だいありぃ。

くろねこのつれづれなるにちじょう。

ナチュラルコスメ

2014-09-17 22:14:41 | 日常。
最近、ナチュラルコスメにはまっていて。
前も少し書いたけど、使ってみての感想も含め、ちょっと詳しめに書いてみます。

10年以上の手作り期間を経て、昨年末あまりの激務に法令線と隈と乾燥肌がめちゃめちゃ悪化し、ちょうど出会ったロクシタンの美容液に救われ。

そのまま勢いで黄色のラインを使い、早半年以上。ぽってりしすぎて減らなかった(*_*)

黄色のラインがアンチエイジング系なのは知ってたんですが、激務で老化の進んだ私にはちょうどよかったでした。

しかーし。

こっちに来て、一番最初になくなった@6月頃のは美容液だった(クリームのおまけについてたのがとうとうなくなった)のですが、

私「黄色と青とどっちがいいですかね?」
店員さん「黄色はアンチエイジングのラインですので、…お客さんの年と肌の感じでしたら青でいいと思いますよ」

というので買ってみたら、別にそんなによくなかったのである( ̄▽ ̄;)

まぁ悪くはないので使ってますが、ライン買いするほどではないなと。


で、最近化粧水・クリームが続けてなくなったので、ナチュラルコスメの本場ドイツで色々試してみよう!と思って。



今使ってるのはこれ。日本未発売らしいのですが、I&Mというところの混合肌用ライン。

ナチュラルコスメはこの国ではほんとに色々あって、日本で言うマツキヨみたいな普通のドラッグストアでもプライベートブランドのナチュラルコスメが売っていて、そういうのでも日本で買うと結構高かったりする。

メイク落としは適当にドラッグストアで買ったんですが、結構いい。

私が今回買ったとこはナチュラルコスメを専門に扱っているお店。ドラッグストアのプライベートブランドも扱っているけど、ほかに日本でも有名なDr.ハウシュカとかプリマヴェーラとかナチュラルコスメ系を多数取り揃えております(笑)。

化粧水でどれにしようかなーと悩んでいたら、プライベートブランド(5~6ユーロくらい)よりちょっとお高め(10ユーロくらい)のI&Mをおすすめしてくれまして。

なかなか悪くなかったので、乳液ちゅーかクリームも買ってみた。

クリームは二種類あって、ロクシタン黄色ラインを使っていた私はそのとき結構テカっていた(汗)ため、店員さんは「さっぱり系のこちらから試してみたらどうですか?」と(^^;
間にロクシタン青美容液を挟んで使ってるけどいい感じです。保湿しすぎだったのかなぁ。
また冬になると乾燥してくると思うので、しばし検討ですな。



今日もそのコスメやさんにいってきたのですが…(^^;
今度また何泊か旅行いくので(フランス語圏にちょうせんだ!)、旅行用にフェイスケアセット(トライアルセット)を買おうかと思っていて。
店員さんに「なにかお探しですか?」と聞かれて、↑なんですよ、と言ったら、
店員さん「今ちょうどI&Mのクリームの試供品あるからあなた持ってっちゃいなさいよ(^-^)/」
と、試供品のパックを5袋もくれました(笑)。
店員さん「あー、化粧水がないわねぇ。うーん。これはアンチエイジングだし…あ、ハウシュカの10ミリがあった、これは2ユーロよ!」

マジですか。

なんかだいぶお買い得して帰った気がします。(*^^*)

ハウシュカ自体も使ってみたかったので、あけるのが楽しみです(^-^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行口座を開く。Part2

2014-09-16 01:10:49 | 日常。
銀行口座を開くから早半年。
引っ越し先の北の町にも系列の銀行があるから銀行関係はええやん、と、私は結構軽く見ていた。。。orz

先日、残金が少なくなってきたので、ほな入金しましょうかねと思ったら、入金メニューが出ない(汗
あれ?と思って、ちょうど銀行が開いていた時間だったので、案内のおじさんに声をかけてみる。
私「すみません、このカードで入金ってできます?」
おじ「もちろんですとも。できませんでしたか?」
私「ええ、・・・あ、これSparda-Westのですけど」
おじ「あぁ、、当社はSpardaなので、それはできません。出金ならできますが。」

・・・まぢですか。

私「・・・ここで口座作り直すことってできますか?要は、前のを閉じて、ここに口座を移すというのは。」
おじ「はい、承りますよ。いつにされますか?」
私「・・・できるなら今すぐにでも
おじ「今すぐはちょっと残念ながら無理ですが、月曜日夕方でしたら承れます。お時間のよろしい時はございますか?・・・では、こちらに記載しました必要書類をもって午後4時にこちらまでおいでください。念のため、お電話番号をいただいておいてもよろしいですか?」
はいよ。っていうか、そもそも必要書類を持ってなかったので、当日はどっちにしろ無理だった。(笑)

ということで、振込が必要なものはその前に終わらせ―の、心の準備をしーの、

***
月曜朝9時すぎ。私はまだ眠りの中にいた……←それもどうよ

RRRRR
……はい?

