BFI交配 トランスぺコスラットスネーク

トランスぺコスラットスネークの繁殖を目的としたブログです。
動物取扱業者登録:北海道第010710118号

アメラニぺコス達がだいぶ育って来ました。

2011年09月28日 | Weblog

昨年(H22年)生まれのベビーサイズです。

 

H21年生まれのヤングサイズ。

自家繁殖なので生育が早く強健です。

 

H20年生まれのサブアダルトサイズ。

これも自家産でインブリーディングをしてない個体なので、成長が早く強健です。

上手く行けば来年からの繁殖に使えるかも??。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村

 


コーンの餌付け。

2011年09月18日 | Weblog

長年、繁殖を行っていると、簡単に餌付く個体となかなか餌付かない個体が生まれてくる。

その差はどこにあるのだろうか?。

どうやらハッチベビーの大きさには関係無いような気がする。

それなら品種間差なのだろうか?。

同じ品種でも別交配では結果が異なる場合も普通に見られる。

使用する親の組み合わせによるのだろうか?。

良く判らないが、そんな気もする。

結局の所、まだ何も判らないと言う結論。

何十回も繁殖を繰り返しても、蛇の気持ちまでは判らないのが現実だ。

↑今年生まれの極小ピューター。

100円玉と比べてもその大きさが判るだろう。

この個体は初めての餌付けでピンクのSサイズに簡単に餌付いてくれた。

同時に餌付けを行って、大きさがこの倍はある個体でも餌付かないのがいる。

繁殖を行っていて、最も気を使い手間がかかるのが、この最初の餌付けだ。

餌付けさえ上手く行けば、コーンの育成はほぼ100%問題が無いのだが。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村

 


ハッチベビーの個別管理と餌付け。

2011年09月18日 | Weblog

 

最初の脱皮を終えたコーンのベビーを一匹づつプラケミニに移し、落ち着いた所で最初の餌付けスタート。

30匹程行って8割方すぐに餌付いたが、残り2割程がピンクマウスに無関心。

これらは1~2日後に再度挑戦。

今年はコーンの繁殖をかなり減らしたので、餌付け100%を目指します。

どうなる事やら??。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村

 


1stシェッド終了したので品種毎に分けてみた。

2011年09月14日 | Weblog

ブラッドレッドHet.ブリザードにホワイトアウトを交配して生まれたファイアーHet.チャコールです。

一度、脱皮をすると赤味がぐんと増してきます。

これから成長するにつれて更に全身に赤味が増して来ます。

 

同じ交配から生まれたホワイトアウトです。

生まれたてはブリザードと同じ半透明鱗ですが、頭のてっぺんから尻尾の先までまったく模様が入りません。

この品種も成長するにつれて磁器のような白色に変わって来ます。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村

 


蛇ネタ無いんで、気休めに蘭ネタでもどうですか?。

2011年09月12日 | Weblog

この頃めっきり夜温が下がって来たので、我が家の蘭達も次々と蕾を出し始めました。

いち早く咲いて来たのがオンシジューム達。

この属は黄色い花を群がって咲かせる種類が普通に出回っていますが、中にはこんな花を咲かせる種類もあります。

一般的ではありませんが、チョコレート色の花を咲かせるOnc.クリスパム。

オンシジュームとしては珍しいやや大輪のピンクの花を咲かせるOnc.ランセアナム。

一般的な黄色い花を咲かせるオンシジュームの中でも最も巨大な花を咲かせるOnc.ジュルバオゴールド。

一輪の花の直径は6cm程になります。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村

 


パターンレスのコーンスネークと白いコーンの色々。

2011年09月08日 | Weblog

ハッチ直後のホワイトアウトコーン。

頭のてっぺんから尻尾の先まで、ほとんど完璧なパターンレス。

アダルトになってもパターンレス↓。

胴体部分は勿論、

頭部もパターンレス↓。

↓一般的なスノーストライプ。

ストライプ模様がはっきりと入る。

↓ストライプが目立たないスノーストライプ。

でも良く見ると薄らとストライプらしき模様が見える。

こんなスノーコーンもいます。

黄色を強調したストライプスノー↓。

遺伝的にはスノーストライプヘテロキャラメル。

 

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村

 


コーンの色の変化。

2011年09月08日 | Weblog

↓孵化直後のファイアーコーン。

最初の脱皮を終えると、育つにつれて赤味が増してきます。

そして、約1年後にはまるで蛍光スカーレットとでも呼べるような明るい朱赤色に染まってきます。

赤の色合いや濃淡は系統によって異なります。

画像はこの系統(BR#1×WO)に特有な色彩です。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村

 


コーンベビーの回収。

2011年09月08日 | Weblog

ブラッドレッドHet.ブリザード×ホワイトアウトの交配は、

ホワイトアウト3匹、ファイアー3匹、ピューター3匹、ブラッドレッド1匹と言う結果でした。

 

↑画像はハイポピューター(#1と#2)×ホワイトアウトのハッチベビー。

全てピューターHet.ハイポ&アメラニスティック。

極小個体が数匹おりますが、餌付けには一工夫が必要ですネ。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村