goo blog サービス終了のお知らせ 

女性のための住まい相談室blog/女性一級建築士、整理収納アドバイザー、インテリアコーディネーターと考える住まいづくり

住まいの建築、購入、リフォームを考えていらっしゃる女性のための相談、サポート、セカンドオピニオン専門の建築士事務所です。

どんなことでもざっくばらんにご相談ください。お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージから

戸建て注文住宅の設計、家造り、リフォームを約25年して参りました。変化する法令や、制度などを日々勉強しながら、これまでの知識や経験を生かして、対応させていただきます。 家を買いたい、建てたい、リフォームしたいなど 思いはいろいろあっても何をどう進めてよいかわからない、ご主人は忙しい、家族は無関心、独り身である、誰かのサポートがほしい、相談できるだけでも心強い、また、建築会社の担当者が建築士でないので不安、担当者が男性建築士なので相談しにくいなど、 思っていらっしゃ方 一生に何度も経験するわけではないので、とかく一般の方には解りにくい建築や不動産のこと、ころばぬ先の杖として、 どうぞ、当事務所をご利用ください。 女性の視点でアドバイスさせていただきます。ご夫婦でいらしていただくことでもOKです。どんなことでもざっくばらんにご相談ください。

練馬区東大泉4-26-3 塩野ビル302号 西武池袋線大泉学園駅徒歩5分

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、リフォーム予定の現場でのご相談対応が可能、カフェやファミリーレストランでの対応も可能です。他のお客様のご相談、サポート対応中は、お電話には出ることができません。予めご了承ください。留守電にメッセージを入れていただくか、メール、または、コメントをいただけますと幸いです。定休日は、日、月曜日、祝日です。

2月19日(日)は、板橋区赤塚4丁目でFPの家 完成体感見学会を行います!

2012年02月01日 | ●見学会・イベント・お知らせ

2月19日(日)AM10:00~PM4:30

注文省エネ住宅
完成体感見学会を行います!!
冬だからこそ体感してほしい高断熱高気密の家です。

≪床暖房なしでも床が温かい様子≫
≪部屋中どこも温度差がない様子≫
≪結露がほとんどない様子≫ などを体感して下さい!

太陽光発電2.66kw設置
(発電量も使用電力量も見える化。webモニタリングサービス付)

『復興支援住宅エコポイント』取得予定!
高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー2階建

オープン階段のある1階LDK+ウッドデッキ
2階には屋根なり天井ロフト6.25帖付の洋室

耐震等級3
 *弊社では、2階建でも構造計算をいたしております。


現場は壁紙を貼っている最中です。

こちらのお住まいでは格子手すりのリビング階段を設計しております。

左はキッチンの対面部分です。

クロスの職人が壁紙にのりをつけているところです。


こちらのお住まいでは、水周りの壁以外は 紙のクロス オガファーザーをご採用いただいております。

写真は2階の洋室。上部にロフトがあります。

オガファーザーをすでに貼り終えたところです。

凸凹の中味は、ウッドチップです。ウッドチップがはさみこまれています。

紙は再生紙をつかっています。

特徴は以下です。本来は下地材ですが、同時に塗装もしてしまうとコストもかかるため

この下地のままお使いいただく方も多く、将来表面や汚れたり、変化を付けたくなりましたら

漆喰系の塗料 デュブロンを塗っていただくとよいです。


ご来場を心よりお待ち申し上げます。

女性のお客様大歓迎!

『バスハーブ・ラベンダー』(天然ハーブの入浴剤)プレゼント

入浴中に全身をパッティングしたり

香りを吸い込むことで疲れが癒されてリフレッシュできます

こだわりをもってハーブをつくっている香寺ハーブガーデンのものです!↓↓↓

http://www.koudera-herb.com/




posted by  y.nose


練馬区谷原5丁目/完成体感見学会 本日終了いたしました。

2012年01月22日 | ●見学会・イベント・お知らせ

本日は 14組のご家族にいらしていただきました。
寒い中、たくさんの皆さまにご来場いただきました。
誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。

初めて弊社の見学会にいらして下さったH様。

昨日、土曜日に事務所にて構造のご説明などをさせていただきました。

FPの家をご体感いただき、ご感想はいかがでしたでしょうか?

現在お打ち合わせ中の、O様ご家族はお嬢さんをつれて、

K様は11月に生まれたばかりの赤ちゃんもつれてご家族全員でもいらしてくださいました。

ありがとうございます。

1階のLDKの床ですが、K様のおうちのよし君、「床ゴロゴロ、気持ちい~!!」って感じでしょうか・・。




次回は、2月19日(日10:00~16:30
板橋区赤塚にて
完成体感見学会を予定しております。
是非ご来場下さい!!
心よりお待ち申し上げます。

高断熱・高気密 FP工法 2階建
陽あたり抜群オープン階段のある1階LDK+ウッドデッキ
2階には屋根なり天井6.25坪付の洋室
耐震等級3
『復興支援住宅エコポイント』取得予定!
太陽光発電設置 2.66kw設置
土地26.20坪・延床24.54坪

ご来場を心よりお待ち申し上げます。

『バスハーブ・ラベンダー』プレゼント!


posted by  y.nose


1月22日(日)は、練馬区谷原5丁目2世帯住宅でFPの家 完成体感見学会を行います!

2012年01月21日 | ●見学会・イベント・お知らせ

1月22日(日)AM10:00~PM4:30

注文省エネ住宅 完成体感見学会を行います!!
冬だからこそ体感してほしい高断熱高気密の家です。

≪床暖房なしでも床が温かい様子≫
≪部屋中どこも温度差がない様子≫
≪結露がほとんどない様子≫ などを体感して下さい!

太陽光発電5.445kw設置
(発電量も使用電力量も見える化。webモニタリングサービス付)

『長期優良住宅認定』
木のいえ整備促進事業
(長期優良住宅普及促進事業)補助金取得決定!

高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー2階建 2世帯住宅

玄関共有の広々2世帯住宅。
吹き抜けのある1階は子世帯のLDK、
在宅時間の長い親世帯のLDKは2階に設計。

耐震等級3
 *弊社では、2階建でも構造計算をいたしております。

ご来場を心よりお待ち申し上げます。

 

見どころいっぱいですよ!是非いらしてください!

南の屋根に太陽光発電もついてますよ。

太陽光発電システムで発電した電気量、現在の家の電気の消費電力量、余った電気の売電量がわかるWEBモニタリングサービス付のモニターです。

太陽光発電システムから送られてくる電気をダイレクトに使える自立コンセント。

売電メーターと買電メーター。メーターは2つついています。

2階から子世帯LDKを見下ろしたところです。

壁はテラデコールの吹き付けをしています。

他にも紙の壁紙や月桃紙の壁紙を使っております。

2階から吹き抜け空間を見たところです。

子世帯LDKから上部吹き抜けを見上げたところです。

親世帯トイレは、ピンクと白の地模様の花柄で仕上げました。

子世帯のトイレは、シンプルモダンにダークな色合いで。




posted by  y.nose


1月22日(日)は、練馬区谷原5丁目でFPの家 完成体感見学会を行います!

2012年01月18日 | ●見学会・イベント・お知らせ

1月22日(日)AM10:00~PM4:30

注文省エネ住宅 完成体感見学会を行います!!
冬だからこそ体感してほしい高断熱高気密の家です。

≪床暖房なしでも床が温かい様子≫
≪部屋中どこも温度差がない様子≫
≪結露がほとんどない様子≫ などを体感して下さい!

太陽光発電5.44kw設置
(発電量も使用電力量も見える化。webモニタリングサービス付)

『長期優良住宅認定』
木のいえ整備促進事業
(長期優良住宅普及促進事業)補助金取得決定!

