goo blog サービス終了のお知らせ 

家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

虫刺され

2008-09-28 08:18:17 | Weblog
虫に刺された。

虫刺されでネットで検索したら諸条件がピッタリのものがあった。

ブヨ(ブユ)だ。

① 足、特に露出したスネ回りを刺されることが多いようです。

○ その通りだった。半ズボンで作業をして、そのまま沢の近くの草原に出かけた。両足に8箇所やられた。

② その時はあんまり痒くありません。次の日あたりから、刺された周辺が赤く腫れ、猛烈に痒くなってきます。

○ これもその通り。血が出てもかきむしりたい。

③ 患部が熱を持ち、しこり(痒疹結節というのだ)ができます。後はひたすらかゆみと痛みに耐えるだけです。1週間ほど続くケースが多いようです。


○ しこりは赤く色づいた所だけだが、痒みはそれより広範囲で直径6センチにもなる。これが1週間も続くのは困ったものだ。


ブユはハエより若干小さく、体長3~5mm程度の吸血性の虫です。幼虫は小川や渓流で育ち、綺麗な水辺を好むため、蚊と違って都会ではあまり見かけません。

ちなみにブヨに刺されると「ブヨ刺症」と呼ばれ、立派な?治療科目だそうです。


軽はずみな行動の結果がはっきり表れた事件だった。反省しきり。

最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ケイスケ)
2008-09-28 21:35:07
僕も春野にバーベキューに行ったときは必ず足首付近をやられます。奴ら虫除けもあまり効き目がありません。毎回次こそは長ズボンで行きます!
返信する
Unknown (山水)
2008-09-28 22:24:50
こちらでは「ブト」といいます 蚊取り線香をブラさげていれば大丈夫でしょう 昔はボロきれをおさげ髪を編むようにしてそれに火をつけ持ち歩き予防した記憶があります
返信する
ケイスケ様 (無職無収)
2008-09-29 09:36:26
例の別荘の隣の沢に遊びに行ってやられました。
だから同じヤツラだよ。
あの沢の横にテーブルを置いてコーヒーを飲みたい。
返信する
山水様 (無職無収)
2008-09-29 09:40:52
蚊取り線香は自分が息苦しいので倒れるかも。
「ブト」が居るのは沢がきれいな証拠。
「ブト」の居る環境に入っていく私が気をつけます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。