私「Hallo?」@半分寝てる
女性「Hallo、ライラ!」
……誰だよライラってorz
女性「私はSparda-Bankのターシャ(仮)と言いますけど、本日ご予約ありますよね?」
私「予約はありますが私はKuroです
タ「あらま。失礼しました。Kuroさんですね。えっと、、、16時にご予約の。ちょっとこちらの都合が悪くなりまして、予約の時間を変更させていただきたくてお電話したのですが……」
私「了解しました。今日はいつでもいいですよ。」
タ「あ、いつでも・・・はい、でしたら、正午にこちらにおいでいただけますか?」
私「12時ですね。了解しました。んじゃまた。」

・・・あーびっくりした( ̄○ ̄;)
語学学校の授業中にいきなり電話がかかってきたときと同じくらいびっくらこいた(汗
↑このときの発信元も実は銀行だった。このときは、ATM使った後キャッシュカードを取るのを忘れていて、機械に残っていたらしく、忘れてますよ取りに来てくださいね、という電話だった。(ちなみに当時状況がなかなか理解できず、だいぶ繰り返して話してもらった。忘れたということに気づいてなかったしね。。。)

ということで、予定を変更して正午過ぎに銀行へ。現在、季節もいいしバス待つのもあほらしいので、自転車移動の毎日であります。片道約20分、5km弱。

私「予約したKuroですけどもー」
案内の人「Kuro様。はい、あちらにかけてしばらくお待ちください。」

ウォーターサーバーとコーヒーサーバーが用意された待合席(椅子は日本でもよくある黒い四角いソファー)でしばし待機。
自転車で来て暑かったため、とりあえず水をかぽかぽ飲む私。(笑)

ターシャ「Kuroさまー」
私(いじっていた携帯を慌てて仕舞う)「あ、はい」
タ「私があなたのパートナーのターシャです。よろしくお願いいたします。……こちらにおいでください。お水かコーヒー飲まれますか?」
私「あ、じゃコーヒーで。」
日本だと課長クラスしか使えなさそうな、10㎡ほどの個人ブースに案内される。←前の時は個人ブースではなく受付コーナーみたいなところだったので、こういうのははじめて。

タ「すみません、あなたのお名前の発音をもう一回教えてもらえますか?」
・・・まずそっちかい!
日本人の名前はこっちのひとにはなじみがない(日本人にとってのアラブ人の名前に近い)上、ローマ字表記は英語発音ベースなので、他言語ではまれに発音できない音が発生する。フランス語で語頭のH(アッシュ)を読まないのが有名。(ほかのルールもあり、ほっとくとヒロタさんはイオタさんになるらしい。)
まぁ、だからって、この日本人顔で「ステファニーと呼んで(どやっ)!」とかやる気もしないし(汗)←最近減ったけど、たまにそういうアジア人居る
まぁ、たいていの人が自国語+英語+もう一個それなりにしゃべれるこちらのお国では、「英語読みなんだなー」と分かればちゃんとそう呼んでくれるのであんま苦労はないんだけど、たいてい読み方は聞かれる。

んで、ターシャが持ってきてくれたコーヒーが激マズだったのは置いておいて(新幹線車内で売ってるやつよりひどい)、淡々と手続きをスタート。

どしてもむつかしいことも話すので(供託金がどうとか、どこまで貸し出しできるようにするかとか(銀行口座にお金がなくても多少なら貸してくれる。金利は結構高いらしい。))ちょこちょこはっきりわからない(・・・たぶんこういいたいんだよね?という感じ。おおむね間違ってない、はず)ところもありつつ、話を進める。

口座の説明にて。
タ「ほんとはSparda-Jung(Jungは英語のyoung)っていうのが一番いいのですが、26歳までなので、、、」
私「あ、はいはい。」

口座の選択画面にて。
タ「ほら、26歳までって書いてるでしょ」
分かったっちゅーねん。爆
↑私が分かってなさそうだから、というわけではなくて、たぶん「ちょっとくらいいいじゃないかー」という人が多いから説明してるっぽい感じ。残念ながら、既に「ちょっと」って歳じゃないので別にどっちでもいい。(笑)

出生地の入力にて
タ「・・・パスポートに、出生地書いてないですね。」
私「書いてないですねー」
西欧では本籍がない代わりに、出生地が個人を特定する重要なファクターになるため、必ずパスポートに出生地の記載がある。日本では本籍地の都道府県を書くけど、それは出生地ではないわけで。

・・・手続き終了後。

タ「では、古いカードのほうはこちらでお預かりいたします。当行内及びSparda-Westでの手続きが終わりましたら、順次カード等を郵送いたします。だいたい一週間くらいかかると思っていてください。これで手続きは終了です。ありがとうございました。」

予想はしてたけど一週間カードなし生活orz
クレジットカードがあんま使えない国なのでめんどくさい。。。まぁ、しょがない。

しかしほんと、Spardaは行員さんの対応がどこもすごく良くて、あたりだったー
ターシャも最後までにこやかに対応してくれたしね。
地域ごとに会社が完全に分かれていたのが誤算でしたが。。。@手続きがめんどくさい


そのあと、銀行周辺をうろちょろして帰ってきました。
お天気が良くてよかったw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いんすたぐらむ

2014-09-15 06:53:57 | 日常。
 家族なんかに写真をそれぞれ送るのが面倒で、インスタグラムを始めてみた。

 画像版ツイッターと言われている奴で、あんまタグとかつけずに、目に付いたものを携帯で撮ってぽいぽい投稿している。
 知り合いが見てくれたらいいや。^^
 (リアル知り合い探しに使えないかなと思ったりもするけど、あんま期待しないほうがいいような気もして、それっぽいタグを付けたりつけなかったり。^^;)

 このインスタグラムくん、なかなかフィルターが優秀でして。携帯カメラの弱点を結構カバーしてくれている。

 
 ↑自分が撮って上げたもののキャプチャ


 光の入り方や色の鮮やかさ、ボケ感なんかは、フィルターでいじると結構きれいに調整することができて、写真撮るのが楽しくなるかな。
 これは、今日曇りだったもんで、オリジナルはもうちょっと色が散っちゃってるんだけど、花の色を少し鮮やかめにしていい感じになっている。と、思う。^^;