高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー2階建 2世帯住宅

玄関共有の広々2世帯住宅。
吹き抜けのある1階は子世帯のLDK、

在宅時間の長い親世帯のLDKは2階に設計。

耐震等級3
 *弊社では、2階建でも構造計算をいたしております。

ご来場を心よりお待ち申し上げます。

お花の鉢植えプレゼント!


玄関を入るとまずこのオープン階段が目に入ってきます。

階段を上がるとすぐ家族のスタデイコーナー。

親世帯と子世帯の共有スペースにありますので誰が使ってもいいんです。

1階に設計した子世帯のLDKです。

オープンキッチンのすぐ前には2階の上の屋根まで吹き抜けが広がっています。

お建て替え前は暗かった1階も

吹き抜けを設けることによって日が入り明るくなったと

建て主のY様のご主人は喜んでくださいました。

吹き抜けの上は2階のフロアになっておりますが、はしごでもあがることができるし

ちゃんとした階段(はじめの写真)でももちろんあがることができるんです。

そしてまたさらにその上にロフトがあります。

建築士の資格もお持ちのY様ご主人の提案によるものですが、

今回は本当に面白い空間造りなので是非ご覧いただきたいです。




posted by  y.nose


練馬区春日町3丁目/完成体感見学会 本日終了いたしました。

2012年01月15日 | ●見学会・イベント・お知らせ

本日は16組のご家族にいらしていただきました。
寒い中、たくさんの皆さまにご来場いただきました。

誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。

弊社の見学会ではあえてスリッパは御出ししておりません。(来週の見学会も同じ)

床暖房をいれていないのに、床が温かいことをご体感いただくためです。

玄関からドアも何もなしにいきなりLDKという設計ですが、床 本当に冷たくありません。

皆さま驚いていらっしゃいました。


キッチンクローゼットも大人気でした。

閉めてしまうと雑多なものが見えなくなり急な来客でもちょっと便利。

桜台のM様。今日はお嬢様を連れていらして下さいました。


赤塚のA様も久しぶりにお越しいただきました。

『東京の注文住宅』を見て、とY様。所沢からいらして下さいました。

遠いところありがとうございます。



次回は、1月22日(日10:00~16:30
練馬区谷原にて
完成体感見学会を予定しております。
是非ご来場下さい!!
心よりお待ち申し上げます。

高断熱・高気密 FP工法 2階建
玄関ひとつ、LDK、浴室、洗濯機スペース別の2世帯住宅
1階~3階までぬける吹き抜け屋根なり天井やロフト付
シューズクローゼット、スタデイルームある住まい
耐震等級3
長期優良住宅認定・木のいえ整備促進事業補助金取得予定
太陽光発電設置 5.445kw設置
土地61.02坪・延床47.67坪





posted by  y.nose


1月15日(日)は、練馬区春日町3丁目でFPの家 完成体感見学会です!

2012年01月14日 | ●見学会・イベント・お知らせ

1月15日(日)AM10:00~PM4:30

注文省エネ住宅 完成体感見学会を行います!!
冬だからこそ体感してほしい高断熱高気密の家です。

≪床暖房なしでも床が温かい様子≫
≪部屋中どこも温度差がない様子≫
≪結露がほとんどない様子≫ などを体感して下さい!

太陽光発電2.31kw設置
(発電量も使用電力量も見える化。webモニタリングサービス付)

『長期優良住宅認定』
木のいえ整備促進事業
(長期優良住宅普及促進事業)補助金取得決定!

高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー2階建+ロフト

旗竿状敷地
2階の主寝室、子供室2室にはそれぞれロフト付
屋根なり天井で開放感いっぱい!

耐震等級3
 *弊社では、2階建でも構造計算をいたしております。

ご来場を心よりお待ち申し上げます。

お花の鉢植えプレゼント!


