goo blog サービス終了のお知らせ 

Don't Kill the Earth

地球環境を愛する平凡な一市民が、つれづれなるままに環境問題や日常生活のあれやこれやを綴ったブログです

非安全地帯

2020年04月16日 07時13分11秒 | Weblog
これだけ報道されてもジム通いをする人に伝えたい、新型コロナウイルス感染症対策専門家会議 副座長:尾身茂氏からのメッセージ
 「私は、土日は通勤が無い分の歩数を確保するために早朝散歩を習慣としているのですが、6時半の時間帯ですとラジオ体操をする一団がそれぞれの公園に見受けられます。
  年齢構成としては、高齢者が圧倒的で、学校が休みの期間になると小学生の姿も多くなります。
  専門家会議によれば屋外は感染リスクが低いとしていますが、このような同じ趣味を持つ人たちはかなり近距離で濃密に会話を行う傾向があるように感じます。


 全く同感である。 
 私の場合、早朝ジョギングの終わりがちょうど6時30分ころなので、公園でラジオ体操を行う人々の様子を見ることがある。
 皆さん、体操中は距離を保っているが、その前後はだいたい集まっておしゃべりをしているのである。
 また、私は公園にある懸垂バーで懸垂とディップスをするのが好きなのだが、この時間帯はラジオ体操をする人たちが懸垂バーを占拠して、ぶら下がり健康器のように使うなどして、入れ替わり立ち替わり手で触っている。
 つまり、公園も安全ではないのだ。