 ミラーレス一眼でも色々遊んでいるし、こちらにも上げているけど、やっぱりそりゃカメラの性能が全然違う。ので、撮っていて「・・・ミラーレス持ってくればよかった」ってなるときも多々あるのだけど、撮ってさっと編集してそれなりーな写真をぱっとアップできるお手軽さはなかなかのものですね。

 今時間に余裕があるので、あたりを色々散策しているのですが、無目的に出るとどしてもそそくさと帰ってきてしまうもので・・・
 今日もなんかぱかぱか撮るぞーと携帯一個もって外に出られるのはちょっと楽しいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たぶんきっと二年後には使わないスキル

2014-09-13 05:12:16 | 日常。

この前、ビールを買ってきて、冷やして、さぁ飲むぞ!と思ったところで、栓抜きがないことに気付いた(汗
ググると、
・折った紙で開ける
・ビン同士で開ける
・スプーンで開ける
などなど、動画とともに紹介されていたので、いくつか試してみたけど開かず。

こりゃー無理かなぁと思ったところで、王道かもしれないけどスプーンで開ける方法をもう一回探してみたら、なんとスプーンは
① 王冠ぎりぎりのところで瓶の口を左手で握る
② 左手親指の第1関節と第2関節の間の平ぺったいところを支点に、てこの原理を使って開ける
というのが一番簡単な開け方だったらしい。
力の入れ方が分からず、支点にした親指が若干痛かったんだが、要領を掴んだらほんの30秒くらいで開けれるようになりました。

・・・たいていの場合栓抜きがあると思うので、何の役に立つのかわかりませんが、戻ったら飲み会のネタにはなりそうですorz

こういう、帰ったら何の役に立つんだ?というスキルはだんだん増えて行ってまして。。。

・スパークリングワインは、栓をしっかり握ってボトルを回して開ける
・目分量で米を炊くときは、容積でだいたい米:水=5:6
・米からリゾットやピラフを作るときは、米は浸さないで具材と一緒に油で炒める→水を投入→煮る(炊く)

あたりは、帰ったらホント使わないだろうなとorz
リゾットとピラフって、工程はほぼ同じ、水の量だけの違いです。・・・といっても、具材や手順が若干変わりますが。堅いコメが食べたいときはピラフを、何でもいい時はリゾットを食べております。^^;
↑ピラフの時は水の量をそれなりに真面目にはからないといけないのと、焦げないようにちゃんと見てないといけないので若干めんどくさい

今トマト余ってるんだよなー
タコスに入れようと思って買ったんだけど切るの忘れてて、熟れすぎちゃって困っております。トマトソースでも作るしかないかなぁ。またスキルが増えるなぁ・・・(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Yoga!

2014-09-10 19:38:14 | 日常。
日本でずっと続けていたヨガですが、西のほうではホットヨガの教室がなく・・・
通常のヨガに一時通ったんですが、なんか物足りないというか。あまり好きじゃないなぁ、と通わなくなり、ノリのいいお姉ちゃんが呼び込みをやっていたサーキットトレーニングのほうに片足を踏み入れたものの、どうもあんまり好きになれず。会費だけは払ってたんで、もったいないから週一回二回は義務感で行くんだけどな、という状況。

北に来たら、ビクラム・ホットヨガという教室があって、結構いいよ、とも聞いたので、お試しで行ってみることに。
日本だと、おためし1000~3000円で二週間のうちに2回。その後、そのまま入れば入会金免除で月料金7000円~15000円か、一回2000~3000円程度。料金は月の上限回数や回数券の種類によって変わる。そんな感じ。
こっちのは、お試し10日間フリー10ユーロ。その後、チケット制で一回10~15ユーロ程度(これまた回数券の種類による)なので、ちょっと安い。ただ、日本のはリラックス・ハード・ダイエット・骨盤調整などなど、バラエティに富んでいたけど、こっちは淡々と「ビクラムヨガ」。今調べたけど、ホットヨガ環境の中で26種類のポーズと呼吸を行うというたぶん世界共通の単一プログラムらしい。さらに、もともと日本で生まれたものなんだって。

1回目は(言葉がえらい早いのもあって)もう何が何だかわかんないぜだし、辛いし、えーホットってこんなだったっけ。と思いながらとりあえず終了。水飲もうとしたら「ダメっ」とか言われるし。えー、もう。わからんよー
2回目先日行ってきて、別のインストラクターだったんだけど、ほぼ同じ内容2回目でしゃべってることが半分くらいわかったのと、温度調節が若干彼女はたぶん低め?で、あと体もちょっと慣れてきてだいぶ楽だった。延々しゃべってるなぁと前回から思っていたのは、ポーズのポイントだった(笑)。汗かくタイミングもだいぶ早くなったしなー。ちょっと感覚戻ってきたかも。

久しぶりにホットのガラス張りのスタジオに行くと、だいぶ体型がやばいことになっていて、やっぱりサーキットトレーニングだめじゃん(汗)状態だったのがショックだった旅行が続いたりで少々増え気味なんだけど、ヨガを続けていたころは綺麗に筋肉の上に脂肪がついてたのね。ショックを受けて家でも筋トレするようにしてます(っていうか、してたんだけどもうちょっと真面目にするようにした)。早いとこ戻ればいいなぁ。。。もういい歳だし、一回崩れると戻りにくいのよorz
 