 

見どころいっぱいです!是非来て下さい~!

太陽光発電も設置していますよ。こちらのT様邸では道路からよく見えます!


次は太陽光発電のモニターです。

現在の発電量、使用電力量、売電量もしくは買電量が解ります。

インターネットを経由して、シャープに発電量のデータなどが流れるようになっております。

故障のチェックもしてくれることになります。WEBモニタリングサービス付です!

もちろん パソコンでデータの管理もできますよ。


玄関を入ると シューズクローゼットがあり、すぐリビング階段のあるオープンな1階LDKです。


構造筋交いを一部表しにしておりますので、木の家の雰囲気いっぱいです!

ウッドワンのピノアース/自然塗料仕上・ハニ―ブラウン色をご採用いただいております。

リビングの片隅には、ワンちゃんの顔だしスペースもありますよ。

キッチンの横には、奥様コーナーも設計してありますよ。

お子さんの部屋は、もちろんロフト付。壁にはニッチ本棚も。



posted by  y.nose


1月15日(日)は、練馬区春日町3丁目でFPの家 完成体感見学会

2012年01月09日 | ●見学会・イベント・お知らせ

1月15日(日)AM10:00~PM4:30

注文省エネ住宅 完成体感見学会を行います!!
冬だからこそ体感してほしい高断熱高気密の家です。

≪床暖房なしでも床が温かい様子≫
≪部屋中どこも温度差がない様子≫
≪結露がほとんどない様子≫ などを体感して下さい!

太陽光発電2.31kw設置
(発電量も使用電力量も見える化。webモニタリングサービス付)

『長期優良住宅認定』
木のいえ整備促進事業
(長期優良住宅普及促進事業)補助金取得決定!

高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー2階建+ロフト

旗竿状敷地
2階の主寝室、子供室2室にはそれぞれロフト付
屋根なり天井で開放感いっぱい!

耐震等級3
 *弊社では、2階建でも構造計算をいたしております。

ご来場を心よりお待ち申し上げます。

お花の鉢植えプレゼント!






2階のトイレの壁紙をかなりかわいい感じにしてみました。
ピンクをお好きな女性には是非ご覧いただきたいですね。


キッチンも ド、ピンクですよ。とても素敵ですよ。
後ろにはキッチンクローゼット。扉はホワイトで仕上げました。


1階のトイレはまた違った雰囲気にいたしました。
かわいいけど ちょっと大人な感じ。手洗い付です。




お嬢さんの部屋は、薄いグリーンの壁紙をポイントに。ロフトもついています。


こんな柄です。こちらも素敵でしょ?



posted by  y.nose


FPの家/オフィシャルホームページがリニューアルされました!

2012年01月06日 | ●見学会・イベント・お知らせ

FPの家は約25年前から累計日本全国44000棟の実績のある高断熱高気密住宅です。

本日、FPの家ホームページがリニューアルされました。

どうぞご覧下さい。↓↓↓

http://www.fp-group.gr.jp/

 

posted by  y.nose


メーカー営業マンの新年あいさつまわり

2012年01月06日 | ●見学会・イベント・お知らせ

仕事がはじまると、メーカーなど各社 弊社のようなところにも新年のあいさつ周りに来てくれるのですが

ちょっと面白いパナソニックのあいさつ周り。

徳田支店長、宮下課長 他 ハッピ姿で突然登場です。

この1月からパナソニック(旧松下電気産業・家電)とパナソニック電工(旧松下電工・住宅建材全般)と、

サンヨー(太陽光発電を造っている)が完全に統合されて

Panasonic(パナソニック)に社名統一で、力が入っております。

3社の統合は、スマートハウスに代表されるように家づくりと電気製品が切り離せなくなってきている表れです。

「今年もパナソニックと一緒に頑張ってゆきましょう!」というような内容のパナソニック社長の決意表明を

大きな声で読み上げてくれているところですが

弊社へ来る前もあちこちを挨拶周りしており 

中には新年の祝い酒をふるまう工務店もあるようで

営業担当の宮下さん(38歳)は ロレツがまわってませんでした。

松下幸之助の企業精神が生きてるとか、もうなくなったとか・・・・・・どうのこうのと・・・。

目もちょっと トロ~ンとしてませんか~?

