弁護士向けに心の無料相談…不祥事増加で始まる
「日弁連は、心の不調を抱える弁護士が依頼者とトラブルになるケースが少なくないとみている。依頼を放置するなどして、福岡県弁護士会から昨年、業務停止1年の懲戒処分を受けた男性弁護士も、うつ病だった。」
法曹関係者にメンタルな問題を抱えている人が多いことは、この業界に入ったときから感じていた。とりわけ弁護士は、人間同士のトラブルを取り扱う仕事であることに加え、事件処理や資金繰りなどの問題をひとりで抱えており、相談する相手もいない状況だから、抑うつ状態に陥りがちなのも頷ける。
だが、事務に着手しない、あるいは着手出来ないほどメンタルの状態が悪化しているとすれば、しばらく休業しなければ改善しないのではないかと思う。
「日弁連は、心の不調を抱える弁護士が依頼者とトラブルになるケースが少なくないとみている。依頼を放置するなどして、福岡県弁護士会から昨年、業務停止1年の懲戒処分を受けた男性弁護士も、うつ病だった。」
法曹関係者にメンタルな問題を抱えている人が多いことは、この業界に入ったときから感じていた。とりわけ弁護士は、人間同士のトラブルを取り扱う仕事であることに加え、事件処理や資金繰りなどの問題をひとりで抱えており、相談する相手もいない状況だから、抑うつ状態に陥りがちなのも頷ける。
だが、事務に着手しない、あるいは着手出来ないほどメンタルの状態が悪化しているとすれば、しばらく休業しなければ改善しないのではないかと思う。