母の褥瘡予防品&映画『メイジーの瞳』

2022年07月29日 22時38分45秒 | 介護

 今日も暑かったですね。

岡山は最高気温が35.0℃、最低気温が26.3℃。

夜中も26℃超えや熱帯夜が続いています。

昨夜は1階で寝たところ、いつもより1時間多く寝てしまいました

起きた時すでに太陽が暑そうでしたし、時間もあまりありませんでしたので、歩きには行かず。

 

 

 新聞を取りに出た時

 

いつの間にかユリがこんなに大きくなっていました。

このユリは多分、鳥が運んで来てくれたものだと思います。

頭の上で蝉が大きな声で鳴くので見上げると松の木に止まって羽根を震わせて鳴いていました。

 

 

 

 今朝の果物

やはり、この「ねぶた」には白色の食べ物が合いそうです。

そこでやり直し。

これは本来はナッツ入れでしょうか

お婿ちゃんかお婿ちゃんの親戚にもらったものです。

 

 

 

 今日の収穫品と頂き物

 

朝は具沢山のおじやを作りましたが、お昼は冷麺とカツオのたたき(頂きもの)

あり合わせで作りあまり綺麗なデコレーションではないので、ぼかしたかったのですが、正直に「本物?」もアップ

 

昨年はまだ私以上に食べていた母。

前回の入院まではまだ食べていましたが、今は食が細くなりました。

ですから、1人分の半分以上が私に来るので、太ってくるのです

 

 

 

 

 今日は回し者ではないですが、低反発のマットが7月末まで前のを引き取ってくれるということで買い替えたものが届きました。

その中には低反発のお座布団やら腰当てにも足置きにもなるマットも入っていました。

リハの方が「病院より充実している」と笑われる位、最近、母の褥瘡予防品を中心に物が増えました

それらをリハの方が「このように使ったらいいですよ」と全部、配置。

パーフェクトなベッドまわりや食卓椅子などが出来上がりました

母の一番のお気に入りはジェル状のお座布団。

これに座ると全く痛くないようで、ショートにも持って行っています。

 母は昨日から好調ではあるのですが、今日はよく寝まています。

今も寝ています。

でも、時折、咳き込んでしまったり、お茶を欲しがるので目が離せません。

金曜日はヘルパーさん、訪門看護師さん、訪問リハビリの方が来て下さるので結構忙しいです。

合間に食事作りをしたり食べさせたり。

 

 

 

 

 今日は昨日の「靴ひも」同様、途中止めになったり飛び飛びになっていた映画『メイジーの瞳』をこれから少し観て寝ようと思っています。

女の子のが孫娘と年齢も近く似ていますので重なって心が痛い。。。

そうでなくても、小さな子供がこんな目に遭うなんて

メイジーの瞳、特に涙を観た時には本当に泣けました

 

 

映画『メイジーの瞳』予告編

 

 

 

 

 

昨年の今日の記事

母がショートステイから帰って来ました&『LION/ライオン ~25年目のただいま~』

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言【今日の言葉】

 

仕事の神様がひいきしたくなる人の法則

 

他人の成功や幸せも
自分のことのように
喜んでください。

それが自分に成功や幸せを
引き寄せる法則です。
成功を喜べないような人に、
よいことが起きるわけはありません。
他人の成功や幸せを
自分のことのように喜ぶから、
自分にもよいことが
起こってくるのです

━━━━━━━━━━
井垣利英(人材教育家)
『仕事の神様がひいきしたくなる
 人の法則』より
━━━━━━━━━━

 

京セラコミュニケーションシステム、
カルティエ、コーセー、JTB、帝国ホテル、
日本経済新聞社……、
3,000人以上の人生を好転させてきた
カリスマ講師・
井垣利英(いがき・としえ)氏の著書

『仕事の神様が“ひいき”
 したくなる人の法則』。

「神様にだって
 応援したくなる人がいる?」

「じゃあ、その神様に
 応援される人になるには?」

大手企業の社員研修でも
ひっぱりだこの
プロフェッショナル講義には
一体どんなことが書かれているのでしょうか?


…………………………………………

 

 

 

 

 

 

★バラ十字会メールマガジン

 

バラ十字会日本本部AMORC

 

【人生を変える考え方】 前に進む、すべてのことに良い点を見る

 

【ぜひお友達にもこのメルマガを教えてあげてください】⇒

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M941186&c=3304&d=ed84

 

 

こんにちは、バラ十字会の本庄です。


東京板橋の今日は、夏の青空がまぶしい酷暑になっています。

数日前から、石神井川沿いでは、アブラゼミの声が聞こえるようになりました。


みなさん、いかがお過ごしでしょうか。



さて今回は、『前に進む、すべてのことに良い点を見る』という題の動画とブログを作成しました。


下記に文章を転載しましたが、できれば、ユーチューブか公式ブログでご覧ください。



★ ユーチューブの動画はこちらです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M941187&c=3304&d=ed84



★ 公式ブログの記事はこちらです。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M941188&c=3304&d=ed84



▽ ▽ ▽

『前に進む、すべてのことに良い点を見る』


この文章では、人生を変える考え方についてご紹介します。



★ 何か問題が起こったときあなたはどうしますか?


まずその問題の原因を考えるのではないでしょうか


「問題の原因がわからなければ、解決できない」


という考えが何十年もの間、心理学の基本的原則の一つとされてきました。



これによりセラピストによる長時間の分析や、前世にまで遡る退行催眠など様々な対処方法が流行しました。


確かに原因がよく理解されていれば個々の問題や反応をより確実に見極めることができます。


ですがそれだけで十分なのでしょうか。



問題の原因を探すことは大切です。


しかし一方で、原因を探すことは自分の行動に理由を付けて正当化することにつながり、自分に責任を持つという思いを失わせる恐れがあるのではないでしょうか。



★ 自分が行ったことの合理的な根拠を見つけて、それだけで満足して良いでしょうか。


本当に重要なことは問題の根源を知ることではなく、その問題を受け入れることであり、その問題と戦うことであるのではないのでしょうか。


問題の原因の、ある説明を見つけても、何かを理解するのに役立つことは確かですが、それを変えようとする意志が伴わなければ何の役にも立ちません。



私たちの人生は、習慣と周期的に変わる状況に支配されています。


私たちは嫌悪や恐怖、それらを引き起こす心のとらわれを乗り越えることができますが、そのためには、そのようにしたいと思う必要があります。



ある事柄や状況をなぜ怖がるのかを知ることは、知的なレベルで言えば興味深いことは否定できませんが、それだけではひとつも問題を解決することはできません。


後ろ向きに歩いていては前に進むことはできませんし、下向きに降りるのでは人生の階段を登っていくことはできません。



★ もし自分の前に現れる扉の向こうに何があるのかを知りたいのなら、それを開く勇気を持たなくてはなりません。


過去の出来事は未来を築く手助けをしてくれますが、それが進歩を妨げることになってはいけません。


「志があるところには道があります。」


確かに私たちは、いつも成功するとは限りません。


しかし、たとえ失敗したとしても、私たちは立ち上がり、もう一度スタートを切ることができます。


そして、今度は前とは違うもっと良いやり方で始め、その次にはもっと上手にと、何度でもチャレンジすることができます。



「幸運は勇者を好む」とよく言われます。


このことが常に真実であるかどうかは分かりませんが、実際のところ、物事をひどく悲観的にとらえる人たちのことを幸せと喜びが好まないと言うことはできます。



困難、経験、苦労、苦悩に、人生で出会うのは避けられないことです。


しかし、逆境に直面したときの対応によって違いが生じます。


このことは何にも増して「人生を支配する」と呼ばれていることそのものです。



★ 私たちは、自分自身の運命を決める支配者であり、自由意志を持っています。


少なくとも、自分に訪れた試練に対処する方法を、自分で決めることができます。


「好機は二度は訪れない」と言われていますが、問題に対して、可能な限り前向きな方法で対処している人は、次の好機を引き寄せることができます。



物事を熟考することは重要です。


しかし、心に浮かぶすべての疑問を考えているうちに、そればかりにとらわれて、素朴な喜びと束の間の幸せを見失うことになってはいけません。



喜びと幸せを十分味わうことなく見逃してしまうことが、何と多いことでしょうか。


自分の周りや地球上に溢れている、ひどい出来事ばかりが目に入るかもしれません。


しかし、ベルギーの詩人で歌手のジャック・ブレルが言うように、私たちは「すべてのことに良い点を見る」ことを決して忘れてはいけません。



もし世界に醜さだけしか見つけられないのであれば、そのときにはあなたの内側にある心の力で抵抗し、一筋の光を探してください。


それはあなたの魂の中で今もまだ輝いています。



その光に応えるために自分の意志の力を使って真っすぐに立ち、

あなたをどん底へと連れて行こうとする力と向かい合い、

威厳と確信を持って言い放ってください。

「私は前に進みます、私は前に進みます」と。

△ △ △

次回は、東西南北という四方位に、古代人が与えた意味を話題にしたいと思います。


またお付き合いください。(^^)/~


◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇

■編集後記

ムクゲの花が咲いています。

https://a07.hm-f.jp/cc.php?t=M941189&c=3304&d=ed84

◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇◆◆◇◇



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 映画『靴ひも』&母がショー... | トップ | 朝顔が咲きました。 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くぁんみぃ♡)
2022-07-30 03:28:06
深夜に、こんばんはぁーーー!!!!

今日も、札幌も、暑かったです〜〜〜

Θ波とか、ピエリナさんの方が、よく御存知だと思いますが。。。

Θ波を体に馴染ませる。。。には、私もYouTubeを利用しています。
今は、声付きの誘導瞑想など、随分と、気楽に聴けるようになりましたよね。
瞑想に関しては、古いお付き合いの方で、助言して下さる方がいまして。
端折って書かせて頂きますが、イメージが大切だと、聞いております。

息子の就学関連で、ガクッと心身共にエネルギーが落ちたので、(本当に、色々と大変だったのですよぉ〜)病院に行くよりは、瞑想の方が気軽だし、お金が掛からないなぁ〜と思って、新たな気持ちで始めてみました。

私、集中力が無いので、瞑想は苦手だったのですが、自分に合ったΘ波を謳う音楽に合わせてイメージ瞑想を始めたら、元気になってきて、それで仕事も復帰したんです。😊
仕事に復帰できたことが、本当に嬉しくてっ💕

瞑想を始めて、脳内の波動が変わる瞬間が、分かってくると、それがΘ波の様に感じています。
とても静かで、穏やかな感覚です。リラックスのα波とは、違うんですよね。

瞑想って、一見、高尚なものの様に感じますが、入り込み過ぎると、瞑想中の美しい世界と現実の厳しさのギャップが受け入れられ無くなって、精神が崩壊してしまう人も居ると聞いています。
実際に、私も、自己流で瞑想を始めた頃に、可笑しくて、笑いが止まらなくなったことがあるんです。
後で、知人に話したら、深みにハマったから、気をつけた方が良いよ〜と言われて、怖くなってしまい、しばらく止めていました。

そんなこんなで、たまに瞑想をして、感覚を思い出して、心を落ち着けています。

全然、ひよっこで、ピエリナさんの足元にも及びませんが、スピや宗教に関しては、個人的に、だいぶ整理されて来ました。色々と葛藤した時期もありましたが、今は、自分の内側に神がいると思っていて、スピや宗教を超えた繋がりを求めています。😊

長文になってしまって、すみませんっ!
感覚的なものって、やってみるしか無いので、獲得に難しいです。😅
特に私は、スピ系に才能が無いタイプなので。。。 笑笑

心をオープンにして、勇気を出して、コメントさせて頂きました。
優しく受け入れて頂けると、嬉しいです。😊💕
(自分が秘めていた、奥にあるものを公開するのは、怖かったり、誤解を受けたくなかったりで、だいぶ、控えてきたので。。。)

ピエリナさんには、パワーをっ♡
お母様には、心の安寧が、もたらされますようにっ♡
これからも、応援しております。😊💕
くぁんみぃ♡さんへ (ピエリナ)
2022-07-30 20:44:22
こんばんは、くぁんみぃ♡さん(^^)/

またまたお返事が遅くなってすみません。

病院よりも瞑想を選んだという時点ですごいなって思いました。
そして、それでお元気になられて復帰出来られて本当に良かったです

瞑想は目的によって手段も方法も違ってきますし、一般的にはそんなに恐ろしいものではないですが、様々な体験をすることはありますね。
やはり、指導者に付いた方が安全ですし、確実です。

神は外界にも満ち満ちておられますが、我が内におられますね~。
私を昔指導して下さったアメリカ人の神父様は「この皮膚よりも神は近くにおられます」とよく言われていました。
又、「この息よりも」とも。
でも、私も今はもう宗教を超えました。

くぁんみぃ♡さんが勇気を持ってお話して下さってとっても嬉しく思いました。
私も「ふしぎちゃん」位ならいいですが、「変な変わった人」と思われるのは嫌ですし(もう思われているかも・・・笑)、くぁんみぃ♡さんのお気持ち、すご~くよくわかります。

私がたまに書き過ぎた時「はらはら、ひやひやする~」と友人が心配してくれたりします(笑)。

いつも応援、ありがとうございます

これからもいろいろな面でよろしくお願いしますね
くぁんみぃ♡さんへ (ピエリナ)
2022-07-30 21:08:12
追伸 くぁんみぃ♡さん(^^)/

くぁんみぃ♡さんのメッセージのすべてもスマホでは読むことが出来ませんが、私のお返事もPCでないと読めない長さになりました~。
PCで読んで下さいね。
・・・って大したこと書いていませんが

脳内の波動が変わる瞬間って言うのは私はよくわかりませんが、とても静かで穏やかな感覚と言うのはわかります
呼吸も静まって、息をしなくても生きて行けるのではないかと思ったことがあります。
あるいは、あのまま行くとあの世へ行っちゃっていたのかなあ。。。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。