こっちのスタジオでびっくりしたのは、シャワーが個室じゃないことと、更衣室にロッカーがないこと、あとすべての道具が持参制なこと。更衣室は男女別なんだけど、皆さんその辺のベンチにぽいっと荷物置いてウエア脱いで、シャワー室で3人並んで堂々とシャワーを浴びている(プール入る前後のシャワーとかと似ている)。みんな貴重品の管理ってどうしてるのかしら。私は今のところ、20ユーロくらい別の財布に入れて持っていって、最悪盗られても被害はその現金だけ、っていう状態にしてるんだけど、鍵とか携帯とかもあるから気が気じゃない(汗)。あと、せっかく街中に行くのにショッピングできないのも微妙に困ったなぁというか。まぁ、今は時間があるのでまた来ればいいといえばいいのだけど。
実際、道具がすべて持参(貸し出しもあるけど結構高いのでみんな持参する)なので、みんなたぶん一回家に帰って貴重品とか置いてヨガだけしに小銭程度持って来るんだろうなー。日本だと、鍵付きロッカーが必ずあるし、マットは貸し出しか不要がデフォルトだし(持参してもいいが管理が面倒なのと貸し出しがそんなに高くないのでみんな借りる)、バスタオルと汗ふきタオルはレッスンごとに貸してくれるところがほとんどだし。シャワー後のタオルは有料だったので持参していたけど。

しかしヨガ行きはじめて改めて思ったけど、こちらの皆さんホント、
・体格がよろしい
・刺青入れすぎ(汗
このまえ隣になったお兄さんなんか、背中いっぱいに松の彫り物がしてあって、筋骨隆々で怖かったもんねorz
ただのファッションなのはわかってるんだけど、やっぱ迫力がね。でかいしね。

まぁその怖かったお兄さんは、途中で顔を真っ赤にしてへたっていたけども。(笑)
ちょ、私でもまだいけるぞ、と思ったけど、ヨガって自重を使うから、体が大きい人のほうが辛いかもしれない。

日本だと、ホットヨガは女性専用だったりするところも多いんだけど、こちらでは普通に男性も入ります。3:7くらいで女性のほうが多いかな。カップルで来たりもしている。シャワー室でもそうだけど、あんまり裸や水着にみなさん抵抗がないので、女性はヨガ用のショートパンツとブラジャーだけ、男性は海パン(というかウエアのようだ)だけ、というような格好で普通にヨガしている感じ。よくよく見るとお腹ポッコリだったりするのだけど、あんま隠さないでいるとそういうもんかーと、皆さん思うの、かも、しれない(汗)

今、初めての方特典で10日フリー中なので、1日おきに行ってるけど、その後はたぶん週一回に戻るかなー。2回行って思ったけど、やっぱホットヨガはいい。日頃運動しない私には最適な趣味のようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

語学教室の申し込み

2014-09-09 20:05:54 | 語学
引っ越し後、しばらくは語学学校に通おうと思って、ただ普通の私立学校だと高いのと良さそうなのがなかったので、VHS(VolksHochSchule(フォルクスホーホシューレ)=市営の生涯学習センターみたいなもの)に申し込むことに。
9月半ばから二か月弱なので、忙しくなる10月半ば以降の半分くらいは行けないかな、と思いつつ。。。

とりあえず引っ越し直後にメールを送ってみる→「三日後に再度連絡すること」とお返事
3日後(再度連絡する前)→「本日から受付を開始します。下記の受付時間内に当校までお越しください」
同日午後@校内→ちょっと遅めに行ったら結構並んでいて、対応が間に合いそうになかったのでちょっと待ってみたけどあきらめて帰宅。

とまぁ紆余曲折あったのですが、改めて昨日、確か9時からだったよなーと思って朝8時半につくように行ってみた(笑)。
↑こちらでは、手続き系は朝イチに!が本来の姿勢。職員が午後になると疲れてくる(そしてアフター5に向けて気もそぞろになる)からだそうです。
だーれもいねーなーと思ってよくよく掲示を見たら、10時から受付・・・そりゃ居ないわな。。。
ちょこちょこ職員さんに声をかけられ、特に某おばちゃん職員さんからは「どしたの?すぐ戻ってくるからちょっと待ってね」と言われたのでぼーっと待っていたのですが、事情を言うと「あー、それは10時からだから、、、もうちょっと待ってね(汗」、というのでいったん外に出て喫茶店のWi-Fiで遊びながらしばし待機。

10時ちょい前に戻ると、2~3人すでに呼び出し番号を持っていた―
ま、その場を離れたのは私が悪いので、そこはスルーして番号を取って待合室(というか廊下にいすが置いてあるだけ)で待っていると、、、
さらに後から来た人がよくわからなくて職員さんに声をかけたら、その人が先に案内された!!!
私「すいません、私(その人より(←ここの言い方がうまく思いつかなくて通じなかったかも))先に待ってるんですけど」
職員A「えーっと、あなたは、うーんあの、別の人が対応しますので、もう少しだけお待ちくださいね」
イラッとしつつ、こんなに混雑してるときってそうはないんだろうなと少し同情して椅子に戻る。
職員B「えーっと皆さん番号お持ちですか?あなたは・・・22番ね。21番の方は?」
通りすがりの最初のおばちゃん職員「ちょっとBさんBさん。この人(私)、朝9時から待ってるよ。先に対応してあげて!」

おばちゃんが救世主に見えました(泣)

結局職員Aが再度対応することになり、
A「ごめんなさいね、長いことお待たせして。私あなたがそんなに待ってるって知らなかったのよ
私「あー、まぁいいですよ
・・・謝ったので、A「さん」に格上げしてつかわそう。爆。
廊下寒くて風邪ひきかけたけど。。。

