セミの鳴き声&母がショートに行きました。

2022年07月10日 23時11分45秒 | 介護

 昨夜もお台所で寝ました。

今日は参院選でしたので、朝一に投票に行こうと思い行きましたら、7時からでした

教会経由、帰宅。

 

公園の中に入りますと蝉の鳴き声が・・・。

正確には一昨日の8日(金)の朝、お洗濯物を干しに出た時、今年初めてのセミの鳴き声を聞きました。

 

 今朝は反対側から公園に入りましたので、東の空です。

 

そして、いつもの西の空。

天候は回復して来て晴れました。

 

 

今日の我が家のバラ

 

まだ咲いていますが、あまり綺麗ではありません。

トマトを1個収穫しました。

結構生っています。

 

 

 今朝の果物

 

 今週は日曜日からショートです。

母は昨夕から回復して、朝食も食べましたが、日曜日から行かないといけないとわかった昨日、少しどんよりしていました。

母にはどうしても行きたくなくて我慢出来なくなったら言うように言いました。

その時にはどこまでがんばれるかわかりませんが、家に居させてあげようと思っています。

今朝のヘルパーさんが「ショートには行った方がいいですよ。こうして動いていないと動けなくなるから」と母に言われていました。

 今日のお迎えの時刻は10時。

7時半から1時間半かかって食事が終わった9時過ぎ。

「トイレに行きたい」と言いました。

お部屋のポータブルトイレに連れて行こうとしましたが、退院以来脚が弱って、手すりを持っても一人では歩けない状態です。

連れて行っている間におしめの中に出てしまいました。

そして、もう出ないと言いましたので、パットを取りましたら、又、出始めて・・・。

大量の軟便。

しばらく待ってもう出ないことを確認しておしめを破って拭いて、何とか新しいおしめとパットに替えました。

拭く時に「ちょっと立っていて」と言うと手すりを持って踏ん張って立ってくれたので助かりましたが手も足もパーキンソンのせいで震えています。

私も体の自由の利かない母のおしめを変えるのは一苦労ですが、母はもっとしんどいに違いありません。

「一人では出来ないなあ。。。」と母。

「私がいるからいいいじゃない」と私。

それにしてもどうして軟便になったのかな。

メイバランスミニ2本で軟便になった

カマグは昨日も大量に出ましたので止めていたのですが。。。

私はガーデニングもですが、ついつい素手でやってしまいます。

おむつ交換も同様。

やはり素手の方が自由が利きますので。

そんなこんなでバタバタしていたらショートからお迎え。

車椅子ではなく、訓練の為にも「歩いて出る」と母。

頑張り屋さんです。

時間もかかりますし危なっかしいのですが、お迎えの方も辛抱強く待って下さいました。

今日はワンピースで行きました。

自分で友禅で描いたワンピース(紫系統)に、自分で編んだ紫色のサマーカーディガンを着て、茶色のピンで髪を留めて。

昨夕、「この組み合わせがいいんじゃない」と二人して選んだのですが、なかなかかわいらしかったです

それにしても昨年に比べて随分と痩せました。

 

 

 

 母が行ったあとはしばし解放感。

心地よい疲れ(まだ朝でしたので)と脱力感と解放感でやれやれ~~~って感じです。

「やった」という充実感もあります。

もちろん今朝に関しては陰洗とか出来ませんでしたからパーフェクトではないのですが。

でも、このペースならがんばれるし、余力を残して優しくも出来るかなと思います。

母が居ますと忙しいですし、一人で不安なことも多々ありますが、楽しくもあり、又、安心感も感じます。

 今日は午後4時前から9時前まで8回ほど電話をしてきましたが、又、私の声が聞こえないようでした。

私が掛けても同じ。

最後には諦めたようです。

困ったらスタッフの方にお願いするように言い、連絡ノートにも書いているのですが、母は頼まなかったか頼むと言う行為自体を思い付かなかったのかスタッフの方にはお願いしなかったようです。

でも、母の「もしもし」という声は聞こえ、元気そうでしたから私は安心しました。

今夜はゆっくり寝ることにします。

 

 

 

 

 夕方の7時過ぎ、選挙に行って帰るとご近所のご主人がメバルを下さいました。

今日、釣りに行かれたようでお顔が真っ赤。

すごく暑かったそうで、「もう70歳で年だから、暑い最中は無理だ」と言われていました。

お疲れのご様子でしたし、熱中症が怖いですし、特に海の上は暑いでしょうから涼しくなるまでご無理をなさらないように私もお願いしました。

 

いつものように内臓も鱗も取って下さっていましたので、折角なので一匹、早速煮付けにして頂きました

 

 

 

 

 

 

★致知一日一言 【今日の言葉】

 

人間の幸せはどこにあるのか?

 

人間の幸せは何も
特別なところに
あるのではありません。

当たり前のように
思える目の前の
現実の中にこそあるのです

━━━━━━━━━━
鈴木秀子
(文学博士/50万人の悩みに
向き合ってきたシスター)
月刊『致知』より
━━━━━━━━━━


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 母、やっと復活 | トップ | 母の表装作品のフォトブック »

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
日本戦略論さんへ (ピエリナ)
2022-07-11 20:39:46
こんばんは、日本戦略論さん(^^)/

お母様の介護もなさったのですね。
ケアマネさんがいい方で、又、デイサービスがお好きで本当に良かったです。

自分よりも先に孫や子供が逝ってしまうことほど悲しい出来事がこの世になるだろうかといつも思います。
考えただけでもどうにかなりそうです。
ですから、お母様のお心、ご無理もないと思います。
その上、震災にも遭われたとは。

でも、最後はご飯を食べながら笑顔でお亡くなりになられたとのこと。
良かったです。
実はこの逝き方は母のとても望んでいることです。
願い通りになればいいのですが・・・。

お話下さってありがとうございました。
返信する
Unknown (日本戦略論)
2022-07-11 18:10:34
母親も東京に5年間転勤の時介護でした。昔からデイサービスに通っていて大手病院のケアハウスに3年入り、半年特養でした。ケアマネージャーが素晴らしい方でした。

まだひとりで暮らしていた時孫子が無くなりかなり精神的に落ちこみました。週間3回のデイサービスで元気になりました。週1回のドライブと遠足が楽しかったようです。東日本大震災のときは遠足で海岸におりましたが、介護施設の遠足で上手く逃げれました。運が良い人でした。最後は特養でお昼を食べながら無くなりました。笑顔でした。
返信する
ra9gaki_doさんへ (ピエリナ)
2022-07-11 13:12:27
こんにちは、ra9gaki_doさん(^^)/

お見舞い、ありがとうございます。
一時期のような36℃超えはないですが、湿度が高いのでムシムシします。

札幌も暑くなってきたようですね。
お気を付けてリハビリをなさって下さいね。
返信する
日本戦略論さんへ (ピエリナ)
2022-07-11 13:09:02
こんにちは、日本戦略論さん(^^)/

日本戦略論さんも介護のご経験がおありなのですね。

最初は出来ないと思っていたことも、慣れもあってか愛おしさもあってか出来るようになるのが不思議です。

いつも応援、ありがとうございます。
返信する
水仙さんへ (ピエリナ)
2022-07-11 13:06:37
こんにちは、水仙さん(^^)/

確かに母は、親はいつまで経っても子を案じてやまない存在としてあり続けてくれますね。
ありがたい存在です。
返信する
suisuimedakaさんへ (ピエリナ)
2022-07-11 13:02:41
こんにちは、suisuimedakaさん(^^)/

ありがとうございます。

母は本当によくがんばっていると思います。
私にはマネが出来ないことです。

こうして生き様を見せてくれているのかもしれません。
返信する
Unknown (ra9gaki_do)
2022-07-11 10:16:14
ピエリナさん、おはようございます(^-^)
猛暑お見舞い申し上げます。
札幌も蒸し暑い日が続きます。
水分補給しっかりと💦💦💦💦💦
くれぐれもご自愛下さいね。

今週もどうぞお元気でご活躍を!
返信する
Unknown (日本戦略論)
2022-07-11 08:40:17
ブログを読ませていただき、もう15年以上前ですが、歩けなくなった父親をポータブルトイレに行かせたのを思い出しました。大変でしょが、頑張ってください。
返信する
Unknown (1948219suisen)
2022-07-11 04:17:19
母が居ますと忙しいですし、一人で不安なことも多々ありますが、楽しくもあり、又、安心感も感じます。

やはり、ピエリナさんのお母様であられるからでしょうね。

母親は亡くなるまで子供の母親でありつづけますから。

いえ、亡くなってもずっと…。
返信する
Unknown (suisuimedaka)
2022-07-11 03:58:43
お母様の介護、お疲れ様です☺️
ご自宅でのお世話は大変だと思います。パーキンソンでの震えで思うように動けないお母様も、現状を理解されてる中よく頑張ってらっしゃいますよね。ケアマネさんとしっかり相談しながら、無理しない介護を続けて下さいね😊
応援してます😇
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。