ある南の強風が吹き付けた週末の土曜日。

庭のヒメウズが開花

新たなステーション

美味いかしら?

冷凍モノ 凄いと思う

安くて手軽だけど

次はコレ買ってみる

炭焼き小屋全景


木酢液だ!

釜だ〜

土で密閉

コレも購入


マダイ頭焼き

ブリ味噌漬け焼き
もう釣りもあんもかんもダメなので、せめて日頃の罪滅ぼしとばかり、殊勝にもこの地区のゴミステーション設置作業に出てみました。
こういった地区の集まり事は、普段家にいない空気頭の代わりにママが出席しているのね・・・いや全くもってすまねーな💦
だから「せめてものっ」てやつでごぜーますです、はい。←マジメに反省しろ

庭のヒメウズが開花
当日の朝出てみると情報とは違い、ステーションは2週間前すでに新しく場所移して設置されており、こたびは「ドブネズミが巣食う」古いやつの撤去でありました。
とりあえず平スコップと1メール強のバール、そして箒をたずさえた怪しいお父っつぁん参戦

そんで誰が誰だか分からない❓状況の中に「どうも〜〜〜」といきなり入りこんで、のっけからガシガシと働いたのでござんした。

新たなステーション
本気出してやったから、実際あの1時間半ぐらいで季節は2月というのにだーっと汗かいたよ。
終了後自治会の参加者達には悟られないよう、みえ切って涼しい顔を装い帰宅したが、ホントは腰が痛いは息も絶え絶えで・・・慣れない作業はかな〜りくたびれますの。
さてそんな短期過酷労働こなしたので午後からはそれこそ自宅で←かなり珍しい 「死んだふり」していようと、酒の肴を仕入れに君津のジョイフル本田へ。
正確には併設されている生鮮食品館「ジャパンミート」へと出かけてみました。
ここは近所のスーパーよりも、何か違ったモノが置いてあり見ているだけでも楽しい。

美味いかしら?
それでママと2人君津までの道すがら・・・たまには炭火で焼いたの食べたいな〜

と言う会話になりまして。
話変わるけど最近世間が「世知辛くなり」やらなくなってかなり久しいが、キャンプと焚き火のセットは、自分幼少のみぎりから大好きです。
どわっ〜と火の粉を10メートルぐらい巻き上げるなんてのは、全くもって望むところ。
当然熾火で燻されながら焼くやつも好き、好きったら大好き👍

冷凍モノ 凄いと思う
でもあまりバーベキューはやらないんですよねー、仲間主催のバーベは別として。
そんなことをママと話しているうちに俄然炭焼きがやりたくなってきた私。よ〜し今日は庭に出て一丁やったるかー!
とりあえずは炭だな、それとコンロも買わなければ。
バーベキューコンロも数年前に全部捨てちまったからの、全て一から買い足しです。
まぁ両方とも幸いどこのDIYでも手に入る。でもまともな炭は売っていませんよね?
外国産のは持ちが悪くて使う気がしないし。

安くて手軽だけど
そうかと言って備長炭までは手が出ない。自分的に一番良いのは国産のマトモなやつです。←当たり前だ
幸い君津には自分が知る限りニヶ所ほど炭焼き工房が存在している。でもそばを車で通っても売っているのはとんと見かけけたことはない。
きっとどこかに卸しているのでしょう。
う〜ん・・・ものは試し、知り合いに聞いてみっか


次はコレ買ってみる
「あのカーブのところの炭焼小屋、そちらの事務所から近いでしょう?知ってる?」
「あぁ、それ後輩のじいさんがやってんですよ。うちの名前出してくれればアレですから〜〜😀」
いや〜えがった。
こういったコトはいきなりよりも、紹介してもらったほうが断然スピーディーに、そして当然上手くいく!

炭焼き小屋全景
いくや氏ありがとね

それで電話を切ってから5分後、目指す炭焼き小屋にてきっちりと目的のもの購入出来たのでありました!

しかしこの空気頭、炭焼窯を間近に見たのはこれが人生初めてです。まぁ普通身近にあるものではなし、実際かなり感動した。
なので興味本位、色々と親方に話聞かせてもらいましたよ。

木酢液だ!
私 この原木はドコから手に?
親方 あぁ〜山からだ
私 ・・・普段はどこに卸してるので?
親方 いんや卸していない。
私 ん? 卸していないのですか?
親方 そうですよ
私 では直に、直売ですか?
親方 そうそう
私 ・・・知らなかった。宣伝は?
親方 いや、何もしていないわ
私 もしかして口コミとかですか?
親方 そうだな
私 ・・・あっ、お代はお幾らで?
親方 1箱15kgで¥2,000円
私 ・・・げっ、もう一箱下さい!
親方 はいよ〜〜

釜だ〜
いや〜あるとこには、あるのですね。
自分この歳になってもこう新たな発見があって、めちゃめちゃ嬉しい!!
しかもお隣の君津市ですからね、近場ってところも嬉しい限り。

土で密閉
帰宅後この炭を使って久しぶり楽しんだのは言うまでもありませぬ。
良いですね〜 大人の火遊びって!
自宅での夕暮れどき、快い酔いに包まれながら、この先風で沖へ行けない休日などは、朝から炭いじって無聊を晴らすであろう予感に包まれる空気頭なのでありました、ぶふっ。

コレも購入
しかしなぁ〜私の知人も後輩も口を揃えて「備長炭」といっとります・・・。

私一人で鬱々と楽しむならそれもありでしょう。でも家族で長時間ゆるりと楽しむならどうかしら。いつか新たに試してみよう。

マダイ頭焼き
いずれにしても、しばらくは煙まみれの日々が続くと思われるので、釣りのアフターにやってみたいと思う変態チャレンジャーは、船に乗り込む前に言っておくれやす。待っとるで(笑)

ブリ味噌漬け焼き
それでは今夜はこの辺で、さらばさらば!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます