絵画教室アトリエ伊丹ブログ

川西市、西宮市、宝塚市、尼崎市、池田市、豊中市、箕面市近郊。兵庫県・大阪府内最大手の美術予備校/画塾です。

2021年9月度 美大受験クラス 対策レッスンのご案内

2021年08月27日 | 対策レッスン

9月対策レッスンの日程を発表します。

受験コースは実技試験が近づいているため、9月から事前に課題はお知らせ致しません。また上位(1~3位)の順位付けを行います。(基礎コースは変更なし)

※国公立美大や難関美大を目指す中学生・高校1年生は月1回以上、高校2年生は月4回以上、高校3年生は全ての対策レッスンに参加してください。(関西の私立美大を目指す生徒は任意です。)

 

◆基礎コース(中学生、高校1・2年生) 

9月4日(土)立体 TA先生 「鳥」をテーマとし、下記のことばの一つと組み合わせて、その組み合わせから発想して立体をつくりなさい。(1993年度京芸過去問)」

9月5日(日)描写 TS先生 モチーフ「白扇3枚」

9月11日(土)描写 TA先生 モチーフ「エビアン、ビニール紐、紙袋」

9月12日(日)色彩 M先生 テーマ「与えられた用紙の線画(クレー作)を基本に、自由に彩色しなさい。」

9月18日(土)描写 TA先生 モチーフ「コーラ瓶、布、鏡」

9月19日(日)描写 Y先生 モチーフ「ソランデカブラス、ハンガー、靴下、スポンジ」

9月25日(土)色彩 TA先生 (関西組 テーマ「与えられたコップに水、ガラス玉を入れる。それに花を差して窓辺に置いたイメージで自由に色彩で表現しなさい。」(1997年度京芸過去問))

9月26日(日)立体 M先生 テーマ「不思議な帽子(1995年度京芸過去問)」

 

 

◆受験コース(高校3年生・浪人生)

9月4日(土)描写 N先生

9月5日(日)①色彩 I先生 ②描写 TS先生(受験で色彩が不要で、描写が必要な方)

9月11日(土)①立体 I先生 ②描写 TA先生(受験で立体が不要で、描写が必要な方)

9月12日(日)描写 TS先生 

9月18日(土)①色彩 I先生 ②描写 TA先生(受験で色彩が不要で、描写が必要な方)

9月19日(日)①立体 TS先生 ②描写 Y先生(受験で立体が不要で、描写が必要な方)

9月25日(土)描写 N先生 

9月26日(日)描写 TS先生 

 

『アトリエ伊丹ホームページ』 『アトリエ伊丹ツイッター』


ask夏期京芸模試 描写1位

2021年08月17日 | 美大受験クラス

先日行われたaskの夏期京芸模試には、当校からも多くの生徒が参加しました。

その中で高校3年生のAさんが描写科目1位を獲得しました。

また総合一桁台の順位や200点台の点数も沢山あり、夏期模試としては過去最良の結果となりました。

アトリエ伊丹では過去3年間で下記のような結果を残しています。(上位3位以内のみ抜粋)

2019年 冬期京芸模試 立体2位 高校3年生Sさん

2019年 直前京芸模試 総合1位 高校3年生Sくん

2020年 夏期京芸模試 立体3位 高校3年生Mさん

2020年 冬期京芸模試 色彩1位 高校3年生Mさん

2020年 冬期京芸模試 総合1位 高校3年生Mさん

2020年 直前京芸模試 描写2位 浪人生Iさん

2020年 直前京芸模試 色彩2位 浪人生Iさん

2020年 直前京芸模試 総合1位 浪人生Iさん

2021年 夏期京芸模試 描写1位 高校3年生Aさん

今回思ったほど順位や点数が取れずに落ち込んでいる人もいましたね。

当校の講師も殆どが京芸模試を経験していますが、「本試験描写246点のN先生」、「京芸模試描写1位のTS先生」、「京芸模試総合4位のTA先生」、「京芸模試総合1位のI先生」も夏期京芸模試の順位や点数はあまり良くなかったんです。

勝負はこれからの半年間です。残り期間精一杯頑張りましょう!

 

『アトリエ伊丹ホームページ』 『アトリエ伊丹ツイッター』


本番に強い子

2021年08月12日 | 美大受験クラス

8月中旬。お盆期間は雨模様ですね。真夏日が続いていますが、体調には気をつけてくださいね。

今月制作した立体作品をアップします。

左上から浪人生Oくん。高校3年生Nさん。高校2年生Yさん。高校1年生Hさん。

今年度は基礎生もレベルが高く見応えある作品が並んでいます。

さて本日は「本番に強くなる方法」についてのお話しです。

当校の「対策レッスン」は決められた時間帯で他の生徒と同じ課題に取り組む本番さながらの授業です。

本番に強くなるには、緊張感のある場を多く経験したり、厳しい環境を耐えたりすることで身についていくものです。

「練習を常に本番と思ってやること」が本番に強くなるための第一歩です。

最近、京都市立芸術大学を目指す高校1・2年生の入会者が急増しています。立体の対策レッスンも毎月実施していますので、立体基礎が終わった人は是非参加してくださいね。

 

『アトリエ伊丹ホームページ』 『アトリエ伊丹ツイッター』


台風9号についてのお知らせ

2021年08月09日 | 美大受験クラス

本日台風9号が関西の北西を通過しており、暴風警報が出ていますが、阪急、JRともに通常運行しているため、通常通り授業を行います。

参加される方は安全面をご確認のうえ参加ください。

お休み、振替を希望される方はご連絡ください。

宜しくお願いします。

 

『アトリエ伊丹ホームページ』 『アトリエ伊丹ツイッター』


前を向ける講評

2021年08月06日 | 美大受験クラス

8月上旬。暑い日が続きますね。

最近制作した生徒作品をアップします。今年度は特に高校1年生の人数がとても多く、素晴らしい作品が並んでいます。

さて本日は講評についてのお話しです。

アトリエ伊丹の講評は、主に「①講評会」「②個別講評」「③アドバイス講評」の3種類です。

①講評会は対策レッスン内で、他の生徒と同じ課題を行い、自分だけでなく他者の作品についても様々な視点で講評を聞くことができます。

②個別講評は、通常レッスン内で1対1で行う講評です。特に受験生や立体を行う基礎生を対象にしています。

③アドバイス講評は通常レッスン内で制作した全生徒の描写、色彩作品の裏側に講評を記入します。(下記画像参照)

講評内容は「良い点」「悪い点」「改善する方法」「フォロー」などです。

まず良い点は素直に評価します。優れている部分は自信を持っていいと思いますし、「この考え方は面白いね」とか、「凄く良くできてるね」など、頑張っている人や、努力の成果が見えた人には最大限の賛辞を送ります。

次に悪い点。「構図が悪い」、「形が狂ってる」、「あそこが良くない」などを言うのは簡単です。ですが改善するために必要な具体的な方法を教えることは必要不可欠です。時には厳しくシビアに講評することも勿論ありますが、そんな時こそフォローが大切です。

講評されることによって、「こういう考え方や制作方法があったのか」と発見ができたり、「もっと頑張ろう」という気持ちになったり、その影響はとても大きいと思います。

さて最近入会した生徒は、まずは講評ノート(講評メモ)を取る癖をつけましょう。講評で先生に言われたこと、自分で気付いたことはメモ帳やクロッキー帳にまとめる事を忘れないように。自分の作品を、自己分析できるようになる事が大切です。

 

『アトリエ伊丹ホームページ』 『アトリエ伊丹ツイッター』


コンクール参加者募集中!

2021年08月03日 | 美大受験クラス

アトリエ伊丹では8月1日(日)から夏期講習会が始まっています。

毎年、夏期講習会の中で外部生を招いてコンクールを実施しています。

コンクールで上位になった方にはアクリル絵具やハイユニ、ステッドラー鉛筆などを贈呈します。

外部生も無料参加できますので、画材獲得を目指してくださいね。

今年はターナーから新発売されたU-35というアクリル絵具24色(6655円相当)を色彩作品1位の方にプレゼントします。

【画材は合計26000円相当です。】

さて外部生のコンクールも先週から募集開始したばかりですが、問い合わせが殺到しています。定員には限りがありますので、参加希望の方はお早めにお申し込みください。

➡コンクールの申込はこちら

 

『アトリエ伊丹ホームページ』 『アトリエ伊丹ツイッター』