<お知らせ> 8月10日(水)、13日(土)はお休みとさせていただきます。
お客様からご要望が多かったのが、ニッチ。
壁の厚みを利用した、ちょっとした飾りスペース。
絵をかけてもよし、小物を置いてもよし、花を飾ってもよし、使い方は住まわれる方のお好みで。
ニッチとは・・・・・?三省堂 ワードワイズ ウェブで調べてみました。
【二ッチ(niche)とは、もともと西洋建築の用語で「壁の凹み」のこと。ニッチェと表記する場合もあります。壁面や柱を半円・方形にくりぬき、中に彫刻などを飾れるようにした部分をさします。
一方、一般的にニッチの語が登場する場合は「隙間」や「適所」の意味で用いられることが多いようです。前述の凹みを「隙間」のイメージに捉え、飾りものがピタリとはまる様子を「適所」のイメージに捉えたものです。】
たしかにヨーロッパを旅行すると、教会のなかにニッチはたくさんあります。↓↓↓
2階リビング、ダイニングに面した廊下の壁に。
真四角のニッチを3つ。奥の壁の色は、薄いベージュにしていますが、よく解りませんでしたね。
窓枠材などの材料を取り寄せして、それを切って、周りに取り付けします。
枠材を回したほうが、お掃除も楽です。
こちらは、玄関を入ってすぐのスペース、リビングです。3枚引き戸の向こうには和室がひろがります。
お顔のようなニッチになってしまいました。
きれいなモザイクタイルを貼ってみました。
こちらは、玄関入ってすぐ、正面の壁に設計しました。
照明を仕込んでみました。上部にダウンライトを埋め込んでいます。
こちらは窓枠も下台も付けていないケースです。これはこれで素敵です。
カルクウォールだったか、漆喰仕上げです。
でこぼこしているので、下の部分には、ホコリがたまるとお掃除はしにくいかもしれません。
こちらも玄関ホール。
ニッチのカウンターにアールをつけたものを使用しました。
こちらも玄関ホールのニッチ。絵をかける予定で、上部にピクチャーレールを付けました。
写真ように下台だけは、少なくとも木製の台を付けたほうがよいかと思います。
こちらはトイレに設計したケース。
奥の壁には、ワインカラーの壁紙を貼りました。木目ではなく、白い台でもOKです。
ニッチで検索したら、たくさんの画像がでてきました。参考になりますねぇ。↓↓↓
近いうちにまた、今度は実用的なニッチをご紹介致しましょう!
本棚とか、コレクション棚とか、マガジンラック、などですね。
お楽しみに~!
posted by 野瀬有紀子
***********************************
<女性建築士、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり>
のせ一級建築士事務所
住まいの建築、リフォーム、購入を考えていらっしゃる方のためのセカンドオピ二オン専門の建築士事務所です。
小さな小さな事務所ですが、どうぞお気軽にお越しください。↓↓↓
〒178-0063
東京都練馬区東大泉3-22-21 メゾンユニA棟1F (パーキングのご用意もございます。)
電話 03-5935-8330
●パソコンをお使いの方は、プロフィール下、メッセージよりご連絡ください。
●スマートフォンをお使いの方は、コメントをいただけますと幸いです。コメントは公開の設定になっておりません。
<アクセス>
電車/西武池袋線・副都心線・有楽町線 大泉学園駅徒歩5~8分
バス/吉祥寺より【吉61、62】新座栄行、都民農園セコニック行30分 整備工場下車(大泉学園北口)徒歩3分
大泉学園南口行30分 大泉学園南口下車 徒歩10分
バス/成増駅より【泉33、34】大泉学園北口行25分 整備工場下車徒歩3分
バス/朝霞駅より【泉32】大泉学園駅北口行30分 整備工場下車徒歩3分
ご相談、サポート対応日は、毎週水曜日、土曜日 10:00~18:00です。
事前にご予約が必要です。当日にご連絡を頂戴しても時間が許す限り対応させていただきます。
火、木、金曜日は、外部機関に出向しているため、お電話には出ることができません。予めご了承ください。
お急ぎの場合は、メールをいただけますと幸いです。
パソコンをお使いの方は、プロフィール下、メッセージよりご連絡ください。
スマートフォンをお使いの方は、コメントをいただけますと幸いです。コメントは公開の設定になっておりません。
また当社は対面相談を基本としております。
お電話でのお問い合わせ、メールでのお問い合わせは行っておりませんのであらかじめご了承ください。
定休日は、日、月曜日、祝日です。
<ご相談・サポート費用>
基本相談料は、1時間3,400円となっております。税込みです。
出張の場合は、出張費(地域によります)、交通費等実費で申し受けます。
(以前にお住まいの設計を手掛けさせていただいたお客様については、相談料は無料です。)
ご予約の際に、ご相談の内容とご希望時間をお伝えいただけますと幸いです。
事務所へご来社いただく以外は、事前にお見積書をご提示させていただきますのでお気軽にご相談ください。
リフォームやお住まいの建築などのご計画中、何度でもご相談いただけるよう、時間での費用の設定になっております。
●専門家プロファイルもどうぞご覧ください。こちらの問い合わせフォームからご連絡いただいてもOKです。↓↓↓
http://profile.ne.jp/pf/nose-architect-noseyukiko/