☆11月27日、日曜日。
☆近江八幡市長光寺町の『長光寺』です。
☆11月26日、27日と『秘仏本尊・特別御開帳』があり、参拝しました。
☆秘仏本尊の『千手子安観世音菩薩』の御開帳は、通例、50年に一度で、前回は、2017年に執り行われました。
☆今回は、それから、まだ5年しか経っていないのですが、聖徳太子の没後1400年の節目にあわせ、東近江地域2市2町の太子ゆかりの寺院で、それぞれが特別の企画を開催されています。
☆長光寺では、毎年、秋に開催される人形護摩供養に合わせて執り行われました。
☆寺門前の広場では、近年、恒例の「マルシェ」のお店が20店程、ありました。
☆暖かい日差しの下、参拝者は、思い思いに食事や買い物を楽しんでおられました。
☆午後1時から、祈願護摩・お焚き上げ供養が始まりました。
☆護摩壇の前には、当日までに、寄せられた沢山の人形・ぬいぐるみ等がありました。
☆30分ほどの御祈祷の後、護摩壇に火が点けられると、瞬く間に、モクモクと煙が上がり始めました
☆この「モクモク」が楽しくて、機会があると、参加したくなりますね
ではまた
☆近江八幡市長光寺町の『長光寺』です。
☆11月26日、27日と『秘仏本尊・特別御開帳』があり、参拝しました。
☆秘仏本尊の『千手子安観世音菩薩』の御開帳は、通例、50年に一度で、前回は、2017年に執り行われました。
☆今回は、それから、まだ5年しか経っていないのですが、聖徳太子の没後1400年の節目にあわせ、東近江地域2市2町の太子ゆかりの寺院で、それぞれが特別の企画を開催されています。
☆長光寺では、毎年、秋に開催される人形護摩供養に合わせて執り行われました。
☆寺門前の広場では、近年、恒例の「マルシェ」のお店が20店程、ありました。
☆暖かい日差しの下、参拝者は、思い思いに食事や買い物を楽しんでおられました。
☆午後1時から、祈願護摩・お焚き上げ供養が始まりました。
☆護摩壇の前には、当日までに、寄せられた沢山の人形・ぬいぐるみ等がありました。
☆30分ほどの御祈祷の後、護摩壇に火が点けられると、瞬く間に、モクモクと煙が上がり始めました
☆この「モクモク」が楽しくて、機会があると、参加したくなりますね
ではまた