面白いな~。楽しいな~。

posted by  y.nose


謹賀新年

2012年01月01日 | ●見学会・イベント・お知らせ

新年明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

2012年 辰年元旦


※新年は5日より平常通り営業致します。

 

昨年 御引渡させていただきましたお住まいをご紹介させていただきます。

経済情勢が厳しい中、

昨年は おかげ様で 無事 1年を終えることができました。

お客様皆様のおかげと心より感謝申し上げます。

今年も頑張りますので、ご支援をよろしくお願い申し上げます。

 

練馬区田柄F様邸 

<屋根なり天井の2階LDKにおしゃれなステンレスオープンキッチン>


練馬区田柄K様邸

<鏡面仕上げホワイトの対面キッチンのあるお住まい>



新座市H様邸 

<固定階段でロフトへ上がる2階LDK、全窓にトリプルガラス樹脂サッシを使った住まい>


板橋区徳丸N様邸 

<オープン階段で3階にあがる2階LDK>


練馬区錦T様邸

<大きな鏡貼りのお琴のおけいこ場がある住まい>


練馬区氷川台O様邸

<天井高2650 リビング階段のあるオープンな2階LDK>


板橋区徳丸N様邸

<キッチンのすぐ隣にお子さんのスタディコーナーがあるお住まい>


板橋区高島平M様、N様邸 2世帯住宅

<子世帯、ロフトのある屋根なり天井の2階LD>


練馬区桜台O様邸

<東京多摩産材の杉板を使った屋根なり天井の2階LDKのお住まい>



posted by  y.nose


年末年始休業のお知らせ

2011年12月27日 | ●見学会・イベント・お知らせ

12月28日(水)から1月4日(水)まで
年末年始休業とさせていただきます。

新年は、5日(木)より平常通り営業致しますので
よろしくお願い申し上げます。

よいお年をお迎え下さい。
しばらくブログもお休みさせていただきます。


年末の御挨拶周りに伺ったN様邸のご両親が敷地内の納屋スペースで

御餅をつくっていらっしゃいました。

せいろでもち米を蒸しているところです。

出来上がった御餅。おいしそうです。

のし餅も作っていらっしゃいました。

お正月を迎えるという気持ちになって参りました。



posted by  y.nose


アセットフォーも今日は年末最後の大掃除

2011年12月27日 | ●見学会・イベント・お知らせ

弊社では、年末の最後の日には 

社員もパートさんも社長も全員参加で大掃除を行っています。

社長の野瀬もエアコンルーバー掃除中です。

お掃除の仕上げには、打ち合わせコーナーのテーブルや椅子にオイルを塗ります。

 

亜麻仁油を塗っています。

posted by  y.nose


昨夜は弊社の忘年会でした。

2011年12月20日 | ●見学会・イベント・お知らせ

昨夜はいつもより少し早く仕事を切り上げ 忘年会。

毎年 創立記念日あたり(7月か8月ごろ)に食事会を行うのですが、

今年はおかげ様で大変忙しく、その食事会も計画できずにとうとう忘年会になってしまいました。

今年1年仕事ができましたのも、忘年会ができ無事に年を越す事ができそうなのも、

御客様 そして、職人達、そして協力業者のおかげと心より感謝しております。

サンシャインの59階にある OCEAN Casita(オーシャンカシ―タ)というイタリアンレストランで行いました。

御天気も良く、寒くて空気も澄んでいるので、59階から見る東京の夜景はとても素敵でした。

最後に感動したのは、事前にお店側に何を言ったわけでもないのですが

スウィ-ツに、御子様ランチのように旗が立っていて、

よ~く見て見ると、アセットフォーの写真ではありませんかっ!!

