双極性障害と歩む

主婦として、母として、の毎日を、つづっています。

付き合っていく。

2021-08-31 08:27:55 | 双極性障害とともに。
微熱とだるさは続き、

あまりにも辛いので

急患で診てもらう。


この病の大きな波の中にある

小さな波の症状だと。


「この症状の間は、

寝ておくしかないですか?」の私に

「そうですね、

やり過ごしていくしかないですね」と

先生。


主治医の先生に

しっかりと説明してもらい、

なぜか?がわかった。

それは、よかった。


とは言え、

今後も続くのは、きついな、辛いな。

でも

これが、

病と向き合っていくことなんや。


「また、やって来たな」と、

この辛さと、

付き合えるようになれば、いいな。






コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

限界だ。

2021-08-30 08:26:15 | 双極性障害とともに。


以前から

よくよく微熱がでて、

だるさから、寝込んできた。


クリニックで診てもらうが、

原因はわからず。

自律神経失調症とのこと。

無治療。


次回のメンタルヘルスの診察で

しっかりと相談しよう。

新しい主治医の先生に

きちんとした治療を

期待するしかない。


このままの状態が続くのは

もう限界だ。


夕方、少し落ち着き、

入浴が出来た。

ホッとした。


娘。

やっと熱も下がり

しっかりと食事もとれるように。

よかった。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しんどい。

2021-08-29 07:22:50 | 双極性障害とともに。
昨日、1日微熱。

アドバイス頂いたロキソニンを服薬。

が、

とにかく、

身体がだるい。

だるい。

しんどい。

頓服を飲んで就寝。 



39度台まで熱が上がる。

夕方には、

落ち着き出す。



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘、2回目接種。

2021-08-28 08:17:54 | 双極性障害とともに。
昨日、

娘が、ワクチンの2回目接種を終えた。

これで、家族揃って接種を終えた。

本当に、ありがたいことである。


娘、

若いからかな。

早々に副反応が出た。


早速、38度を越す発熱。

娘、「早っ!」って

解熱剤を服薬している。


ポカリスエットは

冷蔵庫の中に。


今朝は、熱が上がっている。

が、「みんな、熱がでるもんね」と

娘、落ち着いている。


病気ではない。

体に抗体が出来ていくからこそ。

ゆっくりと様子をみていこう。



ワクチン接種。

必要な方々に、

希望される方々に、

スムーズに進むことを、

ただただ願う。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自助具。

2021-08-27 08:18:45 | 双極性障害とともに。
メガネを作った。

老眼鏡だけと思っていたが

遠視のメガネも、と

薦められて、作った。

これは、日常かけておいて下さいと。

はぁー!

いつもメガネを?

家でも?

外に出ても?

でも、かけてみると

よくよく見える。

明らかに楽。

ぼちぼち慣れていこうか〜。

でも、私がメガネを!

である。


大学の講義で(社会福祉学部でした)

障がいをもたれた方が

それを補う為に使われるもの、

義足、車椅子、杖 等々

様々なもの。

それらを〈自助具〉と言うと教わった。

そして、先生。

「〈自助具〉は、

私たちも、使うのです」と続けられた。

「例えば、将来的に使うであろうメガネも、

立派な〈自助具〉なんですよ」と。


深く納得をしたことを

ずっと忘れずにいる。


こうして新しく作ったメガネを

かけながら、

「ほんまやね。

私も、こうして

〈自助具〉のお世話になっているんやね」と、

当時の思いを、改めて実感している。

ありがたいことである。







コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする