ΓΝΩΘΙ ΣΑΥΤΟΝ-購書&購盤日記-

本やCDを買う日々の記録です。ツイッター:http://twitter.com/sr_azev

《観劇》 2008.12.10 「博士の愛した数式」

2008-12-21 05:51:49 | ライブ
福山おやこ劇場12月高学年鑑賞例会「博士の愛した数式」

■会場:広島県民文化センターふくやま

■青年劇場

 娘(小6)と行きました。有名な作品ですが、原作、映画とも未読、未見。
 大変面白く見ることができました。陳腐な表現ですが、心温まる物語でした。
 数式はスクリーンに映してくれて、とっても親切(^_^;)。

※関連 《読書》藤原正彦・小川洋子『世にも美しい数学入門』ちくまプリマー新書


《買い物》 2008.12.07 カーステレオ ケンウッド/KENWOOD E232S

2008-12-19 06:47:24 | 買い物
オートバックス福山中央店

◎カーステレオ ケンウッド/KENWOOD E232S ¥10,800+工賃¥3,675

 今乗っている車(スズキ・ワゴンR)のカーステレオが壊れました。修理するより買い換えた方が早いということで、買い換えました。AUX端子がついているので、ウォークマンも聴くことができます。


《お知らせ》若松夏美・バロック・ヴァイオリン・リサイタル

2008-12-18 21:22:10 | ライブ
若松夏美・バロック・ヴァイオリン・リサイタル

■会場:日本キリスト教団福山延広教会(福山市本町)

■日時:2009年3月15日(日) 18:00 開演

■曲目:J.S.バッハ
    無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第3番ホ長調BWV1006
    無伴奏ヴァイオリン・ソナタ第1番ト短調BWV1001
    無伴奏ヴァイオリン・パルティータ第2番ニ短調BWV1004

■演奏:若松夏美(ヴァイオリン)

■チケット:一般 3,000円   生徒 1,000円
 お求めは、スガナミ楽器、リーデンローズ、市内のお洒落なカフェ、ギャラリー等で。
 遠方にお住まいの方は、電話予約を。教会へのお問い合わせはご遠慮下さい。

■問い合わせ先:コンセール・ジャズ大衆舎
 TEL.084-951-4823 (20:00~22:00) E-mail: chopin-in-salsa@kba.biglobe.ne.jp

■主催者からのメッセージ
 J Sバッハ(1685~1750)が、チェンバロとオルガンの名手であったことはよく知られていますが、ヴァイオリンの腕前も相当なものだったと伝えられています。そのバッハが作曲した、ヴァイオリン音楽の秀峰「無伴奏ソナタとパルティータ」を、バッハ自身はどのように演奏したのでしょうか。あるいは、自分自身が演奏できなかったとして、どのような演奏を想像しながらこの傑作群を書いたのでしょうか。
 300年近くも昔に作曲された音楽を、ありのままの姿で再現することなどは、無茶な話だと思われるかも知れません。しかし、その当時の楽器を復元し、当時の演奏技術や様式に基づいて演奏しようという革新的な演奏運動が、今から50年ほど前にオランダで興りました。その運動は、「古楽(オリジナル楽器・ピリオド楽器)」と呼ばれるようになりました。
 やがて、日本でも古楽に魅せられ、ヨーロッパに渡った音楽家が数多くいます。
 若松夏美はその中の重要な一人です。紹介文にある通り、若松夏美は、バロック・ヴァイオリンの第一人者シギスヴァルト・クイケンに師事し、そのまま、彼の主宰するラ・プティット・バンドや、フランス・ブリュッヘンの18世紀オーケストラ、フィリップ・ヘレヴェッへのシャペル・ロワイヤルといった、ヨーロッパ古楽の第一級アンサンブルへ迎えられました。帰国後は、鈴木雅明の主宰するバッハ・コレギウム・ジャパン、旧くからの僚友である鈴木秀美の主宰するオーケストラ・リベラ・クラシカで、コンサート・マスターに抜擢されています。
 こうしたキャリアが示すとおり、若松夏美はソロのヴァイオリニストであるよりも、アンサンブルのリーダーであるというところに注目すべきでしょう。多くのソロのヴァイオリニストが決して弾かないであろう、バッハのカンタータや受難曲などの教会音楽、知名度は低いながら俄に注目を浴びつつあるハイドン初期中期の交響曲など、バロック~古典の合奏曲を豊かに体現してきたヴァイオリニストとして彼女に並ぶ者は見あたりません。
 私たちは、2008年、二度にわたって鈴木秀美の演奏によって、バッハ「無伴奏チェロ組曲」全6曲を味わいました。ならば、その姉妹作の「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」を、最も信頼できる演奏家によって、聴いてみたいと思うのは当然の成り行きと言えるでしょう。
 「チェロ組曲」で私たちが感じとったのと同様に、この「無伴奏ヴァイオリンのためのソナタとパルティータ」からも、これまでに私たちが経験したことのないような、新しい美が発見されることは間違いないことでしょう。

 知人がプロデュースするリサイタルです。


《購書》 2008.12.06 啓文社ポートプラザ店

2008-12-17 07:09:17 | 購書
啓文社ポートプラザ店

●2008199,落語家はなぜ噺を忘れないのか,柳家花緑,,角川SSコミュニケーションズ,角川SSC新書,2008,¥840
 落語物なので。

●2008200,娘が東大に合格した本当の理由-高3の春、E判定から始める東大受験-,陰山英男,,小学館,小学館101新書,2008,¥777
 有益な情報があるかと思って。


《読書》橋上寿子『恋寄席通い-人気落語家9人に大接近!-』現代書林

2008-12-16 05:59:45 | 読書
●〔123〕橋上寿子『恋寄席通い-人気落語家9人に大接近!-』現代書林 2006(2008.12.06読了)

○内容紹介
あの人のあの噺に会いたくって、落語に行くんです。つまり、落語の魅力って落語家さんの魅力なんです?。春風亭昇太、立川談春、林家たい平、桂吉弥など、インタビューで明かされる9人の落語家の本音&落語の深さが満載。
第1幕 人気落語家9人に大接近!(春風亭昇太―スパークする高座が魅力の“メガネ男子”!?;立川談春―心揺さぶられる、印刷的な落語。;柳家喬太郎―茶目っ気と色気も魅力の実力派。;古今亭志ん輔―心の入った落語の絶対的な面白さ。;柳家花緑―軽やかでカラフルな眩しい魅力。;林家たい平―美大出身の自称、“笑業デザイナー”。;三遊亭白鳥―一度見たら忘れられない創作落語。;林家彦いち―笑いは格闘技に通じる原的なもの、押忍!;桂吉弥―東京でも注目&人気、米朝一門の若手。)
第2幕 実践!誰をどこに観に行くか(寄席で会いましょう;落語会に行ってみよう)

 初心者向けということでしたが、初心者ではない私(別に“通”というほどではありませんが)にも、面白く読むことができました。落語家の芸談、エピソードは、ほとんどの本において、読むべきものがあります。

○三遊亭白鳥
白鳥「うちの小田原丈(現 丈二)とかは聞き上手タイプですね。関西に行ったら、皆小田原丈のこと可愛がるんですよ。関西はみんな喋るから誰も聞かないんですよね。でも小田原丈は一生懸命聞く。だから。“オダはいいわあ”って。合いの手まで入れてくれるし!」(p.125)

―一番大変な時代っていつなんですか?
白鳥「俺はもう前座からニツ目ですね。今の人たちは知らないかもしれないですけど、ずっとヘンな新作やって、今はウケてますけど、昔はほんとに客を怒らせていたからね。『神はお前をゆるさない』とか、いっぱい投書もらいましたもん。」(p.127)
 「関西はみんな喋るから誰も聞かないんですよね。」(笑)
 「神はお前をゆるさない」(笑)


《読書》阿刀田高『プルタークの物語(上)』潮出版社

2008-12-15 08:58:53 | 読書
●〔122〕阿刀田高『プルタークの物語(上)』潮出版社 2008(2008.12.05読了)

○内容紹介
練達の筆が紡ぎ出す“プルターク英雄伝”の人間洞察。権謀術数、戦争、クーデター、恋、独裁か民主政治か、読めば、血湧き肉躍る。

アテネを創ったテセウス
ローマを創ったロムルス
アテネの立法者ソロン
栄誉を求めたテミストクレス
尊大な民主主義者ペリクレス
先送りの人ファビウス
カメレオン的英雄アルキビアデス
母には弱い猛将コリオラヌス
テーベの英雄ペロピダス
口からジャブを飛ばした大カトー
ママの宝石はグラックス兄弟
善悪けた外れのスラ

 お馴染みの阿刀田高の古典読解(?)シリーズ。大部の本ですが、スラスラ読めました。
 本当は原典を読むのがいいのでしょうが……。
古典とは、だれもが読んでいたら、と願いながら、だれもが読みたいと思わぬところの本である。 マーク・トウェイン
 "A classic": something that everybody wants to have read and nobody wants to read. 〈Mark Twain〉



《ソフト》 2008.12.03 Yahoo!オークション

2008-12-14 08:44:52 | 買い物
Yahoo!オークション

◎Bookshelf Basic 3.0(マイクロソフト) ¥500+送料¥80+Yahoo!かんたん決済¥50
 『新明解国語辞典』のCD-ROM版が欲しいと思いました。
 三省堂からは『ロボワードV8.2 + 新明解国語辞典第六版&カタカナ辞典』というのが発売されていましたが、お値段は¥9,240。うーむ。
 さらにいろいろ調べていくと、Bookshelf Basic 3.0にも『新明解国語辞典』がはいっているということがわかりました(1.0と2.0は『小学館 国語大辞典』)。Office XPに付属しているものです。Yahoo!オークションに出品してあったので早速飛び付きました。格安で手に入れることができて、非常に満足しています。
 収録してある辞書は、新明解国語辞典第五版・研究社 新英和中辞典第6版・研究社 新和英中辞典第4版の三種。


《購書》 2008.12.01 bk1

2008-12-13 08:19:14 | 購書
bk1

●2008198,チャレンジ小学国語辞典 第四版新デザイン・コンパクト版 ,湊吉正(監修),,ベネッセコーポレーション,,2008,¥1,950
 娘(小3)に使わせようと思って。早速、辞書を引いては付箋紙を貼っています。
 全ての漢字にふりがな付き。コラム等も多彩で、至れり尽くせりです。


《読書》深谷圭助『7歳から「辞書」を引いて頭をきたえる』すばる舎

2008-12-12 06:58:47 | 読書
●〔121〕深谷圭助『7歳から「辞書」を引いて頭をきたえる』すばる舎 2006(2008.11.29読了)

○内容紹介
学力が伸びる時期に「子どもの才能」が目覚める!考える力を伸ばすメソッド70。ご家庭でも実践できる具体的な辞書引き、学習法を紹介します。学力が最も伸びる時期に頭をきたえる学習法をお試し下さい。

 辞書をどんどん引けば、学力が伸びるというのは、まあ当たり前のことですが。著者が現場にいる時は、給食中も疑問があればどんどん辞書を引かせていたそうです。行儀が悪いと批判する向きもあるようですが、私は別にかまわないと思います。