Aさん「どのコースに申し込みたいの?」
私「月半ばからのTestDaF対策コースですねー」
Aさん「TestDaF受けるの?大学入学希望?」(←TestDaFは英語でいうTOEFL)
私「というわけではないんですけど、ドイツ語のレベルを上げたくて。試験を受ける予定はないです」
Aさん「なるほどねー。ドイツ語のレベルは?」
私「ゲーテのB2(B2の中でもむつかしいやつ)の試験は通りました。あと、語学学校でC1まではやってます。」こっちの語学は簡単な方からA1(初心者),A2,B1,B2,C1,C2(ほぼネイティブ)の6段階方式
Aさん「じゃあ大丈夫ね。じゃ、教師の参考にするから、別室で試験を受けてほしいの。時間はまだある?」
私「えっと、これまで受けた試験の結果持ってきましたよ?」
Aさん「ほうほう、これだけやってきたのね。素晴らしいわ。今から受けてもらう試験は、教師が参考にするだけで、これの結果次第で授業が受けれるか変わるってものじゃないから安心して頂戴。時間は大丈夫?」

ということで別室で試験。
・・・二か月ぶり(2か月前があのVSアラブ系の試験だ!)に試験を無勉強で受ける羽目になったので焦る僕(笑)

試験問題は、形容詞の語尾変化・穴埋め・自由作文の三種類。
語尾変化はまぁ、直前に文法書読んでおけば良かったなぁと思いつつ、記憶の範囲内で対応。
穴埋めは、・・・穴が開きすぎてそもそも文章の意味がよくわからんorz
と思いつつ、わかるところから埋めてあとは当てずっぽうで対応。
自由作文の一問目。
問「あなたは混雑したバスに乗っていますが、誰かがあなたの足を踏んでいます。なんと言いますか?」
・・・どう答えろと
私の答え「すいません、あなた私の足踏んでます。」←こんなんでいいのか?

あと、休暇先から悪天候で帰ってこれなくなったから上司にSMSで状況を説明しろだとか、掲示板に貼る同乗者募集(誰か乗せたい人と契約を結び、車に乗せてもらっていくばくか支払う仕組み。白タク的だがこちらではメジャー)の張り紙を書けだとか、シュールな質問を適当にクリア。同乗者募集の張り紙とか、ほぼ単語しか書くことないやんけ。

うーんそんなに自信ないなぁ、と思いつつ、一時間弱で終えて職員Aのところに持っていってみたら、

職員A「ちょっと待ってね丸付けするから・・・すごい、50点満点の43点よ!素晴らしいわ!」

・・・ちょっと待て。点数甘すぎやろ(主に自由作文の)
ちょっと嬉しかったけど。それにしてもアナタ。それは点数高すぎる、どう考えても。

その後、無事事務手続きを済ませて帰ってきましたー
あ、授業料振り込まないと。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

携帯についてのマニアなお話し

2014-09-06 17:48:59 | 日常。
 今回は、日常の記録というよりもっとマニアックなお話しなので、興味ない人がほとんどかもしれません。。。

 ドイツの携帯(スマホ)についてのお話し。

 基本的な情報については、ここで書くより色々ネットに(日本語で)情報が転がっているので、簡潔に・・・

 ○日本のような2年縛り・長期契約パターン(往々にして携帯本体の割引つき)もあるけど、プリペイドもかなり浸透。
 ○私(プリペイド)の場合の契約・・・
  ・携帯本体は電気屋さんで購入。中国・韓国製の安いやつから、500ユーロ超の高いやつまで選べるけど、私はSONY。
  ・SIMカードを電気屋さんやドラッグストアなどで購入。日本と同様、主要3~4社は自前で通信を持っているので信頼性が高いけど、ちょっとお高め。MVNOはその主要数社のどれかの通信網を使って自社ブランドで通信サービスを行う(Wikipediaの言い回しを参照)。
   何が違うって、MVNOは主に店舗なしで、サポートはオンラインか電話のみ(しかも対応は遅い)。
  ・SIMカードをアクティベーションする。
   渡航当初、自分でアクティベーションできる自信がなくて空港で携帯屋さんにお願いしたら、携帯(SIM)会社選べなかったうえに勝手にチャージまでしてくれちゃって結構お値段もお高めってなって過去が・・・。あれ、ちゃんと確認する気力もなかったけど、サービス料も取られたんちゃうか。元々主要会社でやろうと思ってその看板があるところに入ったんだけど、どうもただの電気屋だったっぽいし。。。
   アクティベーションは、落ち着いたら(時間がある+ネット環境がある)調べながら結構簡単にできた。オンラインだと、住所氏名などを指定様式に打ち込むだけ。
  ・アクティベーション後、SIMを携帯に入れて起動しておくと、会社のほうで受け付けたところで「受け付けたよー」というSMSが届くので、使用が可能になる。会社のほうで受け付けるまでの時間は会社によってえらい違う。
  ・料金オプションは確かこの後受付。各社指定のコードを本文に入力したSMSを各社指定の番号に送るか、インターネット受付か、電話でもいいらしいけど個人的に電話は嫌いなので使ったことないー
   料金オプションは、大別すると(1)総合定額[通話、SMS、インターネット](2)通話&SMS定額(3)ネット定額。私の場合、通話とSMSは定額にするほど使わないので(3)のネット定額のみ。
 ○国外の料金については各社結構ばらばら。私の場合、前述の空港で買ったSIMをしばらく使っていたのだけど、国外に行ったらデータローミングができないことが発覚し、SIMの変更を決意。今のところは、7日間100MBまで4.99ユーロ定額なので、国外に出るときはこれを使用。


 ・・・あんま簡潔じゃないかもorz

 んでですね。

 今月のおうちは、当初数日間はネット環境(Wi-Fi)があったのですが、先住人が「モデム要るから持ってくねー」と回収してしまったため(どうもこっちではモデムは自分で買うもののようで)、現在ネット環境がない
 そのため、自分でどうにかしないといけないのですが、一月のためにモデム買うのもあほらしいよね、と思って、携帯でテザリングすることにしました。

 まぁ、動画ばんばん見るってわけにもいかないでしょうが、何かしら調べものやら家族との通信やらでインターネット使うしね。携帯だけでどうこうってのも困っちゃうしね。


 と思って、「1日定額」ってのにしようと思ったんですよ。一日1GBまで2.4ユーロで定額×必要日数

 そしたら、ホームページに一日定額の料金の案内は載ってるのに、オプションで選べるようになってないのね。
 
 なんでやの?と思って、しょがないからサービスセンターに問い合わせフォームから問い合わせたら、一日でえらい丁寧な返信が返ってきてびっくりした。
 通常のAPN設定とは異なるAPNを使うことで自動的にその料金になります。設定の方法は~、もしそのAPNをつかわなければ~。さらにご質問があれば電話番号とお客様番号を添えて~。云々

 ほうほう。

 んじゃ、つかってみましょー、と設定してみたら

 「あなたの現在使っているオプションとの組み合わせはできません。」

 とSMSが帰ってきて、、、

 使えんかったよ、と再度メールしたら、今度は当日中に丁寧な対応が帰ってきて、、、

 「料金が複雑でご面倒をおかけします(←すみませんとは言わない。直訳すると「あなたのために残念に思います」(笑))。あなたの加入されている1GBオプションの契約期間終了までは一日定額はご使用になれません。終了までの間はハイスピードリセット(1回3ユーロ)をご利用ください。云々」

 ほう。

 と思ったんですが、その時点であと1日・1GBまでのこり100MB弱だったので、リセット使うかは微妙なところだなーと思ってはいた。

 
 旦那とSkypeビデオ通話とかするんですが、某サイトによるとビデオ通話が約35MB/分ってことだったんで心配してたんだけど、なんか情報が古かったみたいで。
 最近の比較サイトを見ると、約6.2MB/分。Lineだともっと少なくて済むみたい、ライン加入してないけど。

 ということで、リセットはせず。

 どうせなので、最終日にちょっと無理やり1GB超にして、どうなるか試してみたw
 (超すと日本と同じでとても遅くなる。今データ出てこないけど、たしか56Bits/秒)


 Youtube:携帯なら表示は可能。2秒ごとに止まるので、事実上使い物にはならない(どーしても必要な場合、30分くらいロードし続ければもしかすると5分くらいの動画は見れるかもしんない。)。PCだと表示すらされずタイムアウト。
 Googlemap:携帯なら多少読み込みが遅いけど十分実用の範囲内。PCは表示されずタイムアウト。
 画像の少ないWebサイト:携帯なら別にいつもと同じスピードで読み込み。PCだとちょっとゆっくり。
 画像の多いWebサイト:携帯だとちょっとゆっくり。PCだと一部表示されずタイムアウト。
 チャットアプリ:携帯ならいつもと同じ(画像だけちょっと遅い?かも?)。PCでは接続できず。

 ・・・案外使えるじゃないかw
 家でWi-Fi使える環境になったら、外で動画とか見ないからもう、100MBオプションにしちゃおうかなぁ。(オプションつけないと従量制ハイスピードになるから割高)

 とりあえずー、結局、悩んだ末5GBのオプションを付けてみたぞー
 1回のリセットで足りるかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タコライス(もどき)

2014-09-04 22:50:34 | 日常。
 今日のお昼はタコライス(もどき)。
 「もどき」つきなのは、レタスが昨日高かったのでキャベツで代用したのと、先日タイカレーに使ったパプリカとズッキーニがちょっと残ってたので一緒に入れちゃったため。
 なんかタコライスってこれでいいんだっけ、的な出来ではあったものの、大変美味しくいただきました。

 

 それはいいんですが。

 今回、これまたスーパーで買ってきた「タコスのもと」をつかったんですよ。
 (こちらには当然「タコライス」はないので)

 某クックパッド(あれ?某になってない)で、タコライスを検索すると、こんな感じ。
 →二人分:ひき肉150~200g、玉ねぎ1/2~1個、トマト1/2~1個、タコスミート用の調味料、レタス2~3枚、とろけるチーズ2枚、ごはん

 タコスの素についてきたレシピ(3~4人用)
 →タコス12個分:ひき肉500g、トマト2個、レタス1個、チーズ125g、タコスの皮12枚

 ・・・なんか、換算おかしくね?


 こっちの人は良く食うね、というお話しでした。^^;
 

 話しは飛びますが。
 ひき肉買ったついでに、最近寒いんで鍋でもしようと思って、昨日片栗粉も探しまして(肉団子のつなぎにする)。
 どうせ片栗粉はないんだろうし、コーンスターチで代用するか・・・でもコーンスターチって何ていうんだろうなぁと思いながら探すけど、それっぽいのがないんですよ。

 えいやっとインターネットさがして、わかった。

 さっき、「ジャガイモ粉」って書いてあった奴がそれだったのだーーーー(しかも、コーンスターチじゃなくて片栗粉)
 たしかに、片栗粉の原材料に「ばれいしょでん粉」って書いてあるな・・・


 こちらの箱の裏に、ドイツの郷土料理・クヌーデル(ジャガイモ団子)の作り方が書いてあったから、どうせ片栗粉余るし挑戦してみるか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街あるきほか

2014-09-03 04:17:40 | 日常。
 昨日までバタバタだったせいか、午前中動く気にならず。。。
 仮ぐらしのほうは、だいたい欲しいものや食材類も手に入って、落ち着いたと言えるでしょうか。

 せっかくいいお天気ですし、まぁ出かけますかね、と思って、おひるごはん食べてから出かけてみました。

 この街は小さい街なのと、比較的中心部に近いところに家を借りているので、自転車でちょっといけば中心街に出ます。
 中心街のお店が小さいながらなかなか落ち着く雰囲気で、気にはなっていたのです。
 一応、目標は化粧水と、枕とクッション。ないならないでしょがないけども。

 ①化粧水
 一応調べて行った、ナチュラルコスメのお店へ。ここんとこロクシタン使ってたんだけどなくなってきたから、せっかく本場なのでちょっとナチュラルコスメも使ってみようと思って。
 日本でも最近おなじみのプリマヴェーラとかロゴナもあるし、日本では見たことないなーってものもあるけども、、、日本の半額以下!!
 化粧水のボリュームゾーンが100~150mlで10ユーロとか。

 いっぱいありすぎてそう広くない店内をぐるぐるしてしまったら、お店の人が話しかけてきた。・・・何言った?(汗
 わかんなかったけど、こんなシチュエーションで聞かれることは「何かお探しですか?」以外に考えづらいので、

 「化粧水探してるんですが、よくわからなくて」

 と言ってみたら、ホントはラインで使うのがいいんですけど、と言いながらいくつか紹介してくれて、お姉さん一押しの混合肌にとてもいいという化粧水をお買い上げしてみた。合えばいいなぁ。

 ②雑貨屋さん
 西の市ではついぞ見なかった、センスのめっちゃいい雑貨屋さんがそこかしこに。
 今、仮の家なので、買っても運ぶの大変だぞー、ということで、今日は見てみただけですが、いやー可愛らしい。北は北欧に近いからセンスいいのかなぁ。
 クッションも探したんだけど、いいお値段するのであきらめました。次の家で使うかわかんないしなー

 ③スーパーマーケット
 ふらふらしていたら綺麗なスーパーを発見。入ってみたら、東京のデパ地下並の広さと品ぞろえと綺麗さですごい驚きました。雰囲気は成城石井。お洒落。
 パスタならパスタで陳列棚一列(150cm×10mくらい)使ってるような。こんな大きいスーパー初めて見ました。
 こういうところならあるよね、と思って、アジア食材を探してみたら、米はもちろんのこと、海苔、わさび、醤油、寿司酢、みりん、ガリ(要は寿司の材料だ!)は普通に置いてあった。あと、ごま油やオイスターソースなど、ちょっとした中華っぽいものを作るときによさそうなものとか。ちょこちょこ保存がきいて軽いものをお買い上げ。値段は普通。。

 ④オイル&ビネガー
 デパートに入っていたテナント。高級オイルやビネガーを中心に、乾麺のパスタやらパスタソース、オリーブの木でできた製品などを扱っていて、これはどうもどの都市にもだいたいあるものみたい。試食を食べてみたら、文句なく美味しいんですよ。レストランでそのまま出しても全然大丈夫な味。
 ただまぁ、ちょっとお高いのでですねー
 100mlで6ユーロとか。一瓶(たぶん100mlか150ml)で10ユーロとか。ソースはもうちょっとしたりだとか。
 昨日その辺のスーパーで買ったオリーブオイルが100mlで1.09ユーロだったことを考えると、ちょっと手が出ない(汗
 スーパーで買う500ml5~6ユーロ前後のものでも、日本の生協で買ったものと同じか、もっといいもののようなんです。香りが立って、べとっとした感じがしなくて。普通にそのままアヒージョにしても、オリーブの香りがニンニクに負けないくらい立ってすごくおいしい。
 まぁ、一回、高いやつ試してみたいんだけど(笑)

 ⑤アジア食材店
 また街中に戻った時に見つけた。アジアショップにしては結構きれいなお店で(やはり(特に日本人以外の)アジア人は所得が低いのか、コンクリート打ちっぱなしの質素な店構え・食材は埃っぽいって店も多い)、なかなかの品ぞろえ。
 特に嬉しかったのは、餃子!
 中国のチャオズだけではなくて、Japanese Styleと書いてあるものもあって、今の家には冷凍庫ないので買いませんでしたが、大好物の一つなのに半年食べてないので楽しみです。
 あと、比較的お手頃価格のジャポニカ米(スシライス)があったのでちょっと買ってみました。炊飯器ないし、適切なおかずを探すのも大変なのであんま炊かないんですが、やっぱりね。ないと辛いの。明日タコライスにしようと思ってタコスの素も買ってきたことだし。
 商品のそろえかたと陳列に若干の違和感(中国と韓国と日本の区別とか、材料の必要不必要を分かってない感)を感じたんですが、店名見直して納得。オーナーはベトナム人みたいです。そりゃわからんよねー。私も今ベトナム料理とタイ料理とマレーシア料理を並べて区別しろと言われても分からんです。

 結局化粧水以外の目的は達しませんでしたが、めっちゃ楽しかったです。
 まだまだ知らないエリアが多々あるようなので、しばらく探検しますw


 今日の夜は途中のスーパーで買ったタイカレーキット(無印とかにありそうなやつ)でタイカレーを初めて作ってみた。
 家にひき肉あるから、ちょっと違うけどまぁ悪くなる前に食べてしまわないとだし、、、と思って、野菜だけ買って帰っていざ作り始めてから、昨日結局ベーコンを買ってきたことに気づいたので、仕方なく肉の代わりにベーコンを入れてみた・・・(汗
 さらに、別にコメを買うのも面倒だったので、ごはんはいつもジャポニカ米の代用で使っているこちらのミルヒライス(※)を炊いてみたんだけど、、、これらのせいでちょっと失敗。
 タイカレー的ななんかよくわからんオリジナル料理が完成してしまった
 まぁ、慣れると美味いんだけど。タイカレーだと思って食べるとだいぶ違和感が。なんていうんだろう、プリンだと思って食べ始めたら牛乳寒天だったくらいのショックが

