goo blog サービス終了のお知らせ 

女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

防音性能よくできたピアノ教室

2016年10月03日 | 音楽室

何年か前にピアノ教室を設計させていただきました。

30代の奥様がなさるピアノ教室の設計でした。

外観、入り口部分ですが、車椅子の方でもいらしていたでけるように、スロープで仕上げました。

見えている窓は、ピアノ教室の窓。

 

玄関を入ると広くホールが広がり、すぐ左に音楽室のドアがあります。

ホールについては、奥様ご主人はホワイエとおっしゃっていらしゃいました。

反対側にはパソコンを置いて事務作業ができるようになっています。

広さは、7帖ほどあり、机といすを置いて生徒さんと打ち合わせをすることもできる広さです。

入口ドアはもちろん防音ドアになっております。

内部は高橋建設さんのミュージックキャビンです。⇒http://www.takahashi-kensetsu.co.jp/

木造の躯体や、壁内部の断熱工事まで終了したところで、高橋建設さんに現場に入っていただき、防音工事、室内仕上げ工事をしていただきました。

ピアノ室入口ドアも高橋建設さんの施工です。

室内の床は、居住スペースと雰囲気をかえたいということで、ダークブラウンのフローリングにされました。

部屋の広さは約8帖です。

このお住まいを設計したころは、まだ私はピアノを習っておらず、いまいち実感がなくお打合せ、設計していました。

今、ピアノ室の設計という話がもしあったら、思い入れが違ってくるでしょう。

サッシも外側は私達の工事で、内側サッシは、高橋建設さんの施工です。

サッシも2重、ウレタン断熱パネル100mm+防音室の防音壁 という構造ですので、

外に出て聞いてみても、全くピアノの音が聞こえませんでした。

高橋建設さんは、防音室では有名な施工会社です。

 

階段の下のスペースには、楽譜棚もつけました。奥にはCDも。

一番右側がトイレのドアです。

 

ピアノの御稽古には女性の生徒さんも多いと思いますので、トイレ兼パウダールームも生徒さんを意識して設計。

 

大型ミラーをつけた手洗いもつけました。

一部が階段の下になっているため、柱が立ってしまいました。

窓には、ピアノの先生でいらっしゃる奥様が置いた、石のオブジェ。おしゃれで面白いですね。

 

 

posted by 野瀬有紀子

 いつも応援ありがとうございます。

お手数ですが、見ましたよ、のサインに下の2つ、ポチッ、ポチッと押して下さると励みになります!

 にほんブログ村 住まいブログ 女性建築士へ   
女性建築士ランキングへ
にほんブログ村

 

***********************************

 <女性建築士、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり>

 のせ一級建築士事務所

 住まいの建築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる女性のためのサポート、セカンドオピ二オン専門の建築士事務所です。

 間取りのセカンドオピニオン、キッチンのセカンドオピニオン

 収納のセカンドオピニオン、トイレや洗面空間のセカンドオピニオン

リフォームのセカンドオピニオン、注文住宅のセカンドオピニオン

御建て替えのセカンドオピニオン などに対応致します。

もちろん、計画段階、決定までのサポートをさせていただきます。

 

●のせ一級建築士事務所 ホームページ↓↓↓

http://forest-green.wixsite.com/nose-architect

●専門家プロファイルもどうぞご覧ください。こちらの問い合わせフォームからご連絡いただいてもOKです。↓↓↓

 http://profile.ne.jp/pf/nose-architect-noseyukiko/

 

小さな小さな事務所ですが、どうぞお気軽にお越しください。↓↓↓

 〒178-0063 

 東京都練馬区東大泉3-22-21 メゾンユニA棟1F (パーキングのご用意もございます。)

 電話 03-5935-8330 

 <アクセス>

電車/西武池袋線・副都心線・有楽町線 大泉学園駅徒歩5~8分

バス/吉祥寺より【吉61、62】新座栄行、都民農園セコニック行30分 整備工場下車(大泉学園北口)徒歩3分

大泉学園南口行30分 大泉学園南口下車 徒歩10分

バス/成増駅より【泉33、34】大泉学園北口行25分 整備工場下車徒歩3分

バス/朝霞駅より【泉32】大泉学園駅北口行30分 整備工場下車徒歩3分 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。