BFI交配 トランスぺコスラットスネーク

トランスぺコスラットスネークの繁殖を目的としたブログです。
動物取扱業者登録:北海道第010710118号

ペコス第6クラッチの回収。

2013年10月28日 | Weblog

この交配はアメラニHet.ブロンドに、同じくアメラニHet.ブロンドを交配しました。

生まれた子供は全てアメラニですが、その中にアメラニブロンドがちらほら。

今年の繁殖はまだ中途ですが、それでもアメラニブロンドが数匹生まれています。

↑孵化状況とベビーの回収。↓

これから孵化の後半戦が始まります。

果たしてどんなものが何匹生まれて来るか楽しみです。

もうすでに全ての品種が生まれてるんですが・・・。

 


ペコス第2クラッチの回収。

2013年10月27日 | Weblog

ようやっと孵化が終了し、ベビー達を回収しました。

ノーマルHet.アメラニ&ブロンドにブロンドHet.アメラニ&アザンの交配です。

画像からはまだ判りずらいですが、ノーマル、アザン、ブロンド、シルバーが生まれてます。

この交配からはアメラニが生まれませんでした。

片親にノーマル個体を使うと、両親がHet.でアメラニ遺伝子を持っていてもアメラニが生まれる確率は極小さい様な気がします。

組み合わせ次第なのかも知れませんが、幾つかの交配ではアメラニがほとんど産まれませんでした。

アメラニを沢山取りたい時は、片親にアメラニもう一方の親にブロンドやシルバーでアメラニHet.を持って来ると確率良くアメラニが取れるみたいです。

↑孵化終了。

↑プラケに回収。

 


ひょっとして日本初?。

2013年10月27日 | Weblog

今年生まれたアメラニのトランスペコス。

その中にたった1匹だけ見慣れぬ個体が?。

これってブリザードトランスペコスじゃないの?。

スノーのペコスならこんな感じ(昨年生まれたスノーペコス)。

又、単なるアメラニのブロンドなら、こんな感じだから(これも昨年生まれたアメラニブロンド)。

見比べてみると、ブリザードペコスかなぁっと思うのだが。

どうでしょうか?。

だとしたら日本初お目見えです。

 


ペコス第1クラッチの回収と第6クラッチ。

2013年10月25日 | Weblog

第1クラッチもほぼ孵化が終わりプラケに回収しました。
この交配はノーマルHet.アメラニにブロンドHet.アザン&アメラニの交配です。
ノーマルの他、アザン、ブロンド、シルバーと色々な品種が生まれてます。
♀親のノーマル個体にはHet.でアメラニの他にアザンの遺伝子を持ってるみたいです。
又、気になる個体が1匹生まれましたが、最初の脱皮が終わって色彩が安定したら良く確かめてみます。

 

他に、第6クラッチの孵化も始まりました。
これはアメラニ同志の交配なので、全てアメラニが生まれます。

 


ペコス第3クラッチの回収。

2013年10月25日 | Weblog

孵化初めは全てアメラニだったので、アメラニばかり生まれるかと思っていたが、結果はブロンド3、ノーマル1、アメラニ7でした。
しかし、アメラニの中にはブロンドのアメラニ個体が見られそうです。
♀親はノーマルなので、アメラニ♂と交配しても全てアメラニになる訳が無い。
生まれたばかりでまだ色が安定してないが、あと1週間もすれば品種も確定すると思われます。
さてアメラニブロンドは何匹生まれたか?。
現在国内には昨年生まれのただ1匹しかいないので、次世代の交配親として何匹か欲しい所である。

 


ペコス第3クラッチ。

2013年10月24日 | Weblog

先に産卵された第1クラッチよりも5日遅れで産卵された第3クラッチの方が先に孵化しそうです。

そしてこの第3クラッチは全てアメラニ個体みたいです。

中にはアメラニブロンドらしき個体も。

明日中には孵化も終了すると思われるので、お楽しみはそれからと・・・。

 


ペコスの孵化開始。

2013年10月23日 | Weblog

昨日アップした第1クラッチよりも早く、第3クラッチが孵化開始です。

アメラニPoss.Het.ブロンドにノーマルHet.アメラニ&アザン&ブロンドの交配です。

この交配は予想より5日早い孵化開始です。

尚、昨日アップした第1クラッチにも切れ目が入り始めたので、あと1~2日中には孵化して来ると思います。

 


今年のトランスペコスラットスネーク。

2013年10月22日 | Weblog

3~4日前から卵が凹み始めて来た。

今日で産卵から75日。

あと数日で今年初めての孵化が始まると思う。

Norm.Het.アメラニ&アザン&ブロンドにブロンドHet.アザン&Poss.Het.アメラニの交配です。

バラエティーに富んだ色々な品種が生まれて来るのでは?。

結果は生まれてからのお楽しみ。