黒ラブのいる生活

らびぃH29年12月29日永眠
らびぃの生きた証としてタイトルはそのまま残し 
日常を備忘録として書き留めています

小彦名神社再訪

2018年09月24日 | ドライブ ツーリング

人面岩を見た後大洲経由で帰ろうとしたら宇和西予間で事故

上り下り共高速通行止め56号線に下されてる

渋滞で時間つぶすより寄り道して小彦名神社(おすくなじんじゃ)に立ち寄り

数年前にも来た場所

大洲インターの近くなので寄り道ってほどでもないけど少しは変わったかなと思ったけど

前来たときより寂れた感じになってる

参拝者も少ないのかな?

参道が柔らかい 踏み固められてないので歩きにくい

この建物が有名な神社

参籠殿

「危機に瀕している世界のモニュメントリスト」に登録された。

少 瓦も専用

両サイドは蛇が守ってる

神主さんの居ない神社なので自由に見ることができる

何もないので見る時間は短い(笑)

一段高い場所に拝殿がある

 

この造りは凄いな

いかにも日本の建築って感じ

釘も使わず組んでるけど地震にも耐えてる

小彦名神社を見終わって高速に帰ろうかなともったけど

もう1箇所気になる場所があったので立ち寄り

蔵川案山子

以前は何度もテレビに取り上げられて人も多かったけど最近は噂を聞かない

 

 

まだそのまま残ってるのかな

真珠養殖の廃材浮き球を使った案山子?人形・

案山子は作ってないみたいですね

  2012年に行った時の案山子 ここ

以前はこの場所に毎年新しい話題の人

トイレの神様や

戦場カメラマン

家政婦のみたさんなど

案山子が飾られていた

 

今はもうない

作ってた人おじいちゃんだったからもう止めたのかな

案山子らしきものはほとんど見当たりません

かろうじて案山子かな

メダカも見えませんでした

てんとう虫

もう見に来ることはなさそう

稲刈り真っ最中

秋ですね~

 この辺は大雨の被害少なかったのかな

里にも秋が来てます

 

 

 


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まあ、びちるき! (KG)
2018-09-24 08:58:41
そう言う 案山子やったら、面白いし 可愛いいやいか
場所は 言えんけんど
高知の 山奥にも 置いちゃあらあえ

見た時刻が 朝の 2時すぎ
ミカン畑の 木と木の間へ 置いちゅうがやけんど
並べて 置いちょいたら かまわなえ
ポッツリ あるきよ 
それも 色白の髪の長い 女の人が モヤの 中に

『見たか!』 『見た! 目が 合うたぜよ!』
車の中は とうぜん、パニック
『また、おる!』 『何時と 思うちょらぁ~』
『やっぱ、女ぞ!』
木と木の間 葉っぱの影から こっちを 見ゆのがよ

よう見たら マネキン 手も足も 有るきよ
そりゃあ、初めてみたら びちくるで
二男と 半分 ちびっちょったちや
あんなこたぁー  せられん 
くねくね道やき、事故のもと
ほんで、そこは えい所ぜよ。
KGさんへ (ベル)
2018-09-24 09:29:25
みかんの木と木の間に白い髪の長い女
そら怖い
マネキンは大きさが等身大やからリアルで怖い
城川にも怖いマネキンいっぱい置いてあったけどいつの間にか無くなってました
朝の2時 普通2時はまだ夜です(笑)

この蔵川も以前は結構有名でみんなよく見に行ってたんですけどね 作っていたおじいちゃん元気なくなったのかも
また一つ田舎の名所が無くなって残念です

案山子が案山子ニッ(^^) 会いニッ😸来ました ♪ (案山子)
2018-09-25 06:19:38
🗻

案山子達 行方不メイにっ(^^) 新メイ所


ミステリーツアー メイ探偵ニッ😸




さと山の みち案ないは かがしの子


厄 鳥祓い 旅人招く



案山子(^^) 😸

🎑
Unknown (solo_pin)
2018-09-25 08:23:49
おはようございます☀

うーん、物の哀れを感じますね。
この建築物、是非とも後世に
残して欲しいですね。
釘なしで建てるなんて、
ほんと昔の職人さんは凄いなぁと。
蛇は「阿吽」で作ったわけ
ではないのですね。
でも可愛いな。
ちなみに (solo_pin)
2018-09-25 08:25:09
KGさまのコメントの
「びちるき」って
どういう意味ですか?
判らなすぎてツボりました。
案山子さんへ (ベル)
2018-09-25 09:23:35
あれだけいた案山子が居なくなってしまった
稲刈った後田んぼから戻ってきた案山子が
並べられていたのに何時の間にかなくなってました
よくテレビや新聞でも取り上げられて見に行く人増えていたのに残念です
カラスは喜んでいるかもね(笑)
solo_pinさんへ (ベル)
2018-09-25 09:40:47
今のところは綺麗に管理されてますね
京都の清水の舞台に比べると小さなものですけどやっぱり珍しい作りです
できるだけ残してほしい建物です

蛇 向かい合わせで置いてるから
少彦名命(すくなひこのみこと)を守っているのでしょうね
狛犬とかシーサー的なのかな
この神社もう一つ珍しいものがあるんですが私もまだ見てないんです
冬の時期マムシがいない時期じゃないと
危ないとのことで行けてないんですが
山の上の方に社があるらしいのですが
そこにある狛犬が犬じゃなくて猪とのことです 一度行ってみたいのですが冬になると忘れてます(笑)

「びちるき」よくわかりません
びちくるってのがあって意味はバタバタするとか飛び跳ねるみたいなかんじなんです
ビックリして飛び上がる的な使い方かなって思ってます
多分本人出てくるでしょう(笑)
めったよ~! (KG)
2018-09-25 10:51:54
蝦夷姉、そんな所 つっこむに よばんちや
【びちる】言うたら、標準語 日本中 どこでも
分かると 思うちょったに

びちるとか びちくる びちくった! らあて 言わんかえ
どう言うたら えいろう?
震え上がる とか とてつもなく びっくりする
分かるろか? まあ、はんぱないわねぇ

マスクと言う 映画が 有るけんど 知っちゅうろうか?
そこで びっくりするシーンが 有るのがよ
口の中から 頭蓋骨が 出て
頭蓋骨から、まだ 目玉が 飛び出るヤツ

そればあ びっくりしたのがを 言うがやけんど
雰囲気で 解るろ?
まあ、そんなところぜよ!

とは、別に 2時 言うたら 深夜やったねぇ
ボケは こんなモンよえ。
Unknown (ピィ)
2018-09-25 20:31:18
「危機に瀕している世界のモニュメントリスト」って、そんなのがあるんですね。
両サイドのヘビは瓦色ですが、色を塗られたとしたらやはり白でしょうか。
懸け造りは清水寺の舞台を思い出しますね。
木に張り付いたたくさんのテントウムシは、実際に見るとびっくりしそうです。
ピィさんへ (ベル)
2018-09-25 21:20:41
後継者不足でなかなか神主さんになり手が無いのでしょうね
宇和島のお寺も住職さんいないとこ増えてきてます
昔のような信仰心も無くなり維持費の捻出もできなくなりつつあるようですね
せっかく昔からの伝統ある建物が無くなるのは寂しい事です

白蛇が守ってたら強そうです
てんとう虫知らずに通りかかったら止めて見そうです

コメントを投稿