「貴社の将来性と安定性」
もう20年以上前に、あるところに就職する際に書いた志望動機。
誰かから「そう書けばいい」と聞いてそのまま写した記憶がある。
将来性は別として、果たして二十歳ソコソコの若者が「安定性」を求めてどうする。と、今となっては若い頃の自分に喝を入れたくなる。
そんな時代だったと言えばそれまでかも知れないが、大袈裟に言えば「安定性」ばかりを求める若者が急増すればその20年後は火を見るより明らかだ。
今の時代はどんな志望動機を書くのか知らないが、若者らしい迸るようなインパクトのある動機を掲げてほしいものだ。それがこの就職氷河期と呼ばれる時代の重い扉を開ける手段の一つかもしれない。
これって結局、立場が変わって経営者としての言い分なんだろうなあ(笑)。
何より当社には「安定性」なんて言葉は存在しないから…。
学生の頃、青春学園ドラマを見て、「こんな先生いたらなあ」といつも思っていたが、大人になると「こんな生徒がいたらなあ」と見ている自分に気づいた。
つまり、そういうこと?
もう20年以上前に、あるところに就職する際に書いた志望動機。
誰かから「そう書けばいい」と聞いてそのまま写した記憶がある。
将来性は別として、果たして二十歳ソコソコの若者が「安定性」を求めてどうする。と、今となっては若い頃の自分に喝を入れたくなる。
そんな時代だったと言えばそれまでかも知れないが、大袈裟に言えば「安定性」ばかりを求める若者が急増すればその20年後は火を見るより明らかだ。
今の時代はどんな志望動機を書くのか知らないが、若者らしい迸るようなインパクトのある動機を掲げてほしいものだ。それがこの就職氷河期と呼ばれる時代の重い扉を開ける手段の一つかもしれない。
これって結局、立場が変わって経営者としての言い分なんだろうなあ(笑)。
何より当社には「安定性」なんて言葉は存在しないから…。
学生の頃、青春学園ドラマを見て、「こんな先生いたらなあ」といつも思っていたが、大人になると「こんな生徒がいたらなあ」と見ている自分に気づいた。
つまり、そういうこと?