goo blog サービス終了のお知らせ 

ビスタ~リ通信

山のこと日常のことを、思いつくままに。

夏山シーズンまっさかりだけど

2008-08-11 | 日常のたわごと

山に行かない読書好きのみなさまこんばんは、ビスタ~リです。

明日、8月12日は野性時代の発売日です。
今回は、あの固有種を見たとか見なかったとか、
北岳・女ふたり旅のおはなしです。


今はどんなお花が咲いているのかな

最新の画像もっと見る

20 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
涼しいなあ (びすこ)
2008-08-25 21:53:58
>たけさん
あれー、たけさん電池切れなんか、めずらしいな。
というわたしも白山いらい山行ってないよー。
すっかり秋山シフトですね。
またどっかでお会いできたらいいですねっ。

>yz-mさん
壮絶ってほどでもございませんよ、おほほ。
これだけ山行ってると危機に疎くなってきますねー。
北アって去年の?ああ、もう一年経ったのか…。

>ふうろさん
野生の時代ちゃうよ、野性時代ってばー。
もうみんな間違えてるー。
そんでふうろ夫妻は今年は裏剱かあ、阿曽原かあ、いいなーいいなー。
いきたいよーう。
こちらも朝晩涼しくなりましたよ。また来てくださいな♪
ふうろさんってば、まだまだ歩き足りない顔してたもんね。
返信する
Unknown (ふうろ)
2008-08-22 17:57:26
びすこさん、お久しぶり。
野生の時代、手にはいりません。
職場に出入りしてる書店にお願いしてもわからないっていわれて・・・。
読んでみたいなあ。

たたら合宿も素敵な時間を過せたようで(^^)
白山いいよねえ。あ~花に会いにいきたいなあ。

もうすぐ夏山なんだけど、去年悪天で敗退したコースから入ろうと思ってるんだ。
仙人は温泉はいる時間ないかもだけど、阿曽原で泊まろうかと思ってる。

京〇の暑い秋からもう1年たつんだなあ。
また遊びにいきたいよ。
返信する
壮絶? (yz-m)
2008-08-21 19:45:39
壮絶な?話があってんですか?
まっ!とにかく、読ませて頂きました。・・・
この暑い夏は、DVDビデオ&読書に夢中になっておりまして
でも、北アレポを(お二人)読んで、行きたく,なっております。
しかし、こんなところでバッタリ!&あの東北の朝日連峰でもバッタリとは。。。何かありますな????
返信する
Unknown (たけさん)
2008-08-21 19:30:47
おぉっ、また出たのか~わーぜんぜん読めてないっすよ。。
(まきくまさんちでまとめ読みだな、こりゃ笑)
北岳の話がもう読めるのか。すごいですね。

びすこさん、最近、山いきまくってますねぇ。わたしゃ電池切れな感じですが、秋山は、いろいろ行きたいなぁ。
返信する
返事遅くなってすみません (びすこ)
2008-08-20 22:20:27
>紫さん
読んで頂いてありがとうございます!
水たまりのモーニングはこれが初めてではなかったりします…。
テントの補修はちゃんとしないとだめですね。反省の連続です。
紫さんもオフするお仲間がいるのですねー。

リンクの件、どうもありがとうございます!

>まゆぴょん
おおー、おかえりー。おつかれんこん!
山のいで湯はいいよねー。びっくりするくらい疲れがとれるよね。
裏剱の温泉にも行きたいよー。
北岳のできごとは私の登山人生で3番目に悲惨だったなー。
1、2番目?それはここには書けへんわ。
返信する
ただいま (まゆ太)
2008-08-20 06:31:39
おととい北アルプスから無事帰ってきました。
高天原温泉、いいねぇ。
1時間×2回もはいってしもうた。

ちょっとバタバタしてて、まだ野性時代手にいれてないんだけど、北岳肩の小屋のあの壮絶な話?!(笑)が書いてあるんだね。楽しみにしてるよー。
返信する
読みました! ()
2008-08-17 22:13:16
「野生時代」立ち読みしましたよ!←買えよって話ですがっ・・
憧れの北岳はいつも見てるだけなんですよねぇ・・・
水溜りのテントの中で朝ごはんって。。。たくまし~凄過ぎ!!
ビスターリさんの文章にうんうん頷いて感動しておりました。
私にも年に一度ですが、現地集合のオフ会メンバーで山登りしています。
共通の趣味を持てる友達に出会えるのってネットってスゴイですよね!

P.S.メールでご存知かもしれませんがリンクさせて頂きましたので宜しくお願いします。六甲山でお会いした時は絶対声かけるぞ~!!
返信する
ビールがうまい、山にいきたい (びすこ)
2008-08-17 17:36:23
>dahanさん
どうもいつもありがとうございます~。
最後は常々思っていることですよん。

>つくだにさん
読んでいただきてありがとうございます!
なるほど、菊ですか。写真を見る限りそんな感じですね。
黄色い花も見分けがむずかしいですよね。
私もいまだに現場ではわかりません、帰ってからしらべてます。
私なんかは、一人でテント泊縦走ってところで
同じようなことしている女性がそんなにいないので
特に友だちは希少なんですよ。

>井上ウッドさん
立ち読みでもうれしいですよー。
緑のページ、ささっと開けますよね。
特殊な趣味をもっちゃったから
仲間を見つけるのにはネットってほんとすごいですよね。
それでも女で単独で山行くのはほんとに少ないんですね。
年とってからの友だちは特に大切に思ってしまいます。
まあ、本人に会っている時はそんな態度とらないんですが(笑。

>Mrs.Kさん
ご無事のご帰還、よかったですね!
折立から新穂高ってこれまたすさまじい行程でしたね。
お疲れさまでした。でも黒部源流はとてもよかったでしょ?
もう私も秋にでも行こうかと画策しています、えへへ。

>やまとそばさん
なんですとー!そばたたらさん帰郷されていましたか!
お盆はぼーっとしていましたので、
このびすたたらにも連絡いただければ駆けつけたのに~。
だはたたらんと囲碁でしたか…。なんか大人のたたらんの集い…。
返信する
関西~ (やまとそば)
2008-08-16 08:41:38
今、斑鳩にいますがもうすぐ、栃木に帰ります。
今回は、大峰、大台だけでしたが、楽しい帰郷でした。
だはんさんと初めて出会い、だはんさんち、で囲碁を打ってきました。
だはたたらんVSそばたたらんの楽しい手談の一時でした。
暑い、暑~い奈良(京都も同じ)とも、しばしのお別れ・・・
これから、帰省の渋滞ラッシュに突入してきま~す。
返信する
Unknown (Mrs.K)
2008-08-16 07:10:33
深夜の高速ひた走り無事に帰宅です。
さっそく今日本屋さんへ行きます!
最後の一文楽しみ!

14日のすさまじい雷雨にめげて
新穂高下山を変更して折立へ下りました。
今回の核心は新穂高に停めた車へ
バス→立山地鉄→バス→バス→バスで
6時間かかったこと。。。(泣)
返信する
Unknown (井上ウッド)
2008-08-15 01:04:53
いやー立ち読みしましたよー(ごめんなさい)。
目次で探す必要性がないのでとても助かります。
歩いて3分の本屋にてササッと慣れた手つきで緑のページを開くのが、いまや楽しみのひとつです。ありがとうございます!

最後の一文、たまらんすね。山雑誌では読めない展開にえらい感動してしまいました!!
それにしても、野性時代にまきくまさんまで登場しちゃうなんて・・・。なんかすごいっすねーブログって。
返信する
北岳 (つくだに)
2008-08-15 00:24:41
びすこさん 「野生時代」読ませていただきました。私も3,4年前の6月 キタダケソウをみるために北岳に登りました。何種類か白い花があり自分の中でキタダケソウを理解できるまで随分時間がかかりました。私が「キタダケソウってかわいいな」っと師匠に話したら師匠が「菊に似た花やろ」とあっさりいった言葉は忘れられません。恥ずかしいことですが私は黄色い花も名前と花が一致していないんですよ。ミヤマキンバイとかミヤマダイコンソウとか・・・。でも キタダケソウを見つけるより気のあった山友達を見つけるほうが難しいと思いますよ。私も・・・。
返信する
Unknown (dahan)
2008-08-14 17:40:48
本屋で読んだで~w
最後の一文、胸にジ~ンときました。

返信する
焼き肉食った (びすこ)
2008-08-13 22:43:45
>まきくまさん
北岳の朝の写メ、きれいでしたよん!
またあの山頂を踏んだなんてうらやましいなあ。
水たまりのなかの朝食なんて共感してくれるヒト
いないだろうけど。
こんなこと書くとかえって引かれてしまいそうな…
でももう開き直りました~!

>TiCAさん
平積み!
そういやー、私のいつもいく本屋も
いつもより多めに積んでいたような。
山でテント泊なんて共感してくれる人は
少ないんだろうなあなんて考えると、
かえって開き直っちゃいますねー。
返信する
Unknown (TiCA)
2008-08-13 09:50:06
読んだよ~!!今回はちゃんと平積みしてあった!
なんかさ、ああいう出版物に「まきくまさん」とか書いてあるとすごい不思議な感じだよね~。
読んだ人はどういうイメージ持つんだろうね~。フフフフフ。

仲良しで物好きで山好きな感じがとってもよかったっす♪
返信する
Unknown (まきくま)
2008-08-13 09:32:22
みたで~ 今回は発売日だったから、すんなりゲット!
あの山旅の楽しさがよみがえって、自分縦走から帰ったばっかなのに、またまた山に行きたくなったよー。
あんときは、今シーズンの本格山行一発目だったし、けっこうきつかったよね。おまけにあの暴風雨の夜。。。
で、物好きで意外におまぬけなびすちんの魅力で、山好きふえそうやな。
あ、別に増えなくてもええか。。。びすちんファンが増えればええんやな。
返信する
暑くて寝不足 (びすこ)
2008-08-12 21:48:58
>アランチャさん
どうもです~。
タマシイは無理矢理連れもどして7月遊んだ分働かせています。
ちょっと本屋に行くだけでも大変な暑さですよね。
読んで少しだけでも清涼感を味わってください~(清涼感なんてあったっけ)。

>ginfamilyさん
はじめまして!コメントをありがとうございます!
同じ関西人ですか、どこかですれ違っているかもしれませんね。
この暑い中、本屋さんまで出向いてくださるだけでも
びすこ感激、あめあられです…。
白山は私の山の原点とでもいいますか、
関西人にとっては一番身近な高山なのかもしれませんね。
ginfamilyさんも色々な山に行ったお話し、
機会があればまた教えてくださいませ。
今後とも宜しくお願いします!

>ぜいぜいさん
いよいよ今週末から家族登山ですね~。
週末はちょっと天気崩れるのかな?
この時季、天気よくても雷雨などを
想定しておかなければならないのでしょうね。
くれぐれもお気をつけて行ってきてくださいね!
ご報告楽しみにしています。
返信する
Unknown (ぜいぜい)
2008-08-12 17:38:17
北岳おんな二人旅は、こりゃまた楽しそうな内容なのでしょうね。
今年はなんだか雨に祟られている夏山だよね。
我家も今週末からだけど、やっぱり雨の洗礼は受けそうだね。
返信する
Unknown (ginfamily)
2008-08-12 13:07:19
はじめまして。
以前から山歩きとビスターリ節を楽しませてもらっていました。
同じでしょうか?関西の人間なので、近場の写真に共感し山行の参考にさせてもらっています。
前回の野生時代の作品、本屋で読まさせてもらいました。←買えよ。。。
実は地元の図書館にも野生時代が置いているのを発見したんですよね。
早速、涼みに足を運んでみます。
白山、幼少期に家族で、つい最近は1人で歩いた山です。
続きを心待ちしています。

今後の活躍
ますます冴え渡るビスターリ節を楽しみにしています。

いい山旅を・・・
返信する
Unknown (アランチャ)
2008-08-12 00:31:12
びす子さん、こんばんは。
あちこちのお花畑に居残りしてた魂、みんな帰ってきました?(^^ゞ
そろそろ次の「野性時代」が出る頃かな、と思っていたら明日発売ですか。帰りに本屋さんに寄り道することにします。
例の固有種の話とは、楽しみ楽しみ。
返信する

コメントを投稿