A’s h.m.

暮らしの中のhandmade&homemade

こんな日を

2008-02-12 | つれづれ

今回の連休は、特別どこにも行かずに、
夫婦でのんびりしていました。
三度の食事を一緒に作って食べ、
散歩に出掛けたり、お買い物に行ったり。

朝食のあとに「あー、ヨーグルトが食べたいなー」と言ったら(ほとんど催促です)、
コウさんが作ってくれました。
ヨーグルトをドサーっと入れて、
ブルーベリーをゴロゴロっと投げ込み、
リンゴはイチョウ切りしてからザザっと入れて出来上がり。
わー見た目全く無視だ。“豪快”とも言うのかな?
私の分には、ちょっとだけ黒砂糖がかかっています。

普段食べるのは自分で作ったものばかりなので、
誰かに作ってもらったものが嬉しいです。
座っていたら、目の前に食べるものが出てくるっていう感動。
それがどんなに簡単なものでも!(なんて言ったら怒られるな;)
これを食べたあと、二人で堤防を散歩しました。

「あー、そんなのもったいないじゃんっ!」って、
この間ランチに行った友達に言われました。
彼女は、
「年を取ったらずっと一緒に居るんだから、
お互いが若くて元気なうちは、それぞれが好きなことをやっていた方がいい。
一緒に居る時間は最小限にしておくべきよ」
って言うの。

二人で一緒に居られる期間は、出逢ったその時から決まっているんだから、
少しでも多く一緒に居たいし、居られるように努力するべきだって、
私はずっと思っていたので(彼女には言わなかったけど…)、
ほぇ~。そういう考え方の人もいるんだなってちょっと驚きでした。
考え方が最初の出発点から違うから議論にはならないんだけどね。

連休にのんびり過ごしていて、
私はやっぱり、なるだけ一緒にいたいなって思ったな。
こんな普通の日を一日でも多く一緒に過ごしたいよ。

*****



今日、TVで、
AmyWinehouseがグラミー賞5冠という話題を見て、
「わー、このCD私も持ってる!」ってビックリしました。
仕事でこのCDをもらったんだけど、彼女の事は全然知らなかったのだ。
でも、何だか好きでよく聞いていたの。
お掃除してるときなんか、調子が出るし!
結構ノリノリで掃除したりしてたー^^
そうしたら最初の曲は、
「(彼女自身がアルコール依存症で)更生施設に行くように勧められるけど、
そんなの真っ平ゴメン」って歌っているんだそうです。
アハ…そうだったのね…;
でも、全然知らない私みたいな人でも、
すごく好きだなーって思うんだもんね。
グラミー賞に納得。






RED LENTILS

2008-02-09 | 料理

レンズ豆は一晩水に浸しておく手間が必要ないので、
ここでちょっとお豆があるといいなーっていうときによく使います。

先日、挽き割りのレンズ豆を見つけました。
外側の皮が除いてあるのでもっと柔らかく豆の味が楽しめるかなーと、
勝手に想像して使ってみることにしました。

何よりも、
写真の後方に見えますようにとてもキレイなオレンジ色だったので、
キャベツと一緒に炒めたら、
きっと食欲をそそる色のお料理になるに違いないと想像したのです。

そして、キャベツのパスタに入れてみました。
なになに?
パスタに入ってないじゃない…って?
入っているんですよぅ。
よーく見てください。
右側に写っている、揚げ玉みたいな肌色の物体がそう。

そうなんです。
パスタに入れる前に10分ほど茹でるのですが、
茹で上がる頃には、キレイなオレンジ色がすっかり肌色になっていました。
お料理の彩りに…と思った計画は大失敗;
でも、お豆のコクはたっぷりと感じられ、
パスタと絡んでとてもおいしかったです。

そういえば、何年か前の夏に見つけた紫色のオクラ。
あれも茹でると普通の緑色のオクラになってしまいました。
いや、普通のオクラよりも少し色の悪い緑色のオクラになったんだった。
かなりショックです。


プレッサー

2008-02-08 | つれづれ

私には「どこでもドア」に見えるんだなー。コレ。

コウさんのお誕生日に、
「何か欲しいものある?」って聞くと、
たいていは、
「コレと言って無いなー」って言うんだけど。
先月の誕生日には珍しく、
「ズボンプレッサーが欲しい」と言いました。

そういえば、結婚当初から「あったら良いなー」とは言ってたけど、
絶対に無くてはならないものでもなく、
買わずに今日まで来てしまったのよね。
これからまだまだスーツを着続けるワケだし…
ということで、今年のお誕生日プレゼントになりました。

このコルビー社のズボンプレッサーには、
独自のストレッチャーバーシステムというのがあります。
それは、挟むと自動的にズボンを引き伸ばしてくれるというもので、
折り目がとてもシャープ、
ひざ後ろのシワも取れちゃうという他に無い優れものなところが気に入ったらしいです。

プレゼントしてからというもの、
帰ったらすぐにズボンを挟むのがコウさんの日課になりました。
アイロンをあてるよりずっとキレイなラインの仕上がりを見るたび、
「こんなに簡単に上手に出来るんだったら、もっと早く買えば良かったねー」って、
この1ヶ月で、5回は言ったと思います。

それにしても、「どこでもドア」に見えますよね?



焼かりんとう

2008-02-06 | 好きなもの

昨日はるばる買いに出掛けたのは、この「焼かりんとう」でした。
マガジンハウスから出版されている「極上のおやつ」という本の中で、
松任谷由美さんが紹介されているのを読んで以来、ずっと食べてみたかったのです。
その本によると、
かりんとうなんだけど油で揚げてなくて、軽くて歯に付かず、サクサク…
うーん、どんなのかしら?ぜひ食べてみたい!
念願叶って、この焼かりんとうを買って帰り、昨日のおやつにいただきました。

思ったよりも、ひとつひとつが大きいです!
私の親指より大きいくらい。
さて、その1つを取ってかじってみると…
ほんとうにサックサクの歯ごたえの後、ほんのりとした黒砂糖の甘み。
それもあっという間に口の中でとろけて無くなってしまいました。
「う~~わぁ~~!めちゃくちゃおいしいぃぃぃ!」
全然ひつこくなくて、もうひとつもうひとつ…とついついつまんでしまいます。
さすが、ユーミンのお勧めだわ。
自転車キコキコ…頑張って出掛けて良かったなぁ。
すっかりお気に入りになってしまいました。
またすぐ買いに行ってしまいそうです^^



コテ使い

2008-02-05 | 料理

一週間、ご無沙汰してしまいました;
「まさか、入院でもしてたんじゃないでしょうねー」
なんて言われてしまいそうです。
全然全然!すごく元気です。

元気だから毎日あれこれと…
睡眠時間が4時間ちょっとくらいになって、
それでも、やりたいことは出来てなくて、
夕食後にやっとホッとしたと思ったら、洗濯物をたたみながらウトウト…
ハッとして、慌ててお風呂に入るけど、
また、今日も寝るのは1時過ぎ。
気が付いたらそんな風に一週間が過ぎてしまってました。
毎日が同じようになってしまっている?
「いかんいかん!」と、やっと思い直した本日です。

ちょうど、近所のお友達がランチに誘ってくれたので行ってきました。
久しぶりで話も弾んで、3時間も食べて話して帰って来たのですが、
何だか調子が良くてまだまだどこかに出掛けたくなってしまいました。
そんなことって珍しい。
そこで、少し前から気になっていたお菓子を買いに自転車で出掛けることにしました。

平日の9時~17時しか営業していないそのお店に、今日はぴったり行けそうだ!
「よーし、腹ごなしに行ってみるか?!」って、ランチから帰ってそのまま自転車に。
自転車もずいぶん乗り慣れて、
今まで車でしか行ったことなかった地域にも行ってみるようになりました。
片道20分、ポカポカと暖かくて気持ちよいサイクリング。

今日は学校が午後からだったので、
自分のランチの前に息子にはお好み焼きを焼いてあげました。
最近コテを使うようになった息子はまだまだで…^^

食べる方に集中するとコテを持つ手がお留守になって、
お好み焼きが向こう側にするりと滑って落ちるのです。
子供の頃からコテを使って食べていた人は当たり前に使えるけれど、
実は“コテ使い”もなかなか技術がいるもんなんだと知りました。
コテで切って、乗せて、ハフハフ食べる!
これがお好み焼きの食べ方だもんね。