絵画教室アトリエ伊丹ブログ

川西市、西宮市、宝塚市、尼崎市、池田市、豊中市、箕面市近郊。兵庫県・大阪府内最大手の美術予備校/画塾です。

スクラップブック

2018年03月30日 | 美大受験クラス

こんにちは。春休みは気持ちの良い天気が続いていますね。

時間的にも少し余裕のあるこの時期に、京都芸大など難関美大を目指す人はを作成しましょう。

教室の優秀作品を撮影したり、ネットで検索したり、図書館や本屋さんで調べたり、素材は何でもありです。作り方がわからない人は相談してください。

ところで、皆さん好きな作家さんはいますか?

今日は僕の好きな作家で、同じ画塾出身の「田端綾子さん」を紹介します。

僕の通っていた画塾は西宮市、宝塚市、池田市の3カ所に教室がありました。(生徒数100人を超える規模でしたが、今は全て閉鎖されています。)

90年代、00年代は私立美大の倍率も平均5~10倍と高く、浪人生も非常に多かった時代です。

教室には多数の参考作品が掲示・保管されていました。

その中で一番影響を受けたのが、京都造形大に進学した田端さんの作品です。身近に優れた先輩がいるというのはとても大きなメリットです。

田端さんはその後、20代で同大学の教授に就任。現在、美術界の第一線で活躍されています。(「束芋」と言えばわかる人も多いのでは。)

初めてスクラップブックを作る人はまず、『好きな作家さんを見つけることから始めてみましょう。』

 

『絵画教室アトリエ伊丹ホームページ』


テーマ「対比」 下記の条件にしたがって色彩表現をしなさい。

2018年03月28日 | 美大受験クラス

美大受験クラス(京都芸大コース)の国公立対策レッスン課題は「対比」(正方形画用紙/3時間)です。

2018度京都市立芸術大学の色彩課題を出題しました。京芸過去問

今年度の色彩課題は教室でも出題したことのあるシンプルなテーマでしたね。

今回は条件をしっかり読み解かなければいけません。特に注意してほしいのが、この3文です。

「黒白の紙を5枚に切り分ける。」

「黒白の紙には彩色しない。」

「切り分けた黒白の紙すべてを、彩色済の解答用紙の上に平たく貼る。」

文章の中でポイントになる部分を鉛筆で丸を付けたり、アンダーラインを引いたりは当然ですが、終了前に再度確認することも忘れずに。

「問題文を読み解く力は京芸受験では必要不可欠です。」

もうすぐ4月。来年度の美大受験クラスは過去最高の人数が在籍することになり、どの学年も実技レベルが非常に高く楽しみです。

現役生は浪人生を目標に、浪人生は京芸担当講師を目標に、さらに技術を向上させましょう。

 ➡『国公立対策レッスンのご案内』

 

『絵画教室アトリエ伊丹ホームページ』  美大受験クラス・色彩作品集


「与えられた4種類の紙、ビニール袋を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」

2018年03月23日 | 美大受験クラス

美大受験クラス(京都芸大コース)の国公立対策レッスン描写課題は「与えられた4種類の紙、ビニール袋を台紙上に配置し、鉛筆で描写しなさい。」(4時間)です。

2004年度京都市立芸術大学の描写課題を出題しました。⇨『京芸過去問

京芸では『透明なものを的確に表現できる描写力がなければ高得点は取れません。』

過去にもポリ袋、ビニールバッグ、卵パック、透明ビニール傘など多数のモチーフが出されています。来年度透明なモチーフが出題される可能性は非常に高いです。

描写は最も点数を見込みやすい科目でもあります。200点以上の高得点を目指すためには、受験日まで合計200枚のデッサンを描くことを目標にしてください。

毎年受験生が一斉に退会する3月ですが、今年に限っては入会者数が大幅に上回りました。ホームページやブログにも記載していますが、定員の空きが残りわずかです。

4月から新高校1年生になる生徒も現時点で10名を超えています。入会希望の方はお早めにお申し込みください。

  ➡『国公立対策レッスンのご案内

 

『絵画教室アトリエ伊丹ホームページ』  美大受験クラス・描写作品集


与えられた粘土を使って、「重い形」、「軽い形」をテーマに、それぞれを制作し、2点を解答用台の上に配置しなさい。

2018年03月20日 | 美大受験クラス

美大受験クラス(京都芸大コース)立体課題のテーマは「与えられた粘土を使って、「重い形」、「軽い形」をテーマに、それぞれを制作し、2点を解答用台の上に配置しなさい。」(3時間)です。

今年度京都市立芸術大学の立体課題を出題しました。⇨『京芸過去問

当教室でも粘土が出るのは事前に十分予想し対策しました。ただこの「かる~いねんど」はかなり扱いづらいうえに「水禁止」という厳しい条件だったため、今年度の立体はかなり難関となりました。

テーマからは具象でも抽象でもよく、「見る側に重さ・軽さを感じさせることができているか」がポイントとなりました。

また細部よりも全体的なバランス・雰囲気を意識できているか、2点を関係づける「空間的演出」が出来ているかなども重要です。

来年度に向けて、浪人生・新3年生だけではなく、新2年生の国公立対策レッスンもすでに始まっています。

来年度・再来年度に向けて頑張りましょう。

➡『国公立対策レッスンのご案内』

 

『絵画教室アトリエ伊丹ホームページ』 美大受験クラス・立体作品集


2018年03月14日 | 美大受験クラス

3月中句になり、少しずつ暖かくなってきましたね。

先日から浪人生には「薪」を描いてもらっています。薪は単純なようで実はとても難しいモチーフです。

構成も重要で、見せ場である樹皮をどの位置に持ってくるかによって作品の出来栄えに大きな差が出ます。

形も円柱や立方体に置き換えて確実に取らないといけません。(薪の上下は平行にカットされているので、遠近も意識しましょう。)

進め方のコツとして始めは柔らかい鉛筆を寝かせて描き、量感・立体感を意識しながらタッチを入れていきます。

少しずつ硬い鉛筆に切り替え、最後は樹皮の質感をH系の鉛筆で細かく表現します。

これから現役生にも描いてもらいますが、樹皮(表面部分)から逃げたらダメですよ。

 

『絵画教室アトリエ伊丹ホームページ』  美大受験クラス・描写作品集


一般絵画クラス作品3点

2018年03月12日 | 一般絵画・趣味制作クラス

一般絵画クラスの3作品をご紹介します。

左からHさん。ご自身の海外旅行写真を参考に描きました。ヨーロッパ街並み素敵ですね。☆

いや~丁寧で本当に上手です。毎回技術が上がっていると思います。

中央はOさん。長く通って頂いているOさんはブログの常連です。今回はゼンタングルにチャレンジしました。

もうプロ級の仕事ですね。細かな描き込みは魅了されます。

右はKさん。入会したばかりのKさんはこの作品が1作目です。ご自宅で飼われているカエルをモチーフにしました。

とてもセンスがありますね。他にもやりたい課題が沢山あるらしく、これからの制作が楽しみです。

 

『絵画教室アトリエ伊丹ホームページ』 一般絵画/趣味制作クラス絵画作品集


来年度に向けて

2018年03月08日 | 美大受験クラス

先日、美大受験クラス一般入試の合格発表がありました。

第一志望校に見事合格した皆さん本当におめでとうございます。

惜しくも志望校の合格が叶わなかった皆さんはとても悔しい思いをしたはずです。

この一年間の努力はこれからの学生生活で決して裏切ることはありません。

新たな進路で精一杯頑張って成長してほしいと思います。

そんな中、浪人を決めた人へ。

将来「この決断が間違ってなかった」、そして「これからの一年どの受験生よりも努力した」と胸を張って言えるようにまた頑張りましょう。

僕ら講師陣も全力でサポートします。

4月に向けて『新年度生募集中です』と言いたいところですが、現在新1~3年生が非常に多く定員の空きがすでにほとんどありません。

入会をご希望の方はお早めにお申し込みください。宜しくお願いします。

 

『絵画教室アトリエ伊丹ホームページ』  


「水たまり」をテーマに色彩で表現しなさい。

2018年03月06日 | 美大受験クラス

美大受験クラス(京都芸大コース)の国公立対策レッスン課題は「水たまり」(正方形画用紙/3時間)です。

1995度京都市立芸術大学の色彩課題を出題しました。京芸過去問

今回のテーマは「如何に素敵な場面を想像できているか」が問われています。

どこにでもあるような身近な水たまりは面白さに欠けます。

絵には物語性があった方が自分の考えが伝わりやすいというメリットもあります。

今年度は「対比」というテーマが出題されましたが、何と何を対比させるのかによって評価は大きく変わります。

テーマを理解し、その中で自分の個性をどう発揮するかが色彩科目ではとても重要なのです。

 ➡『国公立対策レッスンのご案内』

 

『絵画教室アトリエ伊丹ホームページ』  美大受験クラス・色彩作品集


児童画クラス、一般絵画クラス作品

2018年03月02日 | 児童画クラス

 

小学生10点、中学生4点、大人の方2点をまとめてアップします。

『油絵』、『日本画』、『透明水彩』、『ローズウインドウ』、『プラバン』、『消しゴムはんこ』、『ペン画』、『パラパラ漫画』、『お箸作り』、『ウッドバーニング』、『日本画』、『フォトフレーム』、『ゼンタングル』など。

色々な課題が揃って、迫力がありますね。

 

『絵画教室アトリエ伊丹ホームページ』 『児童画クラス教室課題集』