絵画教室アトリエ伊丹ブログ

川西市、西宮市、宝塚市、尼崎市、池田市、豊中市、箕面市近郊。兵庫県・大阪府内最大手の美術予備校/画塾です。

2021年7月度 美大受験クラス 対策レッスンのご案内

2021年06月28日 | 対策レッスン

6月末。美大受験クラスは体験・説明会の参加が途切れることなく続いております。残席もわずかとなっておりますので、お早めにお申し込みください。それでは7月対策レッスンの日程をアップします。

※国公立美大や難関美大を目指す中学生・高校1年生は月1回以上、高校2年生は月4回以上、高校3年生は月8回の対策レッスンに参加してください。(関西の私立美大を目指す生徒は任意です。)

 

◆基礎コース(中学生、高校1・2年生) 

7月3日(土)描写 TA先生 モチーフ「貯金箱、木材、はさみ、段ボール」

7月4日(日)描写 TT先生 モチーフ「手」

7月10日(土)描写 TA先生 モチーフ「透明ケース、縄跳び、カラーボール、布」

7月11日(日)色彩 I先生 テーマ「与えられた画用紙に円形を一つ描き、その円内に『科学万博』をテーマとして色彩で表現しなさい。(1985年度京芸過去問)」

7月17日(土)立体 TA先生 テーマ「『壁』のイメージからの発想を具体的かつ立体的な造形物としてとらえ立体表現しなさい。(1983年度京芸過去問)」

7月18日(日)描写 TS先生 モチーフ「4種類の紙、ビニール袋」

7月24日(土)色彩 TA先生 テーマ「『花』イメージを自由に表現した作品を3点作りなさい。(1988年度京芸過去問)」

7月25日(日)立体 M先生 テーマ「『走る』をテーマに与えられた材料を使って作りなさい。(2000年度京芸過去問)」

 

◆受験コース(高校3年生・浪人生) 

7月3日(土)①色彩 I先生 テーマ「『花』イメージを自由に表現した作品を3点作りなさい。(1988年度京芸過去問」②描写 TA先生(受験で色彩が不要で描写が必要な方)

7月4日(日)①立体 TS先生 テーマ「不思議な帽子(1995年度京芸過去問)」 ②描写 TT先生(受験で立体が不要で描写が必要な方)

7月10日(土)①立体 I先生 テーマ「『壁』のイメージからの発想を具体的かつ立体的な造形物としてとらえ立体表現しなさい。(1983年度京芸過去問)」 ②描写 TA先生(受験で色彩が不要で描写が必要な方)

7月11日(日)描写 TS先生 モチーフ「霧吹き、折り紙、バナナ、クリップ」

7月17日(土)描写 N先生 モチーフ「ラムネ、素麺、アルミ皿」

7月18日(日)①色彩 M先生 テーマ「与えられた画用紙に円形を一つ描き、その円内に『科学万博』をテーマとして色彩で表現しなさい。(1985年度京芸過去問)」②描写 TS先生(受験で色彩が不要で描写が必要な方)

7月24日(土)描写 N先生 モチーフ「米袋」

7月25日(日)描写 TS先生 モチーフ「ミネラルウォーター、ビデオテープ、色画用紙」

 

『アトリエ伊丹ホームページ』 『アトリエ伊丹ツイッター』


画塾の料金について

2021年06月27日 | 美大受験クラス

久しぶりに教室の授業風景を撮影してみました。

アトリエ伊丹は【関西の画塾の中で一番大きな教室】です。

毎回60~100人ぐらいの生徒が集まりますが、窮屈にならないように間隔を保ちながら制作出来る環境が整っています。

本日は画塾の料金について。

以前の記事でもアトリエ伊丹は体験後の入会率が高いという話しをしました。

現在、美大受験クラスは体験後70人連続入会という、とんでもない入会率を継続中です。複数の画塾を体験したうえで最終的にアトリエ伊丹に入会するという形が確実になっています。

交通面、実績面、指導面、教室の環境・雰囲気、生徒や講師数なども勿論ありますが、一番大きな理由は【他校と比べ圧倒的に料金が安いから】だと思います。

夏期講習会の料金が各画塾でも出始めている頃ですが、平均5~10万円ぐらいはすると思います。

(アトリエ伊丹の夏期講習会は週5回最大130時間参加しても21000円以内です。)

僕が高校生の時に通っていた画塾の夏期講習会費も10万円ぐらいだったと記憶しています。「高いな。親に負担かけて申し訳ないな。」と高校生ながらに思っていました。

だからこそ自分が画塾を経営する立場になった時に【とにかく安くしたい。】と心に決めました。

料金設定というのは結局その画塾が【どれだけ儲けたいかの表れ】です。

アトリエ伊丹の生徒数は大阪府・兵庫県の全ての画塾でトップですが、利益は決して多くありません。

なぜなら【料金が全国最安】、【教室面積が関西最大】、【講師が30名以上】、【入会時7000円相当の画材プレゼント】、【モチーフ代・材料費無料】、【画材を3割引で販売】、【各種割引サービス(遠方割・浪人割・平日割)】など生徒の立場に立つ利益が出ない経営スタイルだからです。

アトリエ伊丹には今、大きな流れを感じています。例えば高校1年生が6月末時点で35名を超えているのは開校以来初めてのことです。

また今年度は体験・説明会・入会の問い合わせも例年の3倍ぐらいあります。特に神戸市、西宮市、尼崎市、宝塚市、川西市、猪名川町、豊中市、吹田市、大阪市が顕著です。

〚料金面〛、〚指導面〛、〚実績面〛全てを求めるならアトリエ伊丹へ。

 

『アトリエ伊丹ホームページ』 『アトリエ伊丹ツイッター』


児童画作品まとめ

2021年06月17日 | 児童画クラス

さて本日は久しぶりに児童画クラスの作品をまとめてアップします。

児童画クラスの生徒は現在約200名。左上のSちゃん(児童画)のように素晴らしい作品が毎週のように描かれています。

アトリエ伊丹が他校と大きく違うのは毎回自分の好きな課題を自由に選択できるところです。【課題数は200種類】

またコピック2000本以上無料で使い放題、月謝が格安など生徒に長く通ってもらえるよう創意工夫をしています。

現在、児童画クラスも一般絵画クラスも満員状態のため、入会を強く希望される方しか体験・入会を受付しておりません。絵を描くのが好きな人、上手くなりたい人、熱意のある人は是非アトリエ伊丹へ。

 

 『アトリエ伊丹ホームページ』 『児童画クラス教室課題集』


モチベーションの保ち方

2021年06月12日 | 美大受験クラス

受験生の作品をアップします。石膏像と多摩美の対策課題、残り3点は京芸の過去問「顔」です。

さて本日はモチベーションについてのお話しです。

皆さんにはライバルと思える人はいますか?

勉学において成績やテストは、普段の勉強の積み重ねによる自身との戦いのイメージが強いので、一見ライバルの存在は関わりが小さいように感じます。

昨今、「他人と自分を比べるべきではない」という考え方が人気を集めています。子どもの運動会で順位をつけないというのもその一つです。

僕はそういう考え方が正しいとは思っていません。

例えば【受験】は、他人と比較して順位や点数を付けて、さらに合格、不合格で線引きします。社会に出た時にも、必ず他人と比べられることが随所にあるというのも事実だからです。

志望校に合格するためにはメンタル面がとても重要となります。ライバルを利用してモチベーションを高め、成長していくことも一つの方法だと思います。

僕は他校をモチベーションにしています。「あの画塾には絶対負けたくない」とか「ライバル校が頑張っているから自分はもっと頑張ろう」など。

一人だと、自分自身しか比べる対象がないですが、ライバルの存在があることで常に「成長しなくてはならない」という意識になります。

また自分自身に芽生える油断を断つことも出来ます。常にライバルの動向を気にし、先を読んだり、準備し続けたり。そういった姿勢は、油断から身を守ってくれるのです

美大受験において実技面のライバルは、まず自分よりちょっと上手な人を見つけるといいでしょう。

ライバルが制作に取り組んでいる姿は、自分をやる気にさせてくれるものです。「負けていられない」という気持ちも強くなるので、モチベーションをキープできます。

幸いにもアトリエ伊丹は何処の画塾よりも生徒が多く在籍しています。互いに高め合っていけるような相手を見つけましょう。✨

 

『アトリエ伊丹ホームページ』 『アトリエ伊丹ツイッター』


京都市立芸術大学志望 ネット生作品

2021年06月08日 | 美大受験クラス

さて本日はネット生の作品を一挙に公開します。

アトリエ伊丹では、京都市立芸術大学を目指している地方在住の方を対象にネット指導をしています。

現在高校1・2年生も続々と入会しており、開校以来初めてネット生の在籍数が20名を超えました。

先日のブログにもネット生について書きましたが、今回の画像に添付しているネット生のように努力している人は沢山います。

ネット生は全員第一志望校が「京都市立芸術大学」ですので、同じ志望校を目指している内部生も負けないように頑張りましょうね。

 

『アトリエ伊丹ホームページ』 『アトリエ伊丹ツイッター』


努力できる人

2021年06月02日 | 美大受験クラス

6月上旬。先日新しい机4台と椅子8脚が届きましたので、久しぶりに教室の様子を撮ってみました。

約120人が入れるワンフロアの広い教室ですが、授業日はほぼ満員となります。

どのクラス・曜日も空きが残りわずかですので、入会を希望される方はお早めに!

さて本日は合格するための努力について。

現在、京都市立芸術大学を目指している多数のネット生を指導しています。

地方に在住するネット生は京芸入試に関するデータが極端に少ないため、「課題を提出していれば合格出来る」と呑気に考えている人もおり、努力が足りていない人が多いです。

努力の量は、時間や集中力を制作に割けたかで測ることができます。どれだけやりたいことを我慢できたか、と言い換えても良いでしょう。『誘惑に打ち勝って机に向かい続けること、これが努力です。』

いくら努力できるかはその人の精神力にかかってきます。生まれつき決まっているものではなく、その人がどれだけ我慢に耐えられるかです。受験までに苦しんで悔しい思いをするからこそ、それが受験本番に活かすことができるのです。

本当に京芸に合格したいなら『今のままではいけないんです。変わらないといけないんです。』現在、同じ志望校を目指している人の中でもっと努力している人は沢山います。

当校の美大受験クラスの指導は他校よりも厳しいと思います。

合格するために十分な努力をしている人は物凄く熱心だと思ってくれますし、目標としている大学に合格するための努力が足りていない人はとても厳しく感じると思います。

美大受験クラスの指導は生徒の人生に大きく関わる仕事です。生徒の将来を真剣に考えているからこそ、結果にも経過にもこだわります。

『楽して難関美大に合格したい』なんて甘い考えはしないことです。

国公立美大の実技試験まで9ヶ月弱です。残りの期間必死に頑張れる人が【合格出来る人】です。

 

『アトリエ伊丹ホームページ』 『アトリエ伊丹ツイッター』