双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

脱、だらだらスマホ。

2021-05-17 09:32:53 | 双極性障害とともに。

さぁ、月曜日。

朝から、よく降るな。

今朝から、新しい朝ドラが始まるのねぇ、

なんて、

うだうだ、うだうだ。


おお?

NHK 朝の情報番組から、

「ちょっとした物忘れ 増えていませんか?」

のフレーズが 聞こえてくる。

「 ある、ある、ある!」と

答える私。

「それは、スマホが 原因なのです。」と。

おおおおっ!

まじまじと 見ていく。


勿論、番組の情報が 全てではなく

そして、その情報を全て 信用することはしない。


が、参考になることが、二つ。

< だらだらスマホ >は、

実に 脳に良くないということ。

そして、

この < だらだらスマホ > を 止めることが、

実に 難しいということ。


なるほど。

そうよね。


私も、

何かあれば、

当たり前に

スマホを 手にしている。

病院の待合では、

もはや 必須アイテムになっている。


少し前には、

視力から、

1日3回と、

スマホタイムを決めたはずなのに、

気がつけば、

あらあら、戻っている。

( ちなみに、

このブログは、パソコンからです。)


ヒントの中から、

やってみよう!と 思ったこと。

・ 着信に すぐに返信をしない。

・スマホを、すぐ手に取れる所に置かない、等々。


でも、何より実践を!と思えたことは、

・ 寝室に スマホを持ち込まないこと!!

これ!

寝る前に だらだらとネットサーフィンして、

いらぬ情報を 目にしてしまう。

これ、止めよう!

今晩から 出来る。


20年来、

少なくとも、娘が産まれて調子を悪くして以来、

本を読むことが 出来ずにいる。

あんなに、大好きやったのにな。

焦らずにいる。

でも、なんとなくだけれども、

この < だらだらスマホ > の時間に代わり、

簡単なエッセイからなら、

読むことが出来るかな、

今、そんなことを ぼんやりと思う。

無理はしない。

でも、もしかしたなら、

私の暮らしの中に、

本が 戻ってくるかもしれない。