南方から突破を図ります。
北方および中央は戦力不足から進撃が捗らず、主力の南方では進撃するも補給路に踏みとどまり果敢に反撃するソ連軍歩兵に手こずります。
しかし包囲した機械化軍団を殲滅して補給状態が改善すると一気にスパート。
8ターンに最後の奇襲を使い、ブダに籠もるソ連兵を攻撃し除去します。
戦闘後前進で装甲師団がついにブダペスト市に進みドイツ軍の政治的勝利となりました。

ドイツ軍の装甲師団は強力ですが、ソ連歩兵も一撃で除去されることはほとんど無く、ねばり強さを見せます。
抜けそうで抜けないところが堪りません。
舞方さんお相手ありがとうございました。
今度は入れ替え戦もお願いします。

次は柿崎さん、舞方さん、私で「シンガポール陥落(CMJ)」を対戦。
柿崎さんの英軍に2人で挑みます。
攻撃がなかなか進捗せず、ステップロスも多く完敗でした。
ただ、これで終わるのは勿体ない気がします。

最後に柿崎さんと「ブダペスト45」のインスト対戦。
私はソ連軍を担当しましたが、ドイツ装甲師団の圧力は相当です。
前回のレイテ猿に続き豚猿も登場しそうです。

年末例会も確定しました。
今年もあと2例会です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防御網崩壊

2007-11-01 22:48:37 | ゆる~い話
2007年の日本シリーズはご承知の通り4勝1敗でドラゴンズが日本一になりました。
要因は個々人によって見方が有るとは思いますが、
1)一番バッターの明暗
2)初戦は取ったけど、川上に押さえ込まれ打線の勢いを削がれたこと
3)武田勝と言うイージス艦が撃沈されたこと
4)5番打者の差
当たりではないでしょうか。

こう書くと打線への恨み節が多いです。
マイクロベースボールでは限界があるのか。
しかしディフェンスの整備は他のスポーツでも基本ですから、間違ってはいないと思います。
守備、走塁は12球団でも有数のレベルとは思いますが、打線の改善が急務です。
特に工藤、小谷野、稲田あたりがレギュラー取ったと安穏としているようでは、来シーズンのリーグ優勝は難しいでしょう。
セギノールも劇的なHRは魅力ですが、打率が低すぎで1年間の収支でみるとマイナスでは。
育成も重要ですが、チーム力アップのための補強は是非行うべきでしょう。
新井は来てくれませんかねぇ。
A・ロッドとオルティスが来てくれれば完璧なのに(妄想モードに逃避)。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする