BFI交配 トランスぺコスラットスネーク

トランスぺコスラットスネークの繁殖を目的としたブログです。
動物取扱業者登録:北海道第010710118号

成長の遅い種類なのに、更に遅いなんて!。

2011年07月28日 | Weblog

一昨年生まれの体長の短いペコス↓。

生まれてから2年近くたとうとしてるのに、まだ手のひらサイズ。

 

同じに生まれた兄弟のブロンド(Het.アザン)です。

大きさが倍も違う!。

でも、この短縮個体は餌食いも良く順調に育ってはいるんですが、とにかく成長が遅い。

太さは同じくらいなんですが、長さが半分位。

消化器官が半分くらいしか無いから仕方ないんだろうけど。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村


ペコスの交配(ヘテロ同士の交配)

2011年07月23日 | Weblog

 

♀ノーマルHet.アメラニ&シルバーに♂ノーマルHet.シルバー&Poss.Het.アメラニの交配です。

 

どんな形質の子供がどの位づつ生まれて来るかは、ベビーが孵化して見ないと判りません。

アメラニを期待してるんですが、どうなるものやら?。

トランスペコスの交配は、今年はこれが最後となります。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村

 


これでもまだヤングサイズなんです。

2011年07月23日 | Weblog

来年からの繁殖を目指して育成中のアメラニトランスペコス。

これがコーンならバリバリの繁殖親なんだろうけど、ペコスとなると話は変わる。

この程度のサイズじゃ来年からの繁殖はたぶん無理だろう。

体長は1mを超える位にはなってるんだけど年齢的にまだ若い。

性成熟が遅く、コーンより一回り大型になるペコスは、繁殖までには生後数年程度かかる。

我が家では、現在、年齢にして10才前後が繁殖親の主力となっている。

もっとも若い個体で6才の♀が1匹のみ。

兄弟の♂は交尾出来ないみたいなので、来年からの繁殖に期待したい。

尚、15才位までは繁殖可能だろうから、その寿命は20~25年はあると思う。

もっとも性別や飼育内容によって寿命はかなり異なるだろうけど。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村

 


同じ♂1匹で3日連続の交配成功です。

2011年07月22日 | Weblog

 

画像は♀ノーマルHet.シルバー×♂ブロンドHet.アザンの交配です。

この♂は3日連続でそれぞれ別々のメスと交尾させました。

さすがに3日目ともなれば交尾も無理かな?と思ったのですが、何と簡単に交尾成功。

この♂は5年もかけて大事に育てた甲斐があったと言うものです。

優秀な♂は♀よりも貴重な存在ですね。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ

にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村


今年もペコスの繁殖時期がやって来ました。

2011年07月16日 | Weblog

画像は♀シルバー×♂ブロンドHet.シルバーのカップリング。

このブロンド♂はH18年生まれのUSCBで今年で5年目の個体です。

USCBとしては生育順調な方ですが、やはり自家産に比べると生育は遅く、今年が初めて繁殖に挑戦です。

盛んに追尾行動は取るのですが、結局この交尾は不成立でした。

♀は毎年産卵しているベテランなので、やっぱり♂が若く小さかったのか?、それともタイミングが早かったのかも知れません。

シルバーとブロンドHet.シルバーが半々に生まれる期待の交配なので何とか成立させたいものです。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村

 


なぜトランスペコスなのか?。

2011年07月10日 | Weblog

ずっと蛇の繁殖を続けて来て、ここ何年か前から繁殖の主体をトランスペコスに移行させて来た。

なぜそうしたかと言うと、理由は簡単である。

国内ではほとんど繁殖に成功してないし、海外でもコンスタントに繁殖させてる所が限られてる。

その為、流通数が少なく、品種は希少で高価。

ペットスネークとしてはコーンよりも適していると思うのだが、如何せん流通量が少な過ぎる。

この種を一般に普及させたいのが唯一の目的なのだが。

現在、30匹程の繁殖親を育て、その半分ほどで繁殖を試みている。

↑繁殖親のケージの一部(ヘテロ等)。

↑繁殖親(アメラニ)。

↑繁殖親(ブロンド)。

 

ペコスの繁殖はけっこう難しい。

なんせ情報やデータが無いので、全部手探り状態だ。

しかも、繁殖効率は極めて悪いし、繁殖までには年数がかかる。

更に数年程かけて地道に広めて行きたいものだ。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村


ハイポピューター#2も産卵中。

2011年07月09日 | Weblog

コーンで最後の個体ハイポピューターの#2がようやっと産卵しました。

これが初めての産卵で、ベビーからの育ちも悪く、現在の大きさもかなり小さめの個体のせいか、卵の大きさもばらばらで、未受精卵も混じっているようです。

今年はこんなものかも知れません。

でも、来年からは頑張ってもらわないと。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村

 


卵詰まりのハイポピューター(その後)。

2011年07月05日 | Weblog

卵詰まりを起こしたハイポピューターは、翌日の朝に昨夜処理した卵の残骸を排出していた。

↓中身を吸い出されて薄っぺらくなった卵の残骸。

この後、脱皮に入るので、脱皮が終わったら給餌を開始し体力を回復させます。

メデタシ、メデタシ!。

 

にほんブログ村 その他ペットブログ ヘビ(スネーク)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他ペットブログ 爬虫類へ
にほんブログ村