会社の名前で予約したので、弊社のホームページを見てくれて

プリントアウトして作ってくれたようです。

ちゃんと太陽光発電の部分を旗にしてくれています。

ポイントをちゃんととらえてくれました。すごいな~。

最後にイケメンフロアーマネージャーの真田さんの御挨拶もあり、

お心使いに感激しました。

今年も残りわずかとなりました。頑張ります!

posted by  y.nose


練馬区桜台4丁目/完成体感見学会 本日終了いたしました。

2011年12月18日 | ●見学会・イベント・お知らせ

本日は9組のご家族にいらしていただきました。
暮れで御忙しい中
たくさんのご来場、誠にありがとうございます。
心より御礼申し上げます。

御玄関にたくさん靴が並びました。

たくさんの方にいらしていただき嬉しく思います。

弊社の完成見学会では、スリッパはあえてお出しせず

夏も冬もくつした1枚で床の気持ちよさを体感していただいております。

冬は、床暖房なしでもフローリングが暖かい様子を体感していただいております。

床暖かさ、リビングの明るさに皆さま 関心を示して下さいました。
5月末から工事が始まります2世帯住宅のT様、N様もご家族皆様
でいらして下さいました。

 

現在ご計画中のO様も北区から自転車でいらして下さいました。

寒い中ありがとうございます。


次回は、1月15日(日
10:00~16:30
練馬区春日町にて
完成体感見学会を予定しております。
是非ご来場下さい!!
心よりお待ち申し上げます。

高断熱・高気密 FP工法 2階建 旗竿状敷地
2階3室にすべてロフト付

シューズクローゼットのある収納充実の住まい
耐震等級3
長期優良住宅認定・木のいえ整備促進事業補助金取得予定
太陽光発電設置 2.282kw設置
土地29.05坪・延床25.84坪







posted by  y.nose


明日12月18日(日)は、練馬区桜台4丁目でFPの家 完成体感見学会

2011年12月17日 | ●見学会・イベント・お知らせ

12月18日(日)AM10:00~PM4:30

注文省エネ住宅 完成体感見学会を行います!!

冬だからこそ体感してほしい高断熱高気密の家です。

≪床暖房なしでも床が温かい様子≫

≪部屋中どこも温度差がない様子≫

≪結露がほとんどない様子≫ などを体感して下さい!

太陽光発電2.64kw設置(電力の見える化モニター付)

高断熱・高気密 FP工法 省エネルギー2階建住宅 

東京多摩産材の杉板を貼った屋根なり天井2階LDのある住まい

1階天井高2550
パナソニック・トリプルワイドIHクッキングヒーターが入るキッチン
パントリー、シューズクローゼットのある収納充実の間取り


耐震等級3
 *弊社では、2階建でも構造計算をいたしております。

ご来場を心よりお待ち申し上げます。
お花の鉢植えプレゼント!







駐車場もご用意しておりますので、お気軽にご来場下さい!

レンジも収納できるキッチンクローゼットです。

キッチンの横にはパントリーもつけていますよ。

パナソニック電工 トリプルワイドのIHクッキングヒーターです。

バルコニーも広いんです!



太陽光発電ももちろんつけていますよ。


太陽光発電のモニターです。発電量、消費電力量、売電量がわかります!


太陽光発電からダイレクトに電気が供給される自立コンセント。





posted by  y.nose


お問い合わせ・ご予約 03-5935-8330 もしくはメッセージからどうぞ。

お住まいやご建築地にお伺いしてご相談をお受けする、OZONE(新宿パークタワー)、7F CLUB OZONEスクエア、ミーティングスペースでのご相談対応が可能です。

カテゴリー●印

2006年9月~2013年1月までの記事は、前職、地域ビルダー時代の記録です。