goo blog サービス終了のお知らせ 

タイでの生活(インテリア仏像からタイトル変更)              

タイ大好き人間大集合!めでタイ行きタイ住みタイ
panorama24@hotmail.com

ノーヘル罰金2000B

2025年05月31日 00時59分45秒 | タイ旅行

タイ警察は5月27日、ヘルメット無着用のバイク運転者に最高2000バーツの罰金を厳密に科していくと発表した。6月1日に開始する。

ヘルメット着用は以前より義務化されていたが、取り締まりが厳しくなると着用が増え、取り締まりが緩むと無着用が増える、といういたちごっこが繰り返されていた。

「近場の移動なら不要」「大通りでなく路地内なら不要」といった勝手な解釈が横行し、警察の黙認も多くみられるのが実情。本来は同乗者にも着用義務があり、いわゆるバイクタクシーの乗客もヘルメットを着用しなければならない。

警察は今後、全国規模での交通安全向上と規律強化に乗り出すとし、バイクのヘルメット無着用に対しても罰則を厳格に適用していく。運転手と同乗者がいずれも無着用だった場合、罰金も2倍にすると発表した。

交通に関する詳細の問い合わせや違反行為を見かけた際の通報は、交通警察「1197」もしくは高速道路警察「1193」の緊急通報番号(いずれも24時間対応)に連絡するよう呼び掛けている。

 

これは難しいでしょうね。

なぜならムアッカンノック(ヘルメット)を着用しているバイクは数えるほどしかないからです。

取り締まるとなると全バイクを止めなければならず不可能に近いと思います。

ハッキリ言えばノーヘルはそれほど問題ではないと思います。事故を起こして死ぬのは自分ですからね。

それより逆走、信号無視の取り締まりに力を入れるべきです。

酷いのになると反対車線も逆走してきて、交差点を左折して左側の道路の車が走っている中に突っ込んできます。どこでも走れるところは自由に遠慮なく走ってきます。

ノーヘルほど多くはありませんが、それでも当たり前のように誰もが逆走信号無視をしています。

次が飲酒薬物運転、銃所持運転、歩道走行、バイク3~4人乗り、無免許運転(よく幼稚園児がバイクに乗って路地を走っています)、傘さし運転とタイの道路は違反のオンパレードです。(バンコクはまともな方です)

日本の交通警察の人がタイに来たら、発狂するぐらいのすさまじい違反だらけの光景です。

以前車のシートベルト違反を厳格化すると数年前から法律が変わりましたが、今では誰一人シートベルトなどする運転手はいません。そもそも警察がしてないのですからね。

 

タイの道路

中央分離帯にこのような大きな電飾がたくさん設置されています。目がくらむまぶしさで危険です。

祝日などの前に設置されます。(走行中に撮影)タイ人は本当に電飾系が好きな民族です。

 

タイ屋台料理

カナー・ムーゴープ・ラッカーウ(豚の三段バラ揚げと野菜・カナー炒めご飯載せ)50B

ふつうのブタ肉なら「ムーチン」といいます。ついでに豚ひき肉はムーサップ、豚の角煮はムートゥン

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日々厳しくなるタイの法律 | トップ | HIV感染拡大 »
最新の画像もっと見る

タイ旅行」カテゴリの最新記事