goo blog サービス終了のお知らせ 

ものぐさ日記

ひとり遊びが好きな中年童女の日常

インド旅行記「親戚巡礼」 7

2006年05月25日 | インド旅行記
『シャカリキ観光』  もう集合時間にはぜったい間に合わないので、駅に行って、ドゥルグ行きの電車を予約することにする。本日3度目のリキシャーを拾って、鉄道予約センターに行ってもらう。まだ若い少年のようなリキシャーワーラーで、メーター料金で行ってくれた。駅についてメーターを見ると、たったの26ルピー。ホテルと駅の2倍強の距離があったが、最初の日に、ホテルに連れてきてもらい、10ルピー減額したリキシャ . . . 本文を読む

インド旅行記「親戚巡礼」 6

2006年05月22日 | インド旅行記
『アーメーダバード観光・悪戦苦闘』  電車は30分ほど遅れてアーメーダバードに到着した。一昔前は、インドの電車は遅れて当たり前だったが、最近では(特にラージダーニー特急は)ほとんど遅れないらしく、30分たらずの遅れでも、面接に行く青年はかなりあわてていた。旅行者の私はのんきなもので、今晩泊まる宿さえまだ決めていない。リキシャーを拾って、ガイドブックにあるホテルの中からひとつ選んで行くように告げ . . . 本文を読む

インド旅行記「親戚巡礼」 5

2006年05月20日 | インド旅行記
『ラージダーニー特急』 出発前にニューデリー駅スタンドで飲んだチャイ昔ながらの素焼きのカップだが、お茶はティーバッグ(ミルク入り)    デリーからアーメーダバードへは、高級列車「ラージダニー特急」を利用。10年以上前に、ガヤー=デリー間をラージダーニーで行ったことがあったが、そのときよりサービスが向上していた。デリーからアーメーダバードまで15時間の間に、食事2回、スナック2~3 . . . 本文を読む

インド旅行記「親戚巡礼」 4

2006年05月19日 | インド旅行記
『デリー観光2日目』  翌日は、スワミナラヤン教の巨大な寺、アクシャルダムへ。ホテルの近くからオートリキシャーで1時間ほどかかった。オートリキシャーには開閉できる窓がなく、開けっ放しなので、排気ガスがもろに入ってくる。人も車も多いのでインドの公害は年々ひどくなっていく。デリーでは数年前から、商用車の燃料をディーゼルから天然圧縮ガスに変更することを義務づけているそうだ。オートリキシャーの色が変わっ . . . 本文を読む

インド旅行記「親戚巡礼」 3

2006年05月15日 | インド旅行記
『デリー観光1日目』  到着が3時間遅れたにもかかわらず、出迎えの車が待っていた。ホテルは、「日本語OK」の、ゴニトラベルという旅行会社を通じて予約した。日本から予約できるところは、安くても$50以上、ほとんどは$100~$150程度の高めのホテルがほとんどだが、ここは、空港への出迎え付き1泊4,800円、出迎えなし2泊目2,300円と割安。もっとも、インド国内に入ってしまえば、割安というよりは . . . 本文を読む

インド旅行記「親戚巡礼」 2

2006年05月14日 | インド旅行記
『早くもインドペース』  料理を習う以外に、今回はアーメーダバードと、エローラ・アジャンターに行きたかった。どちらもインドの西側にあるので、ムンバイから行くのが便利だが、去年オープンした「アクシャルダム」という巨大なお寺と、地下鉄を見たくて、デリーに滞在する予定も入れた。アクシャルダムというのは、20年来のインド人の友人、ラーダーちゃんの婚家の信仰する、スワミナラヤン教のお寺。豪華絢爛な造り、マ . . . 本文を読む

インド旅行記「親戚巡礼」 1

2006年05月11日 | インド旅行記
『インド行き』  仕事を辞めたら、すぐにでもインドに行きたいと思っていた。インドが乾期で旅行しやすく、航空券代も安い2005年の11月頃に行こうと計画をたてていたが、2006年3月に来日公演が決まっている、ローリング・ストーンズのチケット発売を待つうちに、すっかり遅くなってしまった。 ストーンズのチケット入手は非常に困難だ。ネット予約、電話予約で良席が取れる確率は限りなくゼロに近い。情報をこ . . . 本文を読む