昨日のマダイ調査釣行で、ぽやきの羽鳥氏が釣ったヒラメを、ちゃっかり頂いてしまいました。
彼曰く、自宅に持ち帰って捌くのが大変面倒なんですとよくよく聞けば今まで釣った魚は、たいていドコぞへ配っていたとのよし。いやはや、全くもって勿体ないことよの~、そうは思わんかカズスケ氏よ
突っ込んで聞けば、あまりにデカい魚だとみんな敬遠してもらってくれないそうな・・・そりゃそうだろうよ、ウロコ取るのだって一仕事だものな。
今度からは遠慮せず、そしてすかさず貰ってやるからな、ぶふっ!
さてさて先週末もヒラメが釣れたので、腕まくりで捌いたのであるが、どうもこの魚には縁があり・・・いや縁ガワがあるのですが(あたりまえか)イマイチ切り分けるの難しくて。
今度こそはと決意も高く、まなじりつり上げて、再度5枚おろしに挑戦です!
ここまでは、いや写真撮り損ねたが、中心からひれ付近までは楽勝。だけど肝心のそのエンガワの最後とヒレの付け根の境がね
すっ・・・と切り離すのがどうも優柔不断であってその境に包丁を入れるのが難しいのだよ、うまく説明出来ないのだけど。
でもまぁ~これくらい身にエンガワ付いているなら、OKかしら?そんな頻繁に釣れる魚ではないから慣れていなくてよ。
そうそう今は金ダワシで、これらフラットフィッシュ系の細かいウロコ取るのですな。
君津の青空ジャンボで一度目の当たりにして、思わずその斬新さにのけ反った経験があります。
だが今回、せっかくなので昔の魚辞典に載っていた「うろこすき」と言うのも試してみたぞ!
う~ん、これはやってみて初めて分かったが、柳刃のような幅がない包丁で「何度もすく」のではあるまいかこれでは・・・0点ですね、お粗末
本日の胃袋・・・こいつナンも食っていないのか?どうも確認出来ませんでした、再びお粗末!たけどコチラの肝は、キッと処理すれば、大変に美味いのを知っていますか?
どうやって食べても旨いのであるが、自分はかるく湯通しして冷水にさらし、あとは刺身と同じく醤油にちょいとつけて・・・至福の時間が始まることでしょう
さてさて今回の課題、ヒラメのエンガワを不恰好ながら切り分けること出来たので、どうかしら?こんなもんで良しといたしましょうか
ヒラメのアラは、昆布と一緒に鍋に入れて・・・こんな感じです
うははは!これで「何でも来い」の、鍋パーチー下処理第一段階は終了。
魚のアラはヒラメだけでしたが、こんな上品な脂が浮くのですね、さすがは名の通った高級魚黄味がかったこの色合いも良い、良いったら良い
これで今夜はヒラメの刺身、.そしてヒラメの「しゃぶしゃぶ」で一杯飲れると言うものです・・・ぶははは、いや最高じゃ~楽しき宴の始まりじゃ~
明日は二日酔い確定だろうが、んなもんどうでもよいですね、今宵今晩この時が、存分に楽しめればそれで良し。肉食系キリギリス万歳~
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!