・・・とはいえ、なんとなくカレーへの欲求も満たされたので、今度は近いうちにまたご飯炊いて、タコライスかイクラ丼を作ります←どっちも材料はある
そいえば、炊飯器持ってったの?ってよく聞かれますが、米炊かない日も多いので持ってってません。
その辺にある鍋で炊いていますが、何度かの焦げ付きを経てうまく炊けるようになってきました。今日なんて計量カップなくて目分量だもんね!うまく炊けたのがすごいと思います(汗)

※ミルヒライス(Milchreis)
ヨーロッパ全般で食べられている模様の、甘いミルク粥およびそれ用の米の両方をこちらではミルヒライスと呼びます。
比較的米の形がジャポニカ米に似ており、スシライスに比べて安価なので、これをジャポニカ米の代用にする日本人は多いらしい。
ネットで見てやってみたんだけど、レシピに書いてある通り炊いてもぼそぼそに仕上がり、白米として食べるにはちょっと残念な出来。私はピラフやリゾットのときはこちらの米を使い、お値段ミルヒライスの3倍くらいするスシライスは「ごはん」を食べるときにだけ炊くようにしている。
ちなみにミルク粥のほうのミルヒライスも一回チャレンジしてみたんだが、まぁ食えなくはないが、決して自分から行こうとは思わなくなった。。。
おはぎなんかは米の形残ってるのもあるけど大好物だし、イチゴ大福が流行ったりして果物の甘さとご飯の味が全く合わないってわけではないし、ミルクベースのリゾットなんかは嬉々として作るくらいなんだけど。ミルク+砂糖+果物(コンフィチュール)ってこんなに合わないのか・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お引越し(その3)

2014-09-02 02:05:25 | 日常。
 昨日は腰が痛すぎて、ベッドをセットするので精いっぱい。

 今日起きたら、まぁ痛いわね、というレベルまで戻っていたので、今日から行動開始ー

 仮住居なんでそんなに居心地よくしてもしょがないというか、その辺に段ボールごろごろあるし、収納はないのでそのまんまにしておくしかないし(どうせ一月後には再パッキングしないとだし)、と色々制約があるのですが、とはいえ一か月って結構あるのでまぁ不快でない程度にどうにかしませんとー、な感じ。

 とりあえず、朝からバスの一日チケットを買い、中心地に出てまずビザの申請をし。
 ↑地図はあったのに迷子になった。3人くらい聞いてやっとたどり着いた、、、早めに来てよかった 苦笑

 手続きは10分くらいで終了。カードが発行されるらしく、それまでしばし待てとのこと。

 からの、お買い物。

 洗剤や除菌スプレー、スポンジ。洗剤賃貸人が生木の机を置いて行ってくれたんですが、ちょっとそれだけでご飯を食べるのは殺風景すぎるのでランチョンマット。ちょっとリラックスしたいときの、お茶やコーヒー。
 あと、最近こっちの人に影響されてきたのか、食卓や窓際にろうそくがあるとすごくいいなぁと思うので、ホルダーつきのろうそくも買ってきました。
 
 あと、基本的な調味料や食材などを買って帰ってきて、とりあえずおひるごはんー

 前日のキムチうどん(鍋キューブ活用)ののこりのだしがあったので、これでちょっと試してみよう!と思い立って、
 今日買ってきた袋ラーメンの麺だけ茹でてキムチラーメン(?)にしてみた。
 結果としては微妙な出来でした。ラーメンスープ大事ね。(汗

 そのあと、IKEA初チャレンジ!


 なんか、10月からの家には机がないらしく(ちゃぶ台的なものがあるかどうかは不明なんだけど)。
 さらに、今の家に無駄にスペース空いてるところがあって。

 

 (例によって写真のサイズがうまく調節できなくてサムネイル表示。。。)

 がらーん。

 もともとちゃぶ台的なものが置いてあって、先住者がなかなか素敵に生活していたのを見ているので、この寂しい感じが何とも言えず。。。
 どうせ書き机あったって大して使わない(基本的にはおうちで勉強しない人)ので、ちゃぶ台でいいのがあれば買ってこようと思って。
 あと、クッションとかあるといいなぁと思っていたり。

 なんか買い方が違うらしい、というのは聞いていたので、どきどきしながらスタート。

 まずはリビングコーナーから。

 クッションカバー・15ユーロ
 クッション・3ユーロ

 ・・・あれ、案外高い(汗
 ↑結局クッションは諦めた


 ローテーブル・5.99ユーロ~
 クッションより安いじゃないか!爆


 と思ったんだけど、どうもやっぱり安っぽくて好きじゃない。仮(最長1年ちょっとのお付き合い)とはいえ、もっと他にあるだろう・・・

 と、妥協ライン(40ユーロくらい)をなんとか探したんだけど。


 さて買うか、と思ったんだけど妙に高さが合わない・・・
 高さ60cmって高いんだっけ。

 ・・・ググってみたら、ちゃぶ台は30cm~40cmくらいみたい。
 ローテーブルって、ソファーなんかに座ってちょうどいい高さだから、ちょっと高いのね。

 だからってまさか現時点でソファー買う気はもちろんないし(そいえばくれるって話も某所からあったなぁ。10月からの家に荷物セットしてからスペースに余裕があるようなら声かけてみるか?)、そのあと子供用品のところまでマメに見てみたけどちょうどいい高さと値段のテーブルは見つからず。


 ということで、あまり当初目的と関係ない多目的グラス(ワイングラスとビールグラスを兼用できるやつ)やらハンガーやらの小物を買って帰りました。ちょっとした小物買うには安くて楽しいところだねw家具はやっぱ駄目だー。絶対今いるってものではないので、ちょっと頑張って探してみます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする