家訓は「遊」

幸せの瞬間を見逃さない今昔事件簿

久々のモーガン

2020-05-30 09:05:41 | Weblog
「不要不急の外出は控える」ご時世ではモーガンに乗ること自体で人の目を感じる。

緊急事態宣言が解除になったから正々堂々と乗ることにした。

といっても行き先は特に決めていないので、いつもの山道2時間コースを走っていた。

飛ばさず、だがもちろんゆっくりではない。

ちょうど1時間ほど経過して新東名高速道路引佐ICの信号で止まり再び走り出すと突然「グッグッグッゴーッ」と止まりかけては急加速を繰り返した。

信号を左折すると車の通りもなく静かな広い通りだ。

そこに一旦止まってアクセルペダルを浅く深く踏み込んでみた。

エンジンの吹き上がりは普通だった。

じゃあ続行だ、と走り始めると再び「グッグッグッゴーッ」だ。

「これはまずい」とUターンした。

高速道路じゃ危ないから下道でゆっくり帰宅することにした。

比較的安定して走り始めた。

ところが上り坂で、まさかのガス欠症状がでた。

登りきる手前で「ストン」とエンジンが止まった。

惰性で走るも頂上には届かず停止した。

ハザードランプを点滅させて車から降りて車屋さんに電話した。

車屋さんはすぐに「レッカーで向かいます」と言ってくれた。

道路は車の数は多いが充分な広さがあって皆安全に追い越していく。

レッカーを待つ間にもう一度エンジンをかけてみると「掛かった」。

「ブスブス」言いながらもなんとか坂を登りきり道路脇の広い場所に止めることができた。

そこなら、もうハザードランプは必要なく、まるで誰かと待ち合わせしているかのように見えた。

確かに待ち合わせなのだがレッカー車と。

2009年に恵那山トンネルの真ん中で止まったことを思い出した。

あの時には走っている他の人たちに事故を誘発させてしまわないか気が気ではなかった。

今回は、それは無いから安心だ。

車屋さんがレッカーで現れると「助かった」と感じた。

原因はフュエルポンプの不調だ。

2004年に交換して以来のことだ。

修理屋さんで私のモーガンは調子良いそうだがフュエルポンプは交換してもらった。


体温計と雑草のその後

2020-05-21 10:09:05 | Weblog
「体温計の電池切れで電池を探したが見つからなかった」というブログを書いたところ、すぐに「100円ショップで、こういう懐中電灯を購入すれば同じ電池が入っているよ」と教えてもらった。

その日のうちに3軒の100円ショップに行ってみたがダメだった。

で、昨日別のものを買いに行ったホームセンターで見つけて購入してきた。

2個で198円だった。

結局27日間は犬に使ったアナログ式の体温計を使った。

その内25日間は5分間脇に挟んで計測した。

どうも低く出るなと感じて、思い切って10分で試してみた。

すると今までのような体温に戻った。

それが2日間。

今日からは1分間で測れる。

朝の時間経過は恐ろしく早く感じる。

5分でも長かったものが10分になり、それが1分に戻った。

今までのフツウが、いかに快適だったのか痛感した。



雑草に興味を持ち散歩の度に前方ではなく下方を見て歩くことになった。

その結果写真を撮って調べ25種類を同定できた。

そして、あまりの美しさに2種類を自宅に植えた。

植えたのはシュッコンバーベナとユウゲショウだ。

私の頭の中には急激に植物が入り込み今ちょっとパニック気味だ。

で、実際の知っている植物を見ても咄嗟に名前が出てこない時がある。

帰宅後にPCを開いて名前を確認して「ああ、そうだった」となる。

でもその時には、だいたい次の写真を撮ってきてあるので、また名前を探す作業が続くわけである。

考えてみるとごく身近にこんなに美しい花があったとは何と長いあいだ見過ごしていたのだろうかと思う。

ホームセンターで植物売場に行っても「こんなんだったら道端の、あの草の方が美しいじゃん」と感じるようになった。

先日ヤブニンジンらしき草を採ってきて春野に植えた。

だが、それに似た草があって、どれが正解なのだろうと悩んでいる。

ヤブジラミ シャク オヤブジラミ セントウソウ オルレア等だ。

美しさを感じることができて、それを探すようになって、もう自分としては充分な喜びなのだが知れば知るほど知りたくなる、という境地になっている。

自粛生活でも忙しいし楽しい。

アナグマその後

2020-05-16 15:33:18 | Weblog
もうすぐ春野の家に到着するという時点でアナグマを発見した。

道路を走り私の車を避けるかのように道路下に降りていった。

私の家から1Kmほど離れている。

家に到着してすぐに奴の巣を見に行く。

すると目印のカワラがズレていた。

ここぞとばかりに今度は余っている境界用のクイを並べておいた。

「へっへっへ これで中に入れまい」

それからは物置の下に奴が入り込んだ形跡はない。

別の日私が縄張り主張のためにpeeをしておいた目印の大きな石。

それがいとも簡単に崖から落とされていた。

石の下にいるミミズでも探したのだろうか。

それとも私に対するイヤガラセか。

私は歳は食っているが男だオスだ。

そのプライドを無残にも砕かれてしまった。

peeの臭いの中に

「こいつはメマイをもっているぞ」

「こいつは腕立て伏せが苦手だぞ」

という情報は入っていないと思うが...分からない。

口ばかりは威勢が良いが怖い存在ではないことを見抜いたらしい。

これから暑くなる。

すると会いたくない者共との遭遇が増える。

そん時にゃあ、この砕かれたプライドをもう一度奮い起こさせてみる。

おれは男だオスだ。

通用しなくても、じゃなくて虚勢を張ったのがバレていても。



ツルウメモドキのアブラムシ落としと玄関戸掃除

2020-05-10 10:59:47 | Weblog
玄関に這わせたツルウメモドキの先端部分に花が付いた。

小さな小さな花。

と同時に黒いものも付いた。

たぶんアブラムシだと思われる。

先日は風呂場のカルシウム落としをしたが今度はアブラムシ落としだ。

まずは地表に薬を蒔いた。

それが地中に染み込み、それをツルウメモドキが吸い込んでアブラムシを落とすというものだ。

薬を蒔いて水で薬を溶かす。

日を置いてまた水をくれる。

だが1週間経過してもアブラムシは以前そこにいる。

一旦手をかけるとツルウメモドキの黒ズミが余計に気になり出した。

もっと即効性のある手段に切り替える。

いろいろ考えたが最も簡単な方法にした。

水道水を勢いよく当てて吹き飛ばすというものだ。

これは簡単なのだが我が家は角地にあるため通行人や車にかけてしまう可能性がある。

道路側に出て、やれる範囲はやったが、どうしても玄関側からやる必要がある。

妻にお願いして道路に出ていてもらい「OK」をもらうと安心して水をかけた。

黒いものは無くなり急に健康そうなツルウメモドキになった気がした。

ところが今度は玄関戸が水滴とホコリでキッタナイ状態になってしまった。

我が家の玄関戸は木製なので水をザバザバかけて洗うわけにはいかない。

水をよく絞った雑巾で汚れを拭い取りキレイな布で乾拭きすることで終了した。

アブラムシと玄関戸の汚れがとれて、とても気持ちが良い。

ただ両方とも、いつまでも持続するわけではない。







カルシウムを落とす

2020-05-04 09:35:09 | Weblog
元々時間だけは充分にある私だが、ここにきて自宅で過ごす時間がぐんと増えた。

毎年暖かくなる時期には少しずつ家の中の気になっている部分を修理してきた。

去年は網戸の網を全部取り替えた。

といっても外れない戸もあったので、それらは、そのままにしてある。

今年は風呂のタイルにこびり着くカルシウムを取ることにした。

毎回使う部分はカルシウムが沈着することもないのだがポリタンクにストック用の水道水が18リットル置いてある場所などはカルシウムがこびり着いている。

カルシウムを取るものとしては何かの酸が必要になる。

幸いクエン酸が小便器の掃除用に買い置きしてあった。

まずはクエン酸水溶液を吹付け、その場所をキッチンペーパーで乾かないように覆っておく。

そしてブラシでカルシウムをこすり落とす。

1回で取れるはずもなく複数回繰り返す。

木のヘラを作ってそれでこすってみる。

作業を始めると「ああ、こんなところにも」と小さなカルシウム跡も目につくようになる。

次々ときれいにしていく。

タイルがきれいになったら今度は風呂のドアが気になった。

こちらもクエン酸水溶液を吹きかけ乾燥防止で塗装用ビニールを使って覆いしばらく放置。

そして作業開始。

ドアに着いたカルシウムは強く沈着しているのでムキになってこすると塗装まで剥がしてしまうことになる。

けっこう塗装が剥がれてしまいアルミ本来の色が出てしまったので再塗装することに決めた。

これも以前購入したアルミ塗装色のスプレーが在った。

床や壁に塗料が付かないようにカバーして3回に分けてスプレーを吹きかけた。

剥がれた部分も、きれいに隠れた。

だがこのアルミドアの専用塗料ではないため若干色が異なる。

暗ければ分からない程度なので私は「問題ない」と判断した。

妻に伝ええると妻は見もせずに「いいよ」と合格にしてくれた。