安土街道 築城日誌 (安土らくらく倶楽部)

安土山下の日々と塚又商店主の日常・・・

ハイブリッド車研修会

2010年09月24日 | 日記・エッセイ・コラム

今日は、街の話題ではありません・・・。私の講習会の事です。

82_021 82_019

滋賀県石油商業組合主催で、資源エネルギー庁の補助金事業の『次世代自動車マスター研修会』を受講してきました。

 場所は、滋賀県守山市木浜町の滋賀県整備振興会・・・琵琶湖大橋の近く、佐川美術館と滋賀県運転免許センターの間ぐらいです。・・・こんな所があるんだ~っ

前回、9月10日の座学(電気の取扱とハイブリッドの構造・・・低圧電気取扱特別教育対応)に引き続き、今日は「20プリウス(二代目プリウス)」の実車を使って実習(ハイブリッド車の取扱・操作の留意点)です。

82_026 82_025

県内の同志31名(石油販売業者)が、増え続ける次世代自動車(HVC)の構造・・・特に高電圧系部品と配線・システムを学習し取り扱い出来る様にと・・・私も含め、積極的に取り組みました

82_023 82_022

HVバッテリーの基本単位(ニッケル-水素電池)を見せてもらったり、整備モードへの変更方法やサービス・プラグの取り扱い等を実習しましたが・・・、私には、とても複雑なシステム・・・「車」と言うよりもコンピューターと配線で包まれた電気で動く鉄の「箱」に見えました。

前回の座学では、「高電圧で感電したときの為の心肺蘇生法」まで教わりましたから、なおさらです。

☆話しは変わりまして、築城です

82_001

☆巻(82)。「4階北側の床をつくる」です。

下ごしらえとして、資材の半分を「黒」に、柱の一本を「赤」に塗装しました。

82_002 82_003

☆虎の巻では、まず、4階南側に桁を組み込むように指示していますが、何となく、「北側」床から始めてしまいました。

 まず、2分割された、床を、ボンドで一枚にしまして・・・、

82_004 82_005

 次に、敷居、赤い柱、鴨居、板戸を組み込んでいき・・・、

82_006 82_007

☆次に、塗装をしていない柱を8本組み込んで本日は終了とします。

82_008

◎関係はありませんが・・・、夕方、「えらい、昨日から、急に、涼し~いなったな~っ」と喋っていたら・・・、夕食は『野菜鍋塩風味後からラーメン添え』でした

 ・・・「初釜」ならぬ「初鍋」ですな。