四季の山を歩き、思い、創造する。
凌 手記
【受付終了】勝手に出張シノギング 和歌山編 募集開始
本シノギングイベント「勝手に出張シノギング 和歌山編」は受付を終了いたしました。ありがとうございます。
今回参加できなかった皆様、また次の機会のご応募をお待ちしております。
凌販売店との共同企画で好評をいただいている出張シノギングですが、販売店のないエリアのシノラーさんとも凌ぎたいと、勝手に出向いてシノギングイベントをしてしまおうという無謀な企画です。
6回目の舞台に選んだのは和歌山県!紀伊半島の雄ながら、意外やこの和歌山県には凌販売店がないのです。。
「四季の山を歩き、思い、創造する」アクシーズクインでは、山歩きの独自コンセプト「凌」をテーマにした衣服や道具を企画・販売しています。そして「凌」をテーマにした山歩きを「シノギング」と呼んでおり、このイベントでは「凌」とは何か、シノギングとはどんなものなのかを知ることができ、「凌」の衣服や道具を実際にお試しいただくことができます。
興味のある方はお気軽にご参加ください!!
■今回のテーマ:「名も無き低山をハカマスカートで凌ぐ」※開催地は和歌山県内です
和歌山でも超が付くほどローカルエリアの尾根を辿り凌ぎ、ハンモックに揺られ癒され、”シノギング”というものを体験いただきます。
そして、凌製品ハカマスカートをお貸し出しし春本番の暖かな気候でお試しいただきます。ハカマスカートお持ちの方は是非お持ち込み下さい。
他いつものシノギングイベントのように、山の歩き方、地図読みの基本、火起こし、簡単ロープワークなどなど、シノギングに必要なアレヤコレヤを学ぶことができます。
長い距離を歩いたり、危ない場所に連れて行ったりすることはありませんので、安心してご参加ください。和歌山県在住の方、大歓迎です。
我々は一足先に現地入りし、周辺前泊シノギング後に臨ませていただきます!
■今回のシノギングの概要
・開催日:5月31日(土)
・集合時間:9:00
・集合場所:和歌山県内 道の駅 SanPin中津 奥トイレ側駐車場周辺
※基本的にはお車でのご参加推奨ですが、最寄りJR御坊駅(或いは道成寺駅)より公共バス利用でも参加できそうです。
・予定コース:道の駅~徒歩~とある低山域~尾根を辿る~休憩~尾根を辿る~徒歩~道の駅_解散
・終了予定時間:16:00
・定員:8名
・最小催行人数:2名
・同行者:株式会社 双進 アクシーズクイン事業部 谷島、柳谷
・参加費用:無料(本イベントに必要な交通費・ガソリン代等は参加者にてご負担下さい)
■お申込みについて
・申込方法:下記連絡先に以下要項を明記の上、メールにてお知らせ下さい。
- 参加人数・参加者のお名前(漢字フルネーム)・代表者のご連絡先
-
参加者のご年齢(イベント当日の満年齢)
- 当日の交通手段(お車か公共交通機関か)
- ハカマスカートお持ちでしたらお知らせ下さい
・連絡先:株式会社双進 アクシーズクイン事業部 担当:谷島(やじま)
e-mail : info_pro@axesquin.co.jp、TEL 03-3528-6642
・試してみたい「凌」商品がありましたらお申し込み時にお知らせください(サンプルの在庫によってはご希望に添えない場合もあります)。
・締切:5月28日(水)終日
※お車でご参加の場合、道の駅駐車場をご利用下さい。
※公共バスご利用の場合、JR駅から30分程掛かります。公共バスは極端に本数少ないので、何卒ご留意下さい。
■その他のご連絡
・コンパス(方位磁針。簡易なもので可)と色ペン(3色あると良いです)をご用意ください。
・地図はこちらでご用意いたします。
・ハンモック、ウッドストーブをお持ちの方は是非ご持参ください。
・お昼休憩を1~2時間ほど取ります(停滞時の活動によっては3時間程になる場合もあり)。
・お昼ご飯・行動食・飲み物などは各自ご用意ください。
・トイレは道の駅内にあります。山中の有無は不明です(申し訳ありません)。
■注意事項
・天候や弊社の都合で中止する場合には開催直前の金曜日12:00までに凌手記 本ブログ内でお知らせしますので参加される方は必ずご確認下さい。
・事故等につきましては参加者ご自身の責任で当イベントにご参加ください。
・当イベント参加中の怪我や病気、事故等については、弊社は一切の責を負わないものとします。
・天候や行程の都合で商品のお試しを割愛させていただく場合があります。
・当日の天候や進行の都合でコースや終了時間が変更になる場合があります。
・本イベントで撮影した画像を弊社ブログで使用することがありますのでご了承ください。
・弊社メール環境セキュリティの都合でごく稀にお客様からのメールを確認できない場合がございます。
・受信したメールには2~3営業日以内に必ず返信を差し上げておりますので、弊社からの返信が無い場合にはお手数ですがお電話をいただけますようお願いします。

« 四日市 modera... | 高尾ハナレ~... » |