天地公道(人生の処方箋)

私達人も天地自然に生かされて、
人力を尽くし、自分の運命を切り開きましょう!

3/18 祈りと奉仕

2019-03-21 08:58:41 | 運命と生活


31・3・18、病と生活 [心悩めば、肉が病む]


ある方が、坐骨神経痛と診断されました。働きすぎで、過労が原因と思っていました。
ところが、御神尊様は、『心が運命を支配するのであるから、心悩めば、肉病む』そして『健全な精神を持つことによって、肉体も健全になる』と教えられ、『心と生活の仕方に改善』を求められました。

その方は、自己中心で、よく物を考えなかったので、人間関係の対立は抜き差しならない状態に、立たされることがありました。しかも、不眠不休の生活で、家族を養うために憑かれたように働き、遊びも趣味もなく、堅いことが、真の人間らしさと思っていました。
しかし、この道に出逢い、とにかく家族の為にも、健康を取り戻さなければならない。
どう生活にいかすのか? 自分自身を見つめました。
相手の立場におきかえ、相手の身になって考えてみる事から始め、相手は自分のすがたの鏡と思えるようになりました。
そして
❶仕事に捉われず、家族と対話のゆとりを持つ。
❷仕事は何でも、1人でやろうと力まず、人の能力も素直に認め、人を活かす。
❸今やれる事から、ひとつずつかたずけ、残りは明日でもと、のんきにかまえる。

要するに、仕事と休息のバランスを上手にとる。と、おしえられたのです。そこから、人生観はかわりました。
薄紙を剥ぐように、健康を取り戻しました。言うまでもなく、
祈りと奉仕で、家族や人様への心使いを重ねていきました。
病いと性格の問題も、朝の言葉に潜在しています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/17 自分の評価は?

2019-03-21 08:49:27 | 神と人


31・3・17、神と運命[常に、神を見ながら、我を見よ]

昨日の言葉を、より信仰面から、具体的にいうと『己を省みず、神を拝まず』
おかげのみ頂くのは、なかなかないことですね。

いのちの親様、神を見つめということは、教えを手本に生き方を考え、時により軌道修正、生き甲斐ある人生にシフトする努力にあります。

ところが、なかなか自分を見つめる習慣は身につかないものですね。
これが、身につくと楽しいものです。

買い物をした友人が〈とても待たされた〉と言います。
〈予約をしていたのに、あの店員はさばけない〉と評価をしていました。
自分が日頃仕事ができなくても、自分の立場がお客様だと、店員さんの仕事振りを、批判するのです。
自分の評価は忘れて、「あの店員は仕事がさばけない」には、考えさせられました。
自分を見つめ、自分の足らない部分を補う努力さえ、怠らなければ、幸せはあきらかですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/16 心の重さ

2019-03-21 08:42:58 | 運命の認識


31・3・16、神と運命 [下を見るより、天を見よ]

江戸時代の、身分制度の言葉と誤解されないように。上みて暮らすより、下みて暮らせと、差別の言葉がありましたね。

天は『人間世界を突き抜けて、幽なる世界から、神は常に見守ってくれている』ことを、
下は、『迷いの淵をさまよう、悩ましい日々の姿』だと、表現されています。

冗談で、そんなに下を見てあるいても、金は落ちてないなどと、チャカされたものです。
悩み、苦しみは、体に現れます。本人は気ずかず、顔はどうしても、頭の重さで下がりますね。気力が萎えているからですね。というのは、『体の問題ではなく、心の重さのこと』を言っています。神は、救いの手を差し伸べているのに、本人たちが下を見ていたら、助けようがありません。

こうも、言われてます。[神は、必ず、天のごとくあれと諭し給わん]
見上げてみると、『青いすき透る大空のように』『おおらか』で、『天の大地を慈しむ恵みのように』『囚われず、悩まず、こだわらず、明朗、快活』なのです。

『ここを、見よ。ここを、真似よ』
『とにかく天に頭をもたげて見よ』必ず神の救いありです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3/15 今の列車に乗る

2019-03-21 08:35:13 | 運命の認識


31・3・15、天地自然と運命
[自然の大きな力で、しっかり締めくくられている]

おはようございます。
人間は、自分に有利なように、日々心を働かせて、生活しています。
『自分をよく見せたい、』『悪く思われたくない、』『嫌われたくない。』などの、自意識が強くて、行く道の前途を躊躇(ちゅうちょ)して、決断に臆することもあります。

良い結果を期待しながら、心を砕くことが、裏目、裏目に出るのが、悔しくてなりませんね。
御神尊様によれば〈この世の中は、人間の力では、どうすることもできないことがある〉といわれます。

それは〈天地の運行〉の中で、『生きて、生かされている』からです。おおかたの人は、天地運行の存在に気付かず、平気で自分の心を、気の向くままに使います。

ある時は過去に停滞し、またあるときは、先の先まで心配し、『あなたのいのちは、一体どこにある?』常に、悩ましいことに今の時間を過ごすのです。
『今のいのちが見えていない』のです。
将来の心配は一切捨てましょう。
『今のやることに、喜んで全力を注ぐこと』が、天地の運行に乗っかる道です。

天地の運行に、乗り遅れれば、必ず苦悩に包まれることになります。
無賃乗車でもいい、今の列車にとにかく飛び乗ることです。

その車内は自由に満たされています。
『円満で、仲良く、心が弾む、』車内です。
それが、自然にしっかり拘束